円山公園で満開の桜を楽しんだ後、ライトアップまでの待ち時間を過ごす為、八坂神社の南桜門と隣接している「二軒茶屋」で一休みする事に👍
「二軒茶屋」はこちら↓

八坂神社の南桜門がこちら↓本当に、八坂神社の目と鼻の先にお店を構えている。

二軒茶屋は創業480余の豆腐田楽発祥の老舗茶屋だそうで、お店の前の看板には豆腐田楽の写真がスイーツの写真のトップに大きく掲載されていた↓

カフェに入って行くと、人気のお店らしく満席だった(^^;
私の前に入ったオジサマ達3人はお急ぎだったのか、一階のショップの片隅に急遽臨時のテーブルを置いて貰って仲良くコーヒーを味わっていた🎵
今まで色んなカフェに訪れたけど、オバサマ3人組はよく見かけるけど、オジサマ3人組って言うパターンは初めてお目にかかった様な気がする、、(^o^;)
昔、日曜劇場で田村正和主演の「カミサンの悪口」って言う大好きだったドラマがあって、田村正和始め橋爪功、角野卓造の3人のオジサマ達が織り成す人間模様がメチャ面白くて、結構ハマってたもんだ👍
オジサマ達が3人で仲良く行動してるのも、ほのぼのしてて良いなぁなんて思いながら見ていた(*^^*)
一階の入り口はこんな感じ↓

お菓子の他にも京都らしいグッズも売っていて、順番待ちしながら楽しませて貰った🎵

カフェの入り口がこちら↓

暫くすると、2階席まで案内された。店内の2階はこんな感じ↓

細長い店内には数組のお客様がいてスイーツを楽しんでいた。オーダーをしてから運ばれてくるまでの間、暫し人間ウォッチングを楽しんでしまった私(*^^*)
階段近くの席には夫婦らしきカップルが2組仲良く会話とスイーツを楽しんでいた。
私の右側の席には若い女の子2人と男の子が1人の3人で、両手に花だけど只のお友達と言う感じ(^^)d
最近巷でよくあるパターンらしい。
左側の席には大学生くらいの男の子とお母さんの親子らしきカップルがいて、男の子は雑誌に載っていて私が目を付けていたパフェを言葉少なげに黙々と食べていた(^^;
息子と同じくらいの男の子でも、お母さんと一緒にスイーツ食べに付き合ってくれる子もいるんだ〜、良いなぁなんて思ってしまった(^_^;)
うちの息子なんて、どれだけ誘っても断固拒否するのにナァ、、
私はと言うと、隣の男の子が食べていたパフェを食べたかったが、カロリーを考えると先日の甘いもの控える宣言をしたこともあり、グッと堪えて「あんみつ」にした(^^;こちら↓

あんまり変わんないじゃん💨なんて思われそうだけど、寒天が殆どなのでパフェに比べたら大したことないのだ(;´∀`)
「あんみつ」は950円で、あっさりしてて美味しかった👍
他のメニューはこちら↓

お一人様だったのは私だけで、薄暗くなるのを待ちながらのんびりと時間をかけて頂いてたので、満席だった2階席も最後は私一人の貸切状態になっていた(^^;
考えてみると、こんなにバラエティーに富んだお客が来ているカフェは珍しく、ロケーションもさることながら、メニューや雰囲気が万人受けし、来易いお店なのかもしれないと感じた。
ゆったりとした時間を時を忘れて過ごすのは京都ならではだし、こう言う時間を持つのもたまには必要だわと思いながら、ライトアップされた「祇園の垂れ桜」を拝みに、再び八坂神社へとお店を後にした。

「二軒茶屋」
京都市東山区祇園町 八坂神社鳥居内
Tel : 075-561-0016
営業時間 : 11:00〜20:00(19:00ラストオーダー)
定休日 : 水曜日
「二軒茶屋」はこちら↓

八坂神社の南桜門がこちら↓本当に、八坂神社の目と鼻の先にお店を構えている。

二軒茶屋は創業480余の豆腐田楽発祥の老舗茶屋だそうで、お店の前の看板には豆腐田楽の写真がスイーツの写真のトップに大きく掲載されていた↓

カフェに入って行くと、人気のお店らしく満席だった(^^;
私の前に入ったオジサマ達3人はお急ぎだったのか、一階のショップの片隅に急遽臨時のテーブルを置いて貰って仲良くコーヒーを味わっていた🎵
今まで色んなカフェに訪れたけど、オバサマ3人組はよく見かけるけど、オジサマ3人組って言うパターンは初めてお目にかかった様な気がする、、(^o^;)
昔、日曜劇場で田村正和主演の「カミサンの悪口」って言う大好きだったドラマがあって、田村正和始め橋爪功、角野卓造の3人のオジサマ達が織り成す人間模様がメチャ面白くて、結構ハマってたもんだ👍
オジサマ達が3人で仲良く行動してるのも、ほのぼのしてて良いなぁなんて思いながら見ていた(*^^*)
一階の入り口はこんな感じ↓

お菓子の他にも京都らしいグッズも売っていて、順番待ちしながら楽しませて貰った🎵

カフェの入り口がこちら↓

暫くすると、2階席まで案内された。店内の2階はこんな感じ↓

細長い店内には数組のお客様がいてスイーツを楽しんでいた。オーダーをしてから運ばれてくるまでの間、暫し人間ウォッチングを楽しんでしまった私(*^^*)
階段近くの席には夫婦らしきカップルが2組仲良く会話とスイーツを楽しんでいた。
私の右側の席には若い女の子2人と男の子が1人の3人で、両手に花だけど只のお友達と言う感じ(^^)d
最近巷でよくあるパターンらしい。
左側の席には大学生くらいの男の子とお母さんの親子らしきカップルがいて、男の子は雑誌に載っていて私が目を付けていたパフェを言葉少なげに黙々と食べていた(^^;
息子と同じくらいの男の子でも、お母さんと一緒にスイーツ食べに付き合ってくれる子もいるんだ〜、良いなぁなんて思ってしまった(^_^;)
うちの息子なんて、どれだけ誘っても断固拒否するのにナァ、、
私はと言うと、隣の男の子が食べていたパフェを食べたかったが、カロリーを考えると先日の甘いもの控える宣言をしたこともあり、グッと堪えて「あんみつ」にした(^^;こちら↓

あんまり変わんないじゃん💨なんて思われそうだけど、寒天が殆どなのでパフェに比べたら大したことないのだ(;´∀`)
「あんみつ」は950円で、あっさりしてて美味しかった👍
他のメニューはこちら↓

お一人様だったのは私だけで、薄暗くなるのを待ちながらのんびりと時間をかけて頂いてたので、満席だった2階席も最後は私一人の貸切状態になっていた(^^;
考えてみると、こんなにバラエティーに富んだお客が来ているカフェは珍しく、ロケーションもさることながら、メニューや雰囲気が万人受けし、来易いお店なのかもしれないと感じた。
ゆったりとした時間を時を忘れて過ごすのは京都ならではだし、こう言う時間を持つのもたまには必要だわと思いながら、ライトアップされた「祇園の垂れ桜」を拝みに、再び八坂神社へとお店を後にした。

「二軒茶屋」
京都市東山区祇園町 八坂神社鳥居内
Tel : 075-561-0016
営業時間 : 11:00〜20:00(19:00ラストオーダー)
定休日 : 水曜日