箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

一人で行くってのもイヤだし、あぁ~いくつになっても子どもみたいだ…

2012年11月19日 06時00分00秒 | 旅行
日本ブログ村 猫「チビ」
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
ASTALIFT

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
11月も早や下旬に…
朝晩すっかり寒くなり、みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、11月16日(金)こんな会に参加し…

案内が来た時に、「一人で参加するのも嫌だし…」とこの年になっても、
子どもみたいなことを思うものなのだと気付き…

もともと一人が好きだが、知らない人の中にぽつんと一人はいいが、
なまじ知っている人が多い中で、一人ポツンも嫌だし…
などと考えていたら、とある日 Aさんが「どうする?」

お互いに「あんたが行くなら、行く」と小学生みたいな約束をして参加し…

小春日和とは、この日のことを言うのだというような絶好のお出かけ日和に恵まれ…

着ていく服は、迷わずに済む、ちょっとしたお出かけ用に買った服&靴がある。

キリンビアパーク神戸に着けば、この快晴。

糖化釜があり…


手にするのは、初めてのホップ、これがあのビールの苦みと旨味のもとなのか…


何でも1分間に2,000個の缶ビールを詰める製造機、この日はメンテナンスで非稼働




キリンラガービールの初代ラベルがあり…




何より試飲ができ…
午前10時のキリン一番搾り、旨い。
試飲は、小ジョッキーで一人3杯との説明を聞きながら…
バスだし、トイレも近いし、失態を演じたらいけないし、などと考えながら1杯
おいしくてもう一杯
気がつけばもう一杯…

昼食場所の天橋立ホテルの庭から見える宮津の内海
よく見れば、釣り人が…


中には、腰まで浸かって釣っている。

この時期、こんな釣り方、獲物は何だ…

傘松公園公園へ、リフトで…




眺望は、ご覧の通り、少々暗く打っていますが、天気が良すぎて目が開けられないほどの眩しさ…


どうやらこれが、退職者会の恒例の「日帰りバス旅行」なるものらしい…

で、何やら来年には泊まりの旅行もあるらしい。
仕事を辞める時、この会に入るか、入らないか選択しなければならない。

多分、「入る」が4割、「入らないが6割」くらいだろう。
入らない人の多くの理由は、退職してまで仕事上の付き合いはしたくない、というものなのだろうか?

仕事上の付き合いは、確かに仕事や組織でつながっている。
それが終われば、殆どといっていいほどなくなる。
何かの縁や特別なことがない限り、時間とともに遠くなっていく。

そしてそれは当たり前だと私は思い…
ただ、仕事で多少嫌な飲み会の付き合いも、あぁ~嫌だなあ、と思うようなことも
実際に参加し、やってみれば案外楽しく、思ったほど嫌でもない。
そういうことはよくあり、やらないよりはやった方が、参加しないより参加した方が、
何かが残ったような気がするのでありますが…

それではまた。

初心者の方も安心!在宅ワーク


薬用水の彩S










「君は脇役で」と言われながら、いつか主役になりたいと、喜劇の舞台で
脇役を精一杯演じた日々から主演の「放浪記」まで。

戦前、戦中、戦後・・・どんなときも前向きだった、女優魂を語る。






人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~