箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

 今年も我が収穫祭が、落花生を収穫し、塩ゆでし、冷え冷えビールで…

2012年11月04日 05時15分00秒 | ガーデニング&野菜作り
日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
村の景色も、稲穂が刈り取られ…


ユズが黄金に色づき始めたのが遠目に見え…

ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)の秋も深まろうとしている。

10月下旬から11月の初めにかけて、今年も落花生を収穫。








昨日は、形は悪いがとにかく甘くておいしい紅あずま、最後のサツマイモを収穫。


落花生は水洗いし、


たっぷりの塩と水で約30分、塩茹でをする。



出来上がりのホクホク落花生と冷たいビール…

私のささやかな収穫祭なのである。
これからが食欲の秋、今年も塩茹での落下生を食べることができ…
サバもこれからが美味しくなる。
いいサバがあれば、キズシを作ろう…

11月の私の楽しみが広がるのでありますが…

さて、本日11月4日、止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は午前8時オープン。

秋のドライブはいかがですか。
朝市見学はいかがですか。

それではまた。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を。
川遊びやバーベキューは、対岸の専用駐車場へ止めてください)
トイレ有
場所は、池田から亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
箕面有料トンネル(グリーンロード)北出口から、亀岡方面へ道なりで4~5分です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…


来週の日曜日11月11日も、予定どおり朝市は、8時オープン。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


止々呂美漁業協同組合が運営する渓流釣り&バーベキューの情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。
それではまた…

かつらが激安Linea-storia


エーザイの力
美チョコラ


今から製薬会社エーザイが開発した『美 チョコラ コラーゲンドリンク』の
500円モニターを募集します!
◆WEBで毎週先着3000名様限定!3日分を500円で試せる、今だけのチャンスです!



ニッスイの海の元気倶楽部


馬刺しユッケを本場の熊本からお取り寄せ・馬肉専門店【菅乃屋】












人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

もう準備、入園グッズシンプルモダンなデザイン








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~