いし源ブログ

定食居酒屋

頑張りました!!

2012年05月27日 | エコ活動
今日は、天気もよく時間もあったので
障子の張り替えをしました
全部で12枚やりました。
茶の間だけと思いましたが、
一つ新しくなると回りが汚く見えるですよ
だからみんな替えちゃいました。
よく頑張りました
何より自分のやる気次第ですけどね♪
暑くなる前に終わって良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い方

2012年01月06日 | エコ活動
500のペットボトルに水を入れます
百均で買ってきたのを
ペットボトルに取り付け完成ですo(^-^)o
サッシの溝に
浴室や洗面台の蛇口まわりにも使えます。
早速、蛇口まわりの掃除をしてみました。
今までだと、片手に歯ブラシ、片手にペットボトルでしたが、
これを使うと水を出しながら
洗えるのでものすごく便利です。
お掃除が楽しくなります。

ストレス解消にもなります。
楽してキレイが1番いいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除グッズ

2012年01月06日 | エコ活動
百均で便利なお掃除グッズを見つけました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ箸

2011年12月09日 | エコ活動
お店のエコ箸が新しくなりました
今までの箸は茶色の木でできていましたが、
今回の箸は、プラスチックです。
茶色の箸から黒い箸になりました。
四角形から六角形になりとっても持ちやすくなり
しかも滑り止めも付いて食べやすいんです。
皆さんにも気に入っていただけると思います。

エコ箸に初めてなったのは、
2007年 5月24日です。
もう4年半になりました。
皆さんにご理解頂き感謝しています。

ブログをやっているといろいろなことが、
記録として残っているので有り難いですね
いろいろなことを思いだしちゃいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプレーボトル

2011年09月17日 | エコ活動
スプレーボトルの調子が悪くて、
新しいのを買おうと思ったのですが、
何だか勿体なくて
なんかいい方法はないかと思い
500mlのペットボトルはどうかなぁ~と思い
スプレーを取り付けてみたところピッタリじゃありませんか(笑)
使ってみたところとっても調子が良かったです。

我が家では、重曹水、クエン酸水は、トイレ、風呂、シンク(水まわり)
で大活躍です。
重曹水は=重曹大さじ1に対して水500cc(油汚れ)
クエン酸水は=クエン酸小さじ1に対して水500ccです(水アカ)
専用洗剤を買うよりずっとお得です。
臭いがないので臭いがあったほうがいい人は
アロマオイルを2~3滴たらすといいですよ
環境にも優しいですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家計簿

2011年09月04日 | エコ活動
7、8月のレシートを集め初めて家計簿を付けてみました。
食費はどれくらいかかるか?
自分の為に買った物などを振り返り
無駄遣いはないか調べてみました。
実際にノートに書き出してみるといろいろなことがよくわかりました。
7月より8月は少しですが節約することが出来ました。
数字にするとわかりやすくていいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鹸入れ

2011年07月01日 | エコ活動
このアミアミの物は「石鹸入れ」です
我が家のお風呂の石鹸置き場は、
水切れが悪く石鹸が直ぐに溶けてしまいます。
場所が狭く色々と考えていたところ
これを見つけました
水切れも良く長持ちする様になりました。
ちょっとしたことですがこれもエコです。
初めて風呂場に置いた時、
体を洗うスポンジと間違えたみたいです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電

2011年03月19日 | エコ活動
最近、こたつの電気をきっています。
こたつの中には湯たんぽが入っていますo(^-^)o
お湯はストーブの上で沸いているので
そのお湯を湯たんぽに使います。

最近、スーパーで買い物をしていると
品物がないのが多いです。
特にないのがラーメンです。
昨日は数量限定販売していました。
まとめ買い、買いだめする人が多いようです。
トイレットペーパーや電池、つかいすてカイロも・・・
いろいろと不安もありますが品物は十分あるそうなので、
必要以上に買うのはやめましょう。

それと最近、義援金詐欺が出回っているそうです。
冷静に考え「家に来ることはない」「電話がわざわざ来ない」
気をつけましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル

2011年03月05日 | エコ活動
この間貰った「手作りこんにゃく」が入っていた袋を洗って
リサイクルしています
丈夫なので洗って何回も使えそうです(^∀^)ノ
野菜も長持ちするからありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ

2010年08月20日 | エコ活動
昨日をスイカを食べました!
そのスイカの皮の白い部分を塩漬けにして
食べてみました(^-^)/
噛むとカリカリといい音がしてさっぱりとして美味しかったです。
見た目はスイカのかすみたいですが
実より皮のほうが美味しかったです。
ゴミも減るしエコですねo(^-^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル

2010年03月11日 | エコ活動
ふりかけの入れ物に=白ゴマ
塩こしょうの入れ物に=黒ゴマ
を入れていますo(^-^)o
使いやすくてとっても便利です♪

今日の秘密のケンミンショーの辞令は新潟に!後編で
長岡ご当地グルメ「洋風かつ丼」が紹介されましたo(^-^)o
いし源でも「洋風かつ丼」やっていますので
是非食べに来て下さいね♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネ

2010年01月30日 | エコ活動
電球を省エネののに替えました。
お店の個室は前回全部交換しましたが、
今回はお店のトイレと自宅の階段です。
全部交換すればかなりエコになりますが、
高いので順番に替えていきたいと思います!
電球は長持ちするの手間が省けて有り難いです。年間でどれくらい違うのでしょうか?

そうそうこの電球は電気がついていても
手で触れるんですよ(^ー^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチお休みです!

2010年01月11日 | エコ活動
今日のランチは都合により
お休みさせていただきますm(_ _)m
夜は通常通り営業致します。

昨日の夕飯はカレーライスでしたが、
今回は時間がなかったので圧力鍋で作りましたo(^-^)o
弱火でたった5分、後は15分程蒸らし
カレールーを入れ完成です(^^)v
時間短縮、ガス代節約、野菜、肉もやわらかく子供達にも大好評でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯たんぽ

2009年12月18日 | エコ活動
湯たんぽを購入しました
この湯たんぽはコタツ用に使います
今年は豆炭コタツから電気コタツにしたので
電気代の節約です

毎日楽しみにしている「Xmasの奇蹟」も残すところ7回となりました!
まだなにか起こりそうです。
最終回はどうなる???(あ~楽しみ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず風呂

2009年11月29日 | エコ活動
寒くなるとお風呂に入ってもすぐ冷えてしまいます
そんな時はお風呂にゆずを入れましょう
身体の芯までポカポカになりますよ
香りもいいし気分爽快です
是非お試し下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする