箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

奥能登周遊も終わりに、気がつけばアラフォー…

2012年11月14日 06時00分00秒 | 旅行
日本ブログ村 猫「チビ」
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
昨夜午後5時、雷で家が揺れた。近くの落ちたのだろう。
あんな雷、めったにない、怖かった。
みなさまの所は、どうでしたか。
さて、旅の続き…

11月8日 木曜日 奥能登をぐるり周遊の旅も終りに…
高岡市にある曹洞宗の寺 瑞龍寺を訪ね…


何でも山上善右衛門なる寺作りの名人が建てたらしい。

本堂は、ケヤキ、釘一本使わず…
加賀100万石、前田家の菩提寺。


瑞龍寺への通りがあり…

あのマユミが咲き…


最後に高岡市にある大仏を見学し…

金沢駅へ…

駅中の炉端、食べたのがゲンゲンの唐揚げ、

一匹しか残っていませんが…
姿かたちは、あのゴンズイに似ているが、アツアツは旨い。

スズキのあら煮を食べ、刺身を食べ、ビールを飲み…



後は金沢から3時間、夜行列車に揺られ…
車内販売で、またビールをたのみ…

今回の旅行は、JTB旅物語。平日水曜日出発とあって参加者の年代は、ご想像のとおり。
バス1台、丁度40人の参加とJTBさんもうまく集めたものだ。

いつもながらの女性グループと夫婦、親子、そして今回は珍しく男ばかり5~6人のグループが…
どうやら会社を退職後のグループ旅行らしい…

学生時代は、仲のいい友と旅行をしても、それ以外はなぜか男同士のツアー参加、
これはなかなかないですよね…

今回の旅行を盛りたててくれたのが、フクちゃんなるガイドさん。
何しろ喋るのが楽しくて仕方がない、仕事が好きでたまらない様子。

気がつけばアラフォー、3万円のズワイガニをつけるから、
「お嫁にもらって…」と冗談を言っていましたが…

添乗員さんも独身。
「今年も名字が変わらない…」とかけあい漫才をしていましたが…

旅行をする方はいいが、いくら仕事とはいえ添乗は大変だ。
私も仕事現役の時、あまり行きたくもない随行があり…

しかし、一人出張は気楽だ。まして宿泊出張ともなれば、のんびりできる…

あぁ~、一人出張 懐かしいなあ
妻に「主張願い」と出せば、通るだろうか…
サンダーバードに揺られ、ビールがまわり…
そんなことウトウトしながら考えていたのでありますが…

新大阪駅に着いたのが、午後10時半。
こうして妻と二人、奥能登をぐるり、周遊の旅が終わったのであります。

(終わり)

それではまた。

JTB


転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

30歳からの恋愛コミュニティサイト
【まずは無料体験!】



国内ツアー





人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪島といえば、朝市そして永井豪さんのデビルマン&花咲く いろは…

2012年11月13日 06時18分26秒 | 旅行
日本ブログ村 猫「チビ」
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
11月7日、水曜日 穴水駅に着いたのが、もう暗い午後5時。
な、何だこれは…


デビルマンか、いやマジンガーZ



能登鉄道は、輪島出身の永井豪さんのマジンガーZでラッピングされ…
車内は、花咲く いろはムードに…




永井豪さんと言えば、デビルマン

列車に揺られていれば、聴こえてくる。


a href="http://msp.c.yimg.jp/yjvideo?q=6NHv4qwXyLHZVo.5GH_SgKZX8kekMbUzk7eZ1uV3g.GTSqd3kL4V8lXevjybn8IFPqVZTpd7Xs9rnJ96C7POUJ.6LiUZKIcQGaFwiyoQdDyipLPBMfqYfWAe31WtuGY4wdm2BivdA7g-&sig=133gjc17l">あれは誰だ 誰だ 誰だ
あれはデビル デビルマン デビルマン


正義のヒーロー デビルマン デビルマン

そう言えば、永井豪さんもデビルマンやマジンガーZの後
お色気、H漫画路線に走ったことがあっなあ~
もう一度読んでみたいなあ~
などと懐かしがっていると、今晩の宿 大観荘に到着…
何やら天空の宿とあるが…


この和倉温泉、源泉が98度とあってか、とにかく熱い。
が、いい温泉である。


夜は、会食 アワビの陶板焼きや魚醤油を使った鍋。
この鍋が、以外に美味しいのである。

能登の内海、女海といわれるが、静かに夜が明け…


一路輪島の朝市へ…
着くと同時に雨が本降りに…
いきなり朝市交番があり、

何となく地域全体で朝市を盛り立てようという雰囲気が感じられ…

手作りのこんな猫も売っている


雨の朝市、路地に多くの店が並び…


この時期ならではのズワイガニや


何と言っても多いのが、魚の干物

私も買った。ノドクロにササカレイ、フグ、サバ、キスあれもこれも入れて…
色々ミックスして1,000円。安い…

少し外れた路地にも小さな店があり…


輪島の朝市を支えているのは、海士と呼ばれる海女
何でも80歳近くまで海に潜るとか、しかも25メートルの深さまで…

写真にはとれなかったが、雨の中、小さなパラソルで…
2~3個の白菜と少々の漬物を売っている相当年を重ねたおばあちゃんがいて…

同じように朝市に出荷している私も思ったのである。
例え少しの品物でも出荷すれば、賑わいになる。
店は、一軒でも多い方がいいし…

このおばあちゃんも、人にどう言われようと
多分働くことが生きがいであり、働かずにはいられないのである。

近頃、安易に生活保護を求めたり、いや生活保護費をだまし取ったり…
そんなことが時々新聞市場にも出ているが…

輪島の朝市は、殆どが女性だ。

中には、魚をさばきながら売っている。
これをトトラクというらしい。(父ちゃんが楽をする)

雨の路地に活力がみなぎっている。

昼食は、輪島市から七尾市にある道の駅 能登食祭市場へ…



ここでは、フリーに食べるようになっており、加賀屋ホテルグループの加賀屋で…
サンマの塩焼き定食。刺身もついており、昼のサンマ、久しぶりだ…


市場の裏は海、平日とあってか誰も釣りをしていない。

聞けば釣りOKで、今はイイダコがよく釣れるらしい。
(続く)

それではまた。

国内旅行予約は
るるぶトラベル


雑誌・定期購読なら専門サイトの【fujisan】へ!













人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~、これぞ海風。奥能登周遊&日本海の地魚づくし…

2012年11月12日 08時05分31秒 | 旅行
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
11月も早や中旬に…
みなさまはいかがお過ごしですか。

伊豆半島にしても能登半島にしても、半島と名がつくだけで哀愁やロマンが漂ってくる。

ここ奥能登にある、何でも弘法大師が最初に見つけたことから見附島(見附島)と名付けられ…


その観光名所から少し離れた畑の中に白いサザンカが咲き…

よく見るとうっすらとピンク色がかかり…


実に可憐に咲いている。この花を見ただけで、奥能登に来た値打ちがあるなあ~
などと思いながら、妻と私の奥能登の旅。

今回は、JTBさんの旅物語 奥能登ぐるり周遊コース。
サンダーバードに4時間揺られ和倉温泉駅へ、そして一路奥能登へ…

見附島の鐘の音を後にし


能登半島最北端の禄剛埼灯台(ろっこうざきとうだい)へ…




枯れ木が日本海に寒々とし…

これぞ海風という強風が吹き、帽子もカツラも飛ばされそう…

曇っていたこと思えば、いきなり大雨が降り、大雨が降っていたかと思えば虹が出て…

能登の気候は、弁当忘れても傘忘れるなと言われるくらい急変し…

波はしぶきを上げ…


土産物店には、あの切り出し七輪があり…


途中にあの有名な御陣乗太鼓の発祥の地があり…


~能登はいらんかいね、ふる里能登は…
御陣乗太鼓の音がする~
坂本冬美の演歌が聞こえてきそうで…

何でも海風が何年もかかって空けたと言われる窓岩。


若い頃なら、バスではなくマイカー、最高のドライブコースだ。
思えば、トヨタがセリカリフトバックを発売し…
新車を買ったのが昭和48年、まだ大学生の頃だ。

その時、トヨタはすでに世界戦略を視野に入れ、自動車業界を牽引し…

自動車業界のもう一方の雄、日産はケンとメリーのスカイラインを発売し…
自動車業界の双璧であったが…

その当時の週刊誌に、こんな記事が載っていたのを今でも思い出す。
日産の労働組合の幹部が銀座のクラブで豪遊し…
経営陣に海外進出反対の指示を出したと…

酒を飲み、クラブの女性の肩を抱いている、電話で日産の経営陣に指示を出す…
そんな写真だ。

あれから、トヨタは世界戦略へと踏み出し、無借金の経営体制を築き…
日産は凋落へ…

経営陣にしろ、労働組合にしろ、今の政治にしろ、トップの資質と判断が大事だ…
労使一体で経営を考えたトヨタ、将来を見据えたトヨタ労働組合の判断
組合の権利だけを主張、今の得だけを考えた日産の労働組合
明暗は大きく分かれ、その差は歴然となり…

そんな思い出が、ふと車中でよぎり…
話は大きくそれてご容赦を…

気が付けば、日本海の、海外沿いの何と急斜面に2,000枚もの田が…

千枚田だ。平均1.6坪、二万円で売っているらしい。
何でも元首相の小泉純一郎氏もオーナーとか…

世界農業遺産に認定されているとか…


穴水駅に着いたのが、もう暗い午後5時。

な、何だこれは…




(続く)
それではまた。

【インクナビ】はお客様満足度98%!インク激安・送料無料・1年保証!














漫画を買うなら漫画全巻ドットコム

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美肌は望むべくもなく、あぁ~ワイルドだぜ…

2012年11月11日 05時00分00秒 | 朝市
日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


 こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

どうやら今日はあいにくの天気になりそうですが、午前中のふれあい朝市は何とか曇り空?

今日は、餅入りぜんざいやヤキイモの販売。
そして昨日、止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市加工グループが
地元特産シイタケを使ったつくだ煮を作ったらしい。

それが、今日販売、どうやらうまく出来て美味しいらしい。
本日11月11日、止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は午前8時オープン。

これはマユミの実。

先日訪れた富山県高岡市にある瑞龍寺、そのとおり道にあり…
近所の人は、これだけ実をつけるのは珍しいと…
もう相当年季が入っているのか、幹には苔がむし…

このマユミの木は、何でも将棋の駒に使われるとか…


私の今年の人参作りは、ほぼ完敗。
長さは確保できたものの、細いものや形が不ぞろいで…



中には太いものもあるが、ごくわずか。


スーパーなどで売っているあの肌つやつやの人参からは程遠く…
どれもワイルドに…



朝市先輩のOさんに聞けば、元肥にバークや鶏糞を使うと根が汚くなるらしい。
化成肥料 8-8-8がベストだと。

そう言えば、私はこだわってマイブレンド肥料を使っている。
バークたい肥に油かす、もみ殻、ぬかをブレンドし、発酵させ…

どうやら人参との相性が悪かったらしい。
まだまだ勉強不足と反省しつつ、今日はこれから朝市へ…

秋の雨、思い切って雨のドライブはいかがですか。
朝市見学はいかがですか。

それではまた。

【“超うるうる肌”セット】


朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を。
川遊びやバーベキューは、対岸の専用駐車場へ止めてください)
トイレ有
場所は、池田から亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
箕面有料トンネル(グリーンロード)北出口から、亀岡方面へ道なりで4~5分です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…


来週の日曜日11月4日も、予定どおり朝市は、8時オープン。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


止々呂美漁業協同組合が運営する渓流釣り&バーベキューの情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。
それではまた…

女性支持率NO.1!女性専用育毛剤で髪ふんわり!

オレンジシャンプー


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

美髪命











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年11月4日 実生のユズを求めて、止々呂美(とどろみ)朝市へ。晩秋の風物詩が…

2012年11月09日 06時00分00秒 | 朝市
日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ




こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
朝市会場をとり囲む山々も、紅葉の気配が進み…

地元特産のユズもいよいよ朝市にお目見え…

11月の最初の日曜日、4日は、午前6時の気温が4度。
すっかり寒く寒くなってきました。

この時期、朝市の人気の双璧は、シイタケとユズ

Hさんのシイタケ、これだけ入って300円。

炭火で焼いて、醤油をかけ、ユズをかけ…
ここでしか味わえない贅沢な味。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市会場では、お客さんの「その場で食べたい」
そんな要望に応えるため、七輪や醤油、アルミ皿などを置いて…
そんなことを現在企画、準備中。

朝市で買って、その場で焼いて食べる。
止々呂美(とどろみ)の自然満喫はいかがですか。

そんな朝市会場へ 箕面市桜井で焼き立てパン&カフェを展開する
Good Man Bakery and cafeさんが…

実生ユズを求めて朝市へ…
何でも実生栽培にこだわり、実生ユズ入り食パンを作るとか…
(手に提げているのは、そのユズ)

朝市会場では、早や正月を迎える準備をするかのように
吊るし柿や


五葉松が…


定番のIさんの白菜や…


これからグッと美味しくなるKさんの漬物


私はといえば、この日の目玉は落花生。
午前4時に起きて、塩ゆでし…
塩で茹でたものと生のものを販売(ひと袋100円)
美味しいのは、ゆでたてのアツアツですね。
試食有りで、けっこう好評で、午前9時半完売に…


朝市会場では、この時期おなじみのヤキイモ。
寒い時は、これが一番。
尼崎市から、箕面市のホームページ 朝市情報を見て
1才のYちゃんともうすぐ5才になるYちゃん姉妹が訪れ…
「ヤキイモおいしい。大好き」と…




YちゃんとH君も、今日はヤキイモのお手伝いに…




朝市会場からは、余野川で釣りをする後ろ姿が見え…


朝市でお買い物、そして釣り見学…


朝市会場の時間はゆっくりと流れ…


山々の紅葉とともに、晩秋の風物詩が…
そんな止々呂美(とどろみ)へ一度いかがですか。

今週の日曜日 11月11日 止々呂美(とどろみ)朝市は、8時オープン。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
それではまた。

育児ママメイク サンスター「やさしさや」















人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何、なんだこれは?驚愕の映像が。悪い予感は的中し、甘い期待ははずれるもの…

2012年11月07日 05時15分00秒 | 私事余談&雑感
日本ブログ村 猫「チビ」
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
11月5日、曇り空に時々小雨が降り、紅葉にはまだ少し早い箕面の大滝。

いよいよこれからもみじの絶景が…

みなさまは、いかがお過ごしですか。
さて、先日の話の続きですが…

和歌山といえば、ミカンと梅が有名。
直接それを食べるだけでなく、さまざまな活用方法が生まれる。

とりわけ梅といえば、健康食品の代表格。
ドロドロ血液をサラサラ血液に変える効果あるとよく言われている。

で、酒蔵見学に訪れて、何と血液測定の機器があり…
一回の測定は千円、チト高いかなと思いながらも、ひょつとしてサラサラと血液が流れているかも…
そんな甘い期待をしながら、パソコンの画面に出てきたのは、
何、何だこれ。

何だこの映像は、血液の流れどころか、よく見れば蜂の巣みたいだ。

「アレルギーがありますか」と聞かれ
「超過敏性アレルギー症です」と答え…
「アレルギー症の方は、こんな画像になります。血液は、ドロドロ状態ですね」
とサラリと言われ…

横を見れば、妻も測定中。

「めったにいらっしゃらないですね。こんなにきれいのは」

これが妻の測定中の画像




結果は、100人に5~6人しかいないといわれる正常血管状態。


私はといえば、アレルギー状態に丸印が付き、


老廃物で体が濁っている?


さらにドロドロ血液状態にも丸印が…


嬉しくもない丸印をふたつももらい…

ひょっとしていい結果がでるかも、という甘い期待は見事に裏切られ、
嫌な予感は的中し…

一昨日の朝刊に大きな広告記事が…

梅肉エキス&蜂蜜の力

一日3粒でサラリとした体


梅翁園の500円(送料無料)サンプルの広告だ。
丁度取り寄せをしたところだ。

一日3粒でいいらしいが、多分続けないと効果は出ないのであろう。
一回飲めば効果が出る、そんなことは分かっているが…
気持ちを落ち着かせるために、倍の6粒を飲んだのでありますが…


それにしても、妻との違いはなぜ?
私の疑問は深まるばかりなのでありますが…

それではまた。

1000万粒売れてるスイートはちみつ梅











人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ、こんなことが待っていようとは?朝市の研修旅行は、めっけもん広場から根来寺へ…

2012年11月06日 06時55分00秒 | 日記
日本ブログ村 猫「チビ」
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

まずまずの天候に恵まれた11月1日、今年も朝市グループで研修旅行へ…
25人とほぼ全員参加。

和歌山県海南 めっけもん広場はうわさどおり多くの人で賑わい…


この日は、もちつき大会のイベントもあり、多くの幼稚園児が…


まずは私の関心のある花コーナーへ…




紅葉にはまだ少々早い根来寺 国宝大塔を見学し…


中野酒造(中野BC株式会社)さんの酒蔵や長久邸なる庭を見学し…


貯蔵庫があり…


美しい庭があり…




お酒の試飲や酒売り場があり…


が、こんなことが待っていようとは…

和歌山と言えば、誰もが知る南高梅や有田ミカンなど、梅とミカンの生産で有名。

この中野酒造さんも、日本酒や梅酒の他にも、梅やみかんを使った健康食品を開発。

そこであっと驚く出来事が…
こんなことになろうとは…
(続きは、気持ちが落ち着きましたら次回また。)

それではまた。

アラフォー女性の為の美容サプリ「ワインエッセンス」

F・G・H・I・Jカップのブラ\2,800!!










人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたお出かけに服を買って、中年でも心は弾む…

2012年11月05日 08時30分00秒 | 日記
日本ブログ村 猫「チビ」
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
11月に入ると、今年も後わずかになってきた気がするのですが、
みなさまの毎日はいかがですか。

季節の花も、さすがに少なくなってきました。
黄色のイケダという品種の菊が、丁度見ごろを迎えました。

花付きは、昨年よりもずっと少なくなっていますが…

来年は、これを数本まとめて植えて、見ごたえのある一鉢を作ってみようなどと
今から考えているのでありますが…

畑作業用の服はあっても、この時期、ちょっとしたお出かけ用の服がない…
それでもなかなか、服を買いに行く気が起こらない。
やっぱり、不精なところがあるのだ。

で、先週のとある日に思い切って服を買いに…
妻からは、何を着てももうひとつ似合わないといわれているが…
その妻にコーディネートをしてもらい…

買ったのがこれ。
赤いシャツに上着…


不思議なもので、買っただけで何となく心がうきうきしてくる。

思うに、ファッションなど自己満足の世界だ。
自分が気に入り、満足し、多少とも心が弾めば十分価値があるのである。

もちろん、似合っているとか、オシャレとか言われれば…
それは、有頂天になりますよね。

いろんな時の過ごし方をし、いろんな金の使い方をし…
人それぞれ違うけれども、最後は、自分が満足したかどうか…
人生、最後は自己満足が勝負、と思っているのでありますが…

ついでに、お出かけ用の靴も買った。
一足は、お出かけ用に…
もう一足は、朝市用に…


思えば、アシックスのこのシューズ、もう12年が経つ。

いいものは長く履けるし、愛着も出る。
やっぱり、アシックスだ、などと思い…

もうすぐ楽しみにしていた、サンダーバードで行く奥能登周遊の旅行が待っている…
輪島の朝市も見られる。

新しいこの服を着て、この靴を履いて…
私の小さな心は、弾むのでありますが…

それではまた。
チョッと背が高くなり、楽しくなり…a>








人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今年も我が収穫祭が、落花生を収穫し、塩ゆでし、冷え冷えビールで…

2012年11月04日 05時15分00秒 | ガーデニング&野菜作り
日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
村の景色も、稲穂が刈り取られ…


ユズが黄金に色づき始めたのが遠目に見え…

ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)の秋も深まろうとしている。

10月下旬から11月の初めにかけて、今年も落花生を収穫。








昨日は、形は悪いがとにかく甘くておいしい紅あずま、最後のサツマイモを収穫。


落花生は水洗いし、


たっぷりの塩と水で約30分、塩茹でをする。



出来上がりのホクホク落花生と冷たいビール…

私のささやかな収穫祭なのである。
これからが食欲の秋、今年も塩茹での落下生を食べることができ…
サバもこれからが美味しくなる。
いいサバがあれば、キズシを作ろう…

11月の私の楽しみが広がるのでありますが…

さて、本日11月4日、止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は午前8時オープン。

秋のドライブはいかがですか。
朝市見学はいかがですか。

それではまた。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を。
川遊びやバーベキューは、対岸の専用駐車場へ止めてください)
トイレ有
場所は、池田から亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
箕面有料トンネル(グリーンロード)北出口から、亀岡方面へ道なりで4~5分です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…


来週の日曜日11月11日も、予定どおり朝市は、8時オープン。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


止々呂美漁業協同組合が運営する渓流釣り&バーベキューの情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。
それではまた…

かつらが激安Linea-storia


エーザイの力
美チョコラ


今から製薬会社エーザイが開発した『美 チョコラ コラーゲンドリンク』の
500円モニターを募集します!
◆WEBで毎週先着3000名様限定!3日分を500円で試せる、今だけのチャンスです!



ニッスイの海の元気倶楽部


馬刺しユッケを本場の熊本からお取り寄せ・馬肉専門店【菅乃屋】












人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

もう準備、入園グッズシンプルモダンなデザイン








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは下ネタ、いや下ニタ、雨の朝市が…

2012年11月03日 06時00分00秒 | 日記
日本ブログ村 箕面地域情報 ギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
とうとう最高気温が20度を下回り、最低気温も10度を切り…
すっかり寒くなってきましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。

10月のラストサンデーとなった28日、ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で
毎週日曜日に開催されるふれあい朝市は、あいにく雨の朝市に…


大根や白菜、カブ、ネギなど冬野菜が出揃ってきました。
「これは美味しで!下ネタネギや」
「違うがな、下ニタネギやがな」
などとの会話が飛び交い、誰もが間違いそうな下ネタネギ、いや下仁田ネギ。


どうやら群馬県の下仁田町で採れる白ネギ。すき焼きにすれば、甘くておいしいらしい。

そして、鍋といえばシイタケ。クヌギの原木から採れるシイタケは、やはり旨味が違う。
Hさんのシイタケ、200円。


これは、朝市での展示用も、お客さんは
「大きな美味しそうなシイタケ!」と注目を集め、


注目といえば、落花生。掘りたてを塩ゆでしたもの。ひと袋100円。

あっという間に売り切れ。
(これは、私が朝30分塩茹でしたもの。たった9袋しかできませんでした)

午前8時40分。突如大型バスが止り、朝市会場の気配&雰囲気が一変。

これから練習に行く途中の少年野球 箕面シニアリーグが立ち寄ってくれ…


フライドポテト&餅いりぜんざいの販売は、大忙しに…




少年たちが帰り…
雨もだんだん強くなり…
コスモスが風に揺れ、朝市会場は閑散とし…

当然 止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する余野川の渓流釣りや
バーベキューも中止に…

女性陣は、野菜作りや漬物の漬け方などの情報交換をし…


私はと言えば、ぼんやりと考えていたのであります…

退職し、さすがに飲みに行く機会も減り…
社会的な刺激や変化も少なくなってきた。
考えてみれば、週に一度朝市に出荷し、
先輩の話をあれやこれやと聞くのもコミュニケーションのひとつ、貴重な機会だ。
そんなことを考えていたのでありますが…

明日11月4日 午前8時 朝市オープン
これからのおすすめ、一押しはシイタケ


止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する余野川の渓流釣り&
バーベキュー会場は、11罰3日(土)・4日(日) 午前8時オープン


ここ止々呂美(とどろみ)では、地元農家20軒弱が毎週日曜日 ふれあい朝市を開催。
しかも今どき珍しい対面販売方式。

ここ止々呂美(とどろみ)で四季を感じ、しばしのくつろぎはいかがですか。
秋の深まりを感じてみませんか。
小さい子どもさんの社会勉強にいかがですか。
それではまた。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
場所は、下のとおり

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


今から製薬会社エーザイが開発した『美 チョコラ コラーゲンドリンク』の
500円モニターを募集します!
◆WEBで毎週先着3000名様限定!3日分を500円で試せる、今だけのチャンスです!

転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

















人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものチンチン見たいと笑われ、あれから4カ月…

2012年11月02日 06時30分00秒 | ガーデニング&野菜作り
日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
11月に入り、すっかり寒くなってきましたが、いかがお過ごしですか。

私はと言えば、昨日は地元朝市の生産者グループで視察研修旅行へ…
和歌山県のめっつけもん広場で見つけた綺麗なキツネユリ


さて野菜作りの中でも、人参作りは難しい。
かつてブログにも書きましたが、朝市に出荷した私の人参を見て…
「子どものチンチンみたい」と笑われ…
「でも可愛いから買うわ」と買ってもらい…

一念発起、色つやがよく長くて太い、味よしの人参作りに挑戦したのでありますが…

6月の下旬に種を蒔き、水をやり、雑草を引き抜き、追肥をし…
あれから4カ月、それなりの世話をやいてきた人参。

ところが、葉がぐんぐん生い茂り、これは窒素過多で根は太るのか、
と心配していたのでありますが…


恐る恐る試し掘りをすることに…

長さはOKも…


細くて…

形が不ぞろいで、朝鮮ニンジンみたいだ。

しかし、生で食べても甘くておいしい。
収穫をもう少しずらせば、多少太くなるかも…

大根のやっとこの大きさに…

左側が、味他に勝るものなしと言われる YRくらま
右側が、青首大長。

はっきり言って、私の舌では違いが分かりませんが…
毎朝の味噌汁とジャコおろし ご飯を大盛り2杯食べる喜び。
私の平凡な野菜作りの日々が続いているのでありますが…

それではまた。
今週の日曜日 11月4日 止々呂美(とどろみ)朝市は、8時オープン。


詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
それではまた。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ







互換インク




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンは心臓にできない、ガン抑制ホルモンを発見…

2012年11月01日 05時25分00秒 | 私事余談&雑感
日本ブログ村 猫「チビ」
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
朝晩すっかり寒くなってきましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。

アケビに似ていますが、アケビのように実が熟しても割れないムベ。
畑のムベが大きくなり、月末には色づいてくる。


ムベは、不老長寿の果実と言われるが、本当だろうか。
昨日の新聞の片隅に、ムベを使った生け花の写真が…
長命樹~花とともに~ 未生流


このムベを見ていたら、やっぱり健康のことが気になる。

私は、寒くなれば、人よりも過敏に指先が白くなり、指がはじかむのである。
それも10年ほど前から…

もう10日程前になるだろうか、とある新聞の一面に…
ガンの転移を抑えるホルモンを発見の記事が載り…

これは国立循環器病研究センターの研究チームが発表したものである。
私も、これほど分かりやすい理屈はないと思った。

ガンは全身にできるといわれるが、ただ一か所だけできない部分がある。
それが心臓だ。

なぜ、心臓だけにできないのか。
そこに着目するのは、不肖 私にもできる。

全身に栄養を補給するために、心臓は、日夜血液を送り出す。
だから人は、健康でいられる。

ところが、この血液に滲み出たガン細胞が弱っている部位に侵入してくる。
そしてガンは転移していく。

ところが、心臓には転移しない。血管を保護するために心臓から分泌される
ホルモンが転移を抑えるらしい。世界初の治療法。

マウス実験では、このホルモンが肺がんの再発率を五分の一以下に抑えるという。

ともかく朗報である。

ただし、これはガンになってからのことである。
ガンの予防薬ができれば…など思うが、それはどうやら無理らしい。

ガンの予防薬はなくても、予防策はとれる。
心身ともに健康であればいいのだ。
身で言えば、多分野菜たっぷりの食生活
心で言えば、ストレスをためないことか…

いずれにしても、ガンは突然になるものではない。
10年かって、やっと数ミリの大きさになるとか。

私はと言えば、数々の不安を抱えながら、
今年は人間ドッグをと思っていたのを先延ばし…
市の無料がん検診も今年はパス…

今年は、不老長寿の妙薬と言われるムベを食べ、来年こそは受診を、と思っているのでありますが…


それではまた。

月収45万円以上確実な看護師転職はナースパワーへおまかせ下さい


医師の求人・転職ならCBネット


ロートの商品購入はこちら


BEAUTELLIGENCE






高校入試 虎の巻


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~