1月14日(月曜日)、朝からフットマッサージとターミナル21にお出掛けして来た私達は、遅れる事なく集合時間11時前にロビーに到着👍
ホテルについての詳細は又後日記事にするとして、ロビーがこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/8a772096250566ef5ac7422c479d3e8b.jpg)
私達ツアーご一行様を乗せた大型バスは、アユタヤに行く前にランチをしに、バンコクセンターホテルの1階にあるレストランに向かった🚌
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b5/d64de49dec8b37536e1d5b8ce04f2ca8.jpg)
ビュッフェスタイルのランチだったが、宿泊したホテルのレストランのお料理が美味しくて、この日の朝も沢山食べてしまった私達はお腹もそんなに空いておらず、本当に控え目に頂いた(^^;
お料理がこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/34b481b4633f8530dbc5005e549c534a.jpg)
スイーツも沢山種類があった(((^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/7dcb64c1dc219c5ace3af351597f8f94.jpg)
控え目と言いながらも、結構食べたかも、、(^o^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8f/573a9fa9fff0def5809b263b09df7283.jpg)
ビュッフェランチを楽しんだ後、私達を乗せた大型バスはアユタヤまで1時間少し走る事に(*^ー^)ノ♪
こちらはまだバンコク市内↓
バンコクは香港と一緒で地震が無い為、高層ビルが競争する様に今もドンドン建てられているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/34/b8c570d25732ed02a23a58f50fb83293.jpg)
時々ウトウトしながら、車窓の景色を眺めていたが、アユタヤに近付くにつれ高層ビル群も姿を消し、のどかな田舎の光景に変わって行った。
華やかなバンコクとは違い、バラック小屋の様な建物もあり、どこかで見た事がある風景だなぁと思っていたら、10年前に息子と二人で行ったブラジルで見た、ファベーラ(貧しいスラム街)の様だった、、
何処の国でも陰と陽、貧富の差があるのだ(/--)/
そうこうする内に、最初の目的地「バンパイン離宮」に到着(^^)d
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/294e10f4f42ceb1cd90a040dfb4f83d1.jpg)
これらに関しても、詳細は後日記事にするとして、このバンパイン離宮は広大な敷地の中に沢山のビジュアルな建物が点在していて、見応えたっぷりだった(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/3483f29ffc76a314d49f7b37b657a1c0.jpg)
ただ、この日も気温が34度。乾季と言っても日本の真夏と同じくらいの暑さで、歩いているだけで汗だくになってしまった(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/51/6e47324b857f3c0ca689b557ebebd1f4.jpg)
タイは、12月〜2月が乾季のベストシーズンなんだそう✨
4月が1番暑くて、その後は雨季になる為、スコールや雨の日が多くなるとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/38/5fd0bbdd2d12fa1a8d6ba5585a5af312.jpg)
こう言った季節の事情もあって、思いきって今回のツアーに参加したのだ🎵
美しい離宮の庭園を一周した私達は、次の目的地である世界遺産・アユタヤ遺跡を巡る事に(*^ー^)ノ♪
こちらについても又後日別の記事に書くとして、最初に訪れたのが1357年に建立されたアユタヤ遺跡を象徴する仏教寺院「ワット・チヤイ ・モンコン」。逆光で上手く撮れなかったが、こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0e/a7db0e57e7b8264453cb61fb97483b2d.jpg)
次に連れて行って貰ったのが、像に乗れる「エレファント ライド」🐘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/15/b56ec23288a228afd4476d21ca1db9d3.jpg)
こちらはエサ売り場↓
南国らしくてビジュアルなところが良い(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c0/a4ba70e32d93fceb7c977176cc43b8ba.jpg)
私達は、こちらの餌を購入(^^)d
50バーツだったかな🍌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cf/8036b677185348cdad8c2dd21ce080d4.jpg)
私達が餌を持っていると、像がやって来て、長い鼻で上手に餌を取って口に運んで食べていた(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/f7acdf76872e6e4645987c373ff0d881.jpg)
像は餌が無くなると、用はないとばかりに向こうに行ってしまった(^o^;)
像さんはつれなかった、、(^^;、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c5/f85bce48392ce9526302d825cfcbe61c.jpg)
こちらには、沢山の像が待機していた↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cd/e991a29044ffb2ab0a6662e9e1f9a2aa.jpg)
像さんとひとしきり戯れた後、次の遺跡で1番興味のあった「ワット プラ マハタート」に(*^ー^)ノ♪
こちらが有名な、侵攻の際に切り落とされた仏像の頭が自然に木に覆われたもの↓
木の根っこが入り組んだ真ん中に仏像の顔が埋もれているのが分かるかな?
一瞬言葉を失ってしまうくらい神秘的で不思議な雰囲気が漂っていた✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/60/6de93a60074d4fee68127f02225ed030.jpg)
次に連れて行って貰ったのが、アユタヤ遺跡で1番人気の「ワット プラ シー サンペット」↓
夕方近くになって来てたので写真が綺麗に撮れなかったが、3人の王様が眠るアユタヤ最大の寺院との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/71/aec24cd456c7d932e4e4414e9937e5ae.jpg)
最後に連れて行って貰ったのが、全長28メートルの巨大な涅槃仏が横たわっている「ワット ・ロカヤ・スター」↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/f541993ed06b38874b81835975efce9c.jpg)
バンコクにある「ワット・ポー」の黄金の横たわる涅槃像に比べると地味ではあったが、こちらも中々の迫力があり、見応えがあった(^^)d
半日で、1つの離宮と4つのアユタヤ遺跡を見て回ったので、正直何が何だか写真を見ながら時系列で追っていかないと、記憶の整理も出来ない状態だけど、華やかなバンコクの寺院とは又違う歴史を感じさせられる遺跡と、全く正反対のゴージャスな離宮を観光出来たのはツアーならではだと思った✌️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/ece53964d46e5d27ffe2b5df41ea57cf.jpg)
この後、私達はタイでは最後の晩餐のレストランに向かう事に(*^ー^)ノ♪
この日は前日と同様、15000歩以上歩いていて、フットマッサージをして貰ってあって本当に良かったと思ってしまった(((^_^;)
続く。
ホテルについての詳細は又後日記事にするとして、ロビーがこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/8a772096250566ef5ac7422c479d3e8b.jpg)
私達ツアーご一行様を乗せた大型バスは、アユタヤに行く前にランチをしに、バンコクセンターホテルの1階にあるレストランに向かった🚌
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b5/d64de49dec8b37536e1d5b8ce04f2ca8.jpg)
ビュッフェスタイルのランチだったが、宿泊したホテルのレストランのお料理が美味しくて、この日の朝も沢山食べてしまった私達はお腹もそんなに空いておらず、本当に控え目に頂いた(^^;
お料理がこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/34b481b4633f8530dbc5005e549c534a.jpg)
スイーツも沢山種類があった(((^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/7dcb64c1dc219c5ace3af351597f8f94.jpg)
控え目と言いながらも、結構食べたかも、、(^o^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8f/573a9fa9fff0def5809b263b09df7283.jpg)
ビュッフェランチを楽しんだ後、私達を乗せた大型バスはアユタヤまで1時間少し走る事に(*^ー^)ノ♪
こちらはまだバンコク市内↓
バンコクは香港と一緒で地震が無い為、高層ビルが競争する様に今もドンドン建てられているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/34/b8c570d25732ed02a23a58f50fb83293.jpg)
時々ウトウトしながら、車窓の景色を眺めていたが、アユタヤに近付くにつれ高層ビル群も姿を消し、のどかな田舎の光景に変わって行った。
華やかなバンコクとは違い、バラック小屋の様な建物もあり、どこかで見た事がある風景だなぁと思っていたら、10年前に息子と二人で行ったブラジルで見た、ファベーラ(貧しいスラム街)の様だった、、
何処の国でも陰と陽、貧富の差があるのだ(/--)/
そうこうする内に、最初の目的地「バンパイン離宮」に到着(^^)d
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/294e10f4f42ceb1cd90a040dfb4f83d1.jpg)
これらに関しても、詳細は後日記事にするとして、このバンパイン離宮は広大な敷地の中に沢山のビジュアルな建物が点在していて、見応えたっぷりだった(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/3483f29ffc76a314d49f7b37b657a1c0.jpg)
ただ、この日も気温が34度。乾季と言っても日本の真夏と同じくらいの暑さで、歩いているだけで汗だくになってしまった(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/51/6e47324b857f3c0ca689b557ebebd1f4.jpg)
タイは、12月〜2月が乾季のベストシーズンなんだそう✨
4月が1番暑くて、その後は雨季になる為、スコールや雨の日が多くなるとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/38/5fd0bbdd2d12fa1a8d6ba5585a5af312.jpg)
こう言った季節の事情もあって、思いきって今回のツアーに参加したのだ🎵
美しい離宮の庭園を一周した私達は、次の目的地である世界遺産・アユタヤ遺跡を巡る事に(*^ー^)ノ♪
こちらについても又後日別の記事に書くとして、最初に訪れたのが1357年に建立されたアユタヤ遺跡を象徴する仏教寺院「ワット・チヤイ ・モンコン」。逆光で上手く撮れなかったが、こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0e/a7db0e57e7b8264453cb61fb97483b2d.jpg)
次に連れて行って貰ったのが、像に乗れる「エレファント ライド」🐘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/15/b56ec23288a228afd4476d21ca1db9d3.jpg)
こちらはエサ売り場↓
南国らしくてビジュアルなところが良い(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c0/a4ba70e32d93fceb7c977176cc43b8ba.jpg)
私達は、こちらの餌を購入(^^)d
50バーツだったかな🍌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cf/8036b677185348cdad8c2dd21ce080d4.jpg)
私達が餌を持っていると、像がやって来て、長い鼻で上手に餌を取って口に運んで食べていた(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/f7acdf76872e6e4645987c373ff0d881.jpg)
像は餌が無くなると、用はないとばかりに向こうに行ってしまった(^o^;)
像さんはつれなかった、、(^^;、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c5/f85bce48392ce9526302d825cfcbe61c.jpg)
こちらには、沢山の像が待機していた↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cd/e991a29044ffb2ab0a6662e9e1f9a2aa.jpg)
像さんとひとしきり戯れた後、次の遺跡で1番興味のあった「ワット プラ マハタート」に(*^ー^)ノ♪
こちらが有名な、侵攻の際に切り落とされた仏像の頭が自然に木に覆われたもの↓
木の根っこが入り組んだ真ん中に仏像の顔が埋もれているのが分かるかな?
一瞬言葉を失ってしまうくらい神秘的で不思議な雰囲気が漂っていた✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/60/6de93a60074d4fee68127f02225ed030.jpg)
次に連れて行って貰ったのが、アユタヤ遺跡で1番人気の「ワット プラ シー サンペット」↓
夕方近くになって来てたので写真が綺麗に撮れなかったが、3人の王様が眠るアユタヤ最大の寺院との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/71/aec24cd456c7d932e4e4414e9937e5ae.jpg)
最後に連れて行って貰ったのが、全長28メートルの巨大な涅槃仏が横たわっている「ワット ・ロカヤ・スター」↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/f541993ed06b38874b81835975efce9c.jpg)
バンコクにある「ワット・ポー」の黄金の横たわる涅槃像に比べると地味ではあったが、こちらも中々の迫力があり、見応えがあった(^^)d
半日で、1つの離宮と4つのアユタヤ遺跡を見て回ったので、正直何が何だか写真を見ながら時系列で追っていかないと、記憶の整理も出来ない状態だけど、華やかなバンコクの寺院とは又違う歴史を感じさせられる遺跡と、全く正反対のゴージャスな離宮を観光出来たのはツアーならではだと思った✌️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/ece53964d46e5d27ffe2b5df41ea57cf.jpg)
この後、私達はタイでは最後の晩餐のレストランに向かう事に(*^ー^)ノ♪
この日は前日と同様、15000歩以上歩いていて、フットマッサージをして貰ってあって本当に良かったと思ってしまった(((^_^;)
続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/4faeadef834b69fdf8923cde2ffbfe63.jpg)
アユタヤ遺跡は、私より主人の方が以前から興味があって、今回のタイ旅行も主人のリクエストもあり、実現しました🎵
バンコクの寺院はきらびやかでゴージャスな寺院が多いのですが、アユタヤは本当に歴史を感じさせられる重厚な感じがしました。
マリンカさんの仰るとおり、私も木の根っこに埋もれた仏像と涅槃像が印象的でした👍
いつもコメントありがとうございます(^-^)v
お子ちゃまが小学生になられたら、是非家族でアユタヤにも行ってみて下さいませ👍
男の子は興味があるかもしれませんネ(^o^)v
アユタヤ遺跡、憧れです~😆
本当に木にひっそりと隠れているんですね~!
なんて幻想的✨
涅槃像も迫力ありますね~
タイの遺跡全てに良いパワーを頂けそうです😄
たくさん素敵な美味しいスイーツも💞
ユッコさんいつも素敵に明るいから引き寄せ体質なんですね~