久しぶりで日本海へ。
そろそろキジハタも出ている頃だろう。
先月より濁りはマシになってはいるが、
魚影はイマイチ。
広い範囲で寄せてみたり、穴を覘いたりするものの
なかなかターゲットになる魚は現れず。
だんだんうねりがきつくなる中、今日はボウズかなとテンションガタ落ち。
水深12mにある大きなトンネルを覘くと
奥のほうに大きな嘴発見。60cmはあるイシダイ。
一度浮上し、再び潜って上半身だけトンネルの中に入ってみると
なんとかヤスは届きそう。
ゴムは七分引きだったがすこし逃げる素振りを見せたので発射。
チョッキは貫通せず、危うい状況なのでトンネルから引き摺りだして鰓をがっちりキャッチ。

その後、しばらくはキジハタ狙いで居そうな瀬を探しまわったが1尾も発見できず。
ここ数年はキジハタの当たり年だったのだけど、今年はハズレ年かな?
そのうち風が北に振れだしたし、強くもなってきたので終了。
本日のデータ
天候 晴れ 東北東の風 5m/s
大潮 満潮 11:03
水温 19.3℃ 波高1.5m
本日の獲物
イシダイ 62cm

そろそろキジハタも出ている頃だろう。
先月より濁りはマシになってはいるが、
魚影はイマイチ。
広い範囲で寄せてみたり、穴を覘いたりするものの
なかなかターゲットになる魚は現れず。
だんだんうねりがきつくなる中、今日はボウズかなとテンションガタ落ち。
水深12mにある大きなトンネルを覘くと
奥のほうに大きな嘴発見。60cmはあるイシダイ。
一度浮上し、再び潜って上半身だけトンネルの中に入ってみると
なんとかヤスは届きそう。
ゴムは七分引きだったがすこし逃げる素振りを見せたので発射。
チョッキは貫通せず、危うい状況なのでトンネルから引き摺りだして鰓をがっちりキャッチ。

その後、しばらくはキジハタ狙いで居そうな瀬を探しまわったが1尾も発見できず。
ここ数年はキジハタの当たり年だったのだけど、今年はハズレ年かな?
そのうち風が北に振れだしたし、強くもなってきたので終了。
本日のデータ
天候 晴れ 東北東の風 5m/s
大潮 満潮 11:03
水温 19.3℃ 波高1.5m
本日の獲物
イシダイ 62cm
