6月9日土曜日、伊勢神宮外宮に参拝&勾玉池でハナショウブを堪能した後、私は外宮に来るといつも買って帰る「山下製パン所」でパンを買って、その後、「カフェ ボン ヴィヴァン」でお茶する事に(*^ー^)ノ♪
「山下製パン所」と「カフェ ボン ヴィヴァン」に行く途中には、「赤福茶屋」が🍵😌✨

こちらもいつも美味しそうだなぁと思いつつもスルーしてばかりだ(^_^;)

外宮参道に入って直ぐの所にあるのが「山下製パン所」でこちら↓

小さなパン屋さんだが、カウンター席のイートインコーナーもある👍
この日は3時くらいに行ったので、商品もかなり少なくなっていたが、こんな感じ↓

このところ、カロリーを気にしてるので、朝は食パンを食べる様にしているのと、初めてのパン屋さんでは必ず食パンを買う様にしている私。

経験から、食パンが美味しいお店は他のパンも美味しいからである(^^)d
以前何度かこちらの食パンを購入した事があるのだけど、とにかく美味しかったo(^o^)o
食パンコーナーがこちら↓

なのでそれ以来、外宮に参拝した際には、こちらの食パンを買う様にしている✌️
このコーナーは殆ど売り切れ状態だった↓

この日私は、山型食パン(350円)と角型食パン(350円)の他にクロワッサン ダマンド・プレーン(写真右下 250円)、黒糖のブリオッシュ(写真左下 230円)も買ってみた(*^.^*)

山型食パンは歯応えがあって、味も噛む程に甘味が出て美味しかったし、角型食パンは甘味が最初から口一杯に拡がってフワフワで本当に美味しかった👍
そして、今回初めて買ったクロワッサン ダマンドは、ミッドランドスクエアの美味しいパン屋さん・サワムラと同じくらい美味しかったし、黒糖のブリオッシュも黒糖味が円やかでもう、両方とも絶品だった(*^O^*)
ここのパン屋さんは、とにかく今まで食べてるパン屋さんの中でもかなりクオリティが高く、私の中では上位にランキングされているパン屋さんの1つである(*^ー^)ノ♪
外宮に参拝する機会があったら是非、ここのパン屋さんのパンをゲットしてみてネo(^o^)o
私なんて、食パンはいつも多目に買って冷凍しておくくらいお気に入りのパン屋さんである✨
「山下製パン所」
住所:三重県伊勢市本町13-6
電話番号:0596-22-9910
営業時間:8:00~18:00 (売切次第終了)
朔日パン: 6:00~8:00
定休日:水曜、第1・3火曜(祝日は営業)
「山下製パン所」と「カフェ ボン ヴィヴァン」に行く途中には、「赤福茶屋」が🍵😌✨

こちらもいつも美味しそうだなぁと思いつつもスルーしてばかりだ(^_^;)

外宮参道に入って直ぐの所にあるのが「山下製パン所」でこちら↓

小さなパン屋さんだが、カウンター席のイートインコーナーもある👍
この日は3時くらいに行ったので、商品もかなり少なくなっていたが、こんな感じ↓

このところ、カロリーを気にしてるので、朝は食パンを食べる様にしているのと、初めてのパン屋さんでは必ず食パンを買う様にしている私。

経験から、食パンが美味しいお店は他のパンも美味しいからである(^^)d
以前何度かこちらの食パンを購入した事があるのだけど、とにかく美味しかったo(^o^)o
食パンコーナーがこちら↓

なのでそれ以来、外宮に参拝した際には、こちらの食パンを買う様にしている✌️
このコーナーは殆ど売り切れ状態だった↓

この日私は、山型食パン(350円)と角型食パン(350円)の他にクロワッサン ダマンド・プレーン(写真右下 250円)、黒糖のブリオッシュ(写真左下 230円)も買ってみた(*^.^*)

山型食パンは歯応えがあって、味も噛む程に甘味が出て美味しかったし、角型食パンは甘味が最初から口一杯に拡がってフワフワで本当に美味しかった👍
そして、今回初めて買ったクロワッサン ダマンドは、ミッドランドスクエアの美味しいパン屋さん・サワムラと同じくらい美味しかったし、黒糖のブリオッシュも黒糖味が円やかでもう、両方とも絶品だった(*^O^*)
ここのパン屋さんは、とにかく今まで食べてるパン屋さんの中でもかなりクオリティが高く、私の中では上位にランキングされているパン屋さんの1つである(*^ー^)ノ♪
外宮に参拝する機会があったら是非、ここのパン屋さんのパンをゲットしてみてネo(^o^)o
私なんて、食パンはいつも多目に買って冷凍しておくくらいお気に入りのパン屋さんである✨
「山下製パン所」
住所:三重県伊勢市本町13-6
電話番号:0596-22-9910
営業時間:8:00~18:00 (売切次第終了)
朔日パン: 6:00~8:00
定休日:水曜、第1・3火曜(祝日は営業)