児童青年心理学3単位目レポートが返ってきました。このレポートは、用語の説明型レポートでした、先生からのコメントは「内容はこれでいいが、レポートの作成形式が気になる。引用文献等の記載ルールにのっとっていない」と指摘を受け、評価は「良」でした。
東北福祉大学通信教育部から配布された『学習の手引き 2011』のP161に、説明型レポートの書き方、引用文献や引用の記載方法について次のように書いてあります。
説明型レポートは、「論述式レポートのような『序論ー本論ー結論』や巻末の『引用文献』と言う構成は原則として不要です。また、教科書の表現をそのまま用いる『引用』についても「 」なしで用いていただいて結構です。(ただし、『課題レポート集』に別途指示がある場合はその指示に従ってください)。テストの回答をするような感じでまとめてください。
この説明書きにあるとおり引用文献の構成は不要となっていたため、また課題には別段記載方法の指示もなかったので、引用文献と参考文献の記載をしないで、テストの回答をするような感じでまとめて提出しました。総合評価は「良」ですが、各論(引用・出典明示)評価は「可」でした。いずれにしても、わかりずらいところではあるようです。確認は必要かなとも思います。
さて、児童青年心理学3単位目レポートが返ってきたことから、この科目の状況は次のようになりました。
1単位目・・・・レポート提出済みです。
2単位目・・・・結果は『良』
3単位目・・・・結果は『良』
4単位目・・・・結果は『優』
この科目の残りは1単位目のみ。どんな結果が届くのか待ち遠しいです。
東北福祉大学通信教育部から配布された『学習の手引き 2011』のP161に、説明型レポートの書き方、引用文献や引用の記載方法について次のように書いてあります。
説明型レポートは、「論述式レポートのような『序論ー本論ー結論』や巻末の『引用文献』と言う構成は原則として不要です。また、教科書の表現をそのまま用いる『引用』についても「 」なしで用いていただいて結構です。(ただし、『課題レポート集』に別途指示がある場合はその指示に従ってください)。テストの回答をするような感じでまとめてください。
この説明書きにあるとおり引用文献の構成は不要となっていたため、また課題には別段記載方法の指示もなかったので、引用文献と参考文献の記載をしないで、テストの回答をするような感じでまとめて提出しました。総合評価は「良」ですが、各論(引用・出典明示)評価は「可」でした。いずれにしても、わかりずらいところではあるようです。確認は必要かなとも思います。
さて、児童青年心理学3単位目レポートが返ってきたことから、この科目の状況は次のようになりました。
1単位目・・・・レポート提出済みです。
2単位目・・・・結果は『良』
3単位目・・・・結果は『良』
4単位目・・・・結果は『優』
この科目の残りは1単位目のみ。どんな結果が届くのか待ち遠しいです。