箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

ジャガイモを全て収穫。種芋はキタアカリ8キロ、その15倍ほどの収穫量…

2018年06月22日 06時27分53秒 | ガーデニング&野菜作り
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今日は貴重なお天気、みなさまのご予定はいかがですか。

週間天気予報を眺め、葉がほとんど枯れたジャガイモ畝を眺め、
あの地震があった6月18日 全てのジャガイモを収穫。

種芋の20倍以上は収穫したいところながら、正確な収穫量は分からないし、
去年よりも多いか少ないかもハッキリしない。

いつもなら6月下旬収穫が、今年は何故か葉が早く黄色になり始めた。
畑から家まで至近距離とはいえ、けっこう重いのでこれくらいの量を少しずつ運び、


日陰で風通し


LLサイズも少ないが、ミニミニサイズも少ない方。


例年よりはLLサイズが少なく思われ、出来映えとしては50点。

種芋は去年より1キロ多い8キロ。
いつもなら植え付け穴にマイブレンド肥料を使っていたが、今年の元肥は乾燥鶏糞。

乾燥鶏糞の方が楽でいいが、収穫量は少ない気がする。

黒マルチの植え付け穴に、マイブレンド肥料を入れ、土とよく混ぜてやる、
それがけっこう大変、来年はその意欲が湧くだろうか…。

野菜作りの中でも保存が利くものはありがたい。
ニンニクやタマネギは、天日干してから軒下吊るし。
ジャガイモは陰干し、土を落とし、大きさ別に段ボールに入れて保存。

今日は貴重な晴れ間、まずはスイカの受粉作業から畑仕事を始める予定なのであります。
それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

スキンケア

『カイテキオリゴ』(子供ページ)

キャットタワー大特集

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~