2020年のゴールデンウィーク(ステイホーム週間)も今日でおしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/2b24a6dc42a0e8eed45ae8ae931be2b3.jpg?1588763635)
若かりし日の4人のポートレイトやエピソードが満載で、この頃のクイーンに会いたかったなぁと、つくづく思う😢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/aa/1048aeefb677aa1d980b3862b661ca8f.jpg?1588764139)
気を遣ってプレゼントしてくれた息子には、心から感謝😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/07/f615feb05e1efaf125db7960ed71a731.jpg?1588764896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/03/c1949ca85521158f83e9f17c2fa2ad7d.jpg?1588764810)
何処にも行けなかったし、出歩くのも憚れたお休みだったので、何だか不完全燃焼だったなぁ(^。^;)
今年の4月から社会人となった息子は本社のある大阪で研修期間中なのだけど、コロナのせいで入社直後から殆んど在宅勤務となっていて、結局この連休も帰省出来ず仕舞い💦
そんな息子が私にステイホーム週間に楽しんでと、クイーンの特集本と「ボヘミアンラプソディー」のDVDをプレゼントしてくれた(*^.^*)
クイーンが日本に初来日した1975年から、フレディが亡くなる年までのミュージックライフをまとめた形の本で、昨年映画「ボヘミアンラプソディー」が爆発的ヒットとなったのを記念に発売された物らしい(^^)d
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/2b24a6dc42a0e8eed45ae8ae931be2b3.jpg?1588763635)
若かりし日の4人のポートレイトやエピソードが満載で、この頃のクイーンに会いたかったなぁと、つくづく思う😢
才能&個性豊かなインテリ集団のクイーンについては、知れば知る程スゴいメンバーの集まりだったのだと、感心してしまうのだ。
なので、今年の1月のクイーン+アダム・ランバートの名古屋講演に行けたのは、まだコロナが日本中に蔓延する前で本当にラッキーだったと思わずにいられない👍
一昨年の暮れに劇場で観た「ボヘミアンラプソディー」もメチャクチャ感動したので、DVDを自宅で観賞出来たのは至福のひとときだった🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/aa/1048aeefb677aa1d980b3862b661ca8f.jpg?1588764139)
気を遣ってプレゼントしてくれた息子には、心から感謝😄
DVDはブルーレイとの二枚セットとなっていて、白黒だけど4人のメンバーのフォトカードも入っていた(*^.^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/07/f615feb05e1efaf125db7960ed71a731.jpg?1588764896)
今でも毎日、寝室のテレビのYouTubeでクイーンの動画を観るのが私の日課になっているのだけど、特にデヴィッドボウイとのコラボ、「アンダープレッシャー」の動画は最高にクールで繰り返し観てしまう(*^.^*)
エメラルドグリーンのスーツを着こなしているボウイもさることながら、ブライアンやジョンがとても楽しそうに演奏している姿が何回観ても飽きないΨ( ̄∇ ̄)Ψ
アダムランバートも素晴らしかったけど、出来れば本来のクイーン・4人のコンサートが観たかったなぁ✨
時計の針を戻せるのなら、若かりしクイーンのメンバー達が活躍していた時代まで戻して欲しいものである。
今年のゴールデンウィークは、そんな事を妄想しながらDVDや本を楽しんで、ため息をついていた私だった(^。^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/03/c1949ca85521158f83e9f17c2fa2ad7d.jpg?1588764810)