BIG ONES!

自作の手銛で旨い魚を突く。

Bold as Love 続き

2008-07-20 23:44:08 | 音楽
「Don't Get Me Wrong」などのヒット曲で知られるロックの殿堂入りも果たしたThe Pretenders。
紅一点のクリッシー・ハインドがリーダーを務めるというバンド形態はなかなか珍しい。
彼女は、UKレゲエバンドのUB40などとのセッションや数々のトリビュートアルバムに参加していることでも良く知られている。

その中で一番好きなのはこの曲。

The Pretenders- Bold As Love (Jimi Hendrix cover)



Jimi Hendrix - Bold as Love

2008-07-20 00:19:49 | 音楽
いろんな人がカバーしてるジミヘンだけど、
個人的に好きなのは、Pretendersのクリッシーハインドの歌う「Axis;Bold As Love」と
SRVの「Littele Wing」

Jimi Hendrix - Bold as Love


ちなみにこの曲は「木綿のハンカチーフ」の太田裕美も大好きで、
コンサートで歌ったこともあるそうな。


元ネタ

2008-07-19 01:00:04 | 音楽
某車メーカーのCMで優しいお母さんとかわいいボクちゃんを見て、
微笑ましいなぁ~、かわいいな~、と思ったでしょ?
元ネタは意外なツッパリさんたち。





おかず獲り

2008-07-19 00:35:49 | 魚突き
本格的な海開きの前に何とかまともな魚をゲットしようと
行ってきた。

本日は気合を入れて深場攻め。
水深20m以上はさすがに暗いが、目が慣れれば勝負は出来そう。

やはりこのくらいの水深では、雑魚の姿は見られず、
ウマヅラ40アップやメバル30アップは当たり前に居る。

薄ボンヤリ見える80アップの魚体に期待は高まるが、
殺気を消して待ってみると、きれいな体色の♂のコブダイ。
こちらに突く気が無いと分っているのか手が届く距離まで寄ってくる。

ターゲットになるマダイは1枚も遭遇せず、イシダイも40アップが最大サイズ。

3時間ほど粘って、50弱のイシダイを一枚確保してエキジット。

持ち帰って早速食ってみたが歯応えのみで味はイマイチ。
結構太った個体だったのに。

残りの身を冷蔵庫で寝かせてるので、明日は旨みが増してるだろう。

本日のデータ。

大潮 干潮15時04分
透明度3m 透視度2m
水温21~22℃。
波高0.5m 風速5m
快晴
獲物 イシダイ50cm弱。

原油高騰

2008-07-18 02:23:15 | 魚突き
全国で一斉に休漁。
漁師たちの言い分は、燃料高騰で漁が成り立たないから補償しろなどとほざいてるそうで。

漁港の整備や漁業調整規則など、国にぬくぬく保護されて仕事に誇りを持たない奴らにはホトホト呆れる。

道路工事などでは、交通整理のために警備会社を雇いガードマンを配置させてる。
真夏の炎天下に、真冬の極寒期に、一日中安全と円滑な交通のために激務をこなしてる。

海上工事で陸のガードマンの役割を果たすのは警戒船という業務。
これは地元の漁協に依頼して組合員の漁師が交代で務めている。
しかし、ほとんどの警戒船は工事区域の近くに錨を下ろして
釣りしたり、寝てたりとろくに仕事なんかしてない。
それでも日当は平均5万。
工事の元請会社も地元の漁協には何も言えず、
組合員にとっては漁に出るよりもおいしい仕事なので
不公平がないように順番で警戒船業務にあたっている。

一方、原発建設などを反対してる漁協は、工事区域を管轄している漁協のとなりの
漁協だったりで、漁業権放棄の補償を受けられない連中がなんとか金を引っ張ろうとしてるのが見え見え。

今回の原油高騰では、流通業界や旅客業界などが一番痛手を負ってるだろう。
もともと免税されているA重油や免税軽油を使ってる漁師が、
市場や一般消費者のことを考えずに
自分のことばかり考えてこんな行動を起こすのは
国が甘やかせ過ぎてることが要因のひとつだろう。

立派な漁師もたくさん居るが、
企業努力もせず、人のせいにばかりするような奴らはこの機会に淘汰されることを願う。

今更ながらStones

2008-07-17 20:19:03 | 音楽
Stonesのアルバムで一番好きなのは何かと問われれば
いろいろあるけどやっぱりこれだな。
『BEGGERS BANQUET』

その中でもっともお気に入りの曲はこれ。

Salt of the Earth - The Rolling Stones



ショボショボ

2008-07-15 23:30:30 | 魚突き
まともなサイズのマダイを獲りたい今日この頃。
瀬戸内のマイポイントへ。

相変わらず濁りがドイヒ~。

今日から3mmツーピースに衣替えした。
-18m前後を繰り返し攻めるには少し寒さを感じる水温。

寄せを繰り返すも、寄ってくるのは
コブダイ80、ウマヅラハギ40、クロダイ45、ウミタナゴの群れ、サンバソウくらい。

まともな魚を見れないまま、結局イシダイ♂40cmを一枚確保して終了。
このサイズが喰うには一番旨いんだけど、ナンダカナァ~。

日本一のソウルマン。

2008-07-14 22:47:38 | 音楽
中学生のころから大ファンで、
日本人ミュージシャンの中では一番好きなあの人にガンの転移がみつかったらしい。

先日、たまたま休みで「徹○の部屋」に出演してるのを見たが、
なんだか疲れてる感じでおかしいなとは思ってたんだけど。

なにはともあれ早く治してゆっくり休養して
無理ないペースで復帰してほしい。
こんな人ほかには居ないのだから。


珠玉の名曲 スローバラード



旨み

2008-07-05 21:42:36 | 魚突き
先日捕獲した鰤を肴に旨い酒を飲んでる今日この頃。

涼しい時期の個体には及ばないものの、3日経過して旨みがグンと増したようで
酒がすすむなあ。