日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

あなたが良ければ 私は何もいうことなしですよー

2014-05-14 17:54:58 | 日記
って言うのは 今日は金魚の金太郎のこと・・・

朝 60センチの水槽にたっぷり水を溜め 半日おいて カルキ抜きもちゃんと入れ

しばらく濾過ポンプを回してから お引越ししました

えっ?金太郎ですか?もちろん 広い水槽を

のーびのび のーーーびのび のーーーーーーーーーびのびと 泳ぎ回ってます

私が近づくと寄ってくるのですが お口の状態は悪化はしてないし

着実に良くなってます

今迄の水槽の時のように 暴れまわったり 水槽に突進して行ったりはないので

きっと このまま完治するでしょう

それにしても 手のかかる金魚だこと・・・

水槽に顔を近づけて ”金太 これで良いですか?これ以上はどうにもできないよ!!”って呼びかけると

”これで良いんだよーーん♪”みたいな顔して ゆっくり ゆっくり 泳いでます

まったくもって 子供より手がかかる・・・当然か? しゃべれないから 意思の疎通はできないものねー

主人や子供にたいしても そうだけど

”あなた達が良ければ 私は何もいうことなしですよーー”

これが 素直な本音です

皆が幸せで暮らせる為に私がいる・・なんて 仰々しく おこがましく 口幅ったい

そんな偉そうな つもりは 何もないけれど

やっぱり ペットも含めて家族の平穏が 私の幸せですから


さて 今日は シンプル料理の日です・・って 誰が決めた?もちろん 私です

時々 ”夕食のメニュー決めるのが大変!”なんてことも聞きますが

私は全然それは ないんです

昨日のメニューを参考に メインを 肉の日 魚の日 お豆腐の日 野菜だけの日 等々

それを うまく組み合わせて後は 自分の好きなものを作るだけ(笑)

家族に好き嫌いがないのは 本当に助かります

で 今日の その しんぷるメニューはなんなんだって言うと

それは 鍋焼きうどんですーー 私の大好物です

娘はきっと ”ママはうどん好きだねーー!”って 言うと思います

そんなに頻繁に出してる訳じゃないですよーー 月に1回くらいですよ

具は 鶏肉・・だし程度  それに シイタケ エリンギ 長ネギ 揚げ そして揚げ玉です

卵は お昼のお弁当で使ったので 夜はなしです

薄めのお出しで ぐつぐつぐつぐつ・・・

実は すっごく煮込んだのが大好きなんです・・これは 娘も同じ

なので 主人には程よく煮えたのを出してから

私たちのは もう少し煮込みます・・・ぐつぐつぐつぐつ(笑)

もう少し暑くなったら 鍋焼きうどんは きついでしょ?

なので 今のうちに・・・ぐつぐつぐつぐつ・・・楽しみです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から 金魚の水槽を・・・

2014-05-14 07:31:41 | 日記
はい!えっちら おっちら トランクルームから出してきました

朝の6時半です・・・なんでも さっさとやらないと 気が済まないもので(笑)

娘は主人の会社の車に便乗で すでに出勤しました

なぜ 朝から金魚の水槽か?

それは 我が家の今では唯一のペットである 金魚の金太郎がやんちゃをするから・・・

4年前に3センチだった 金太郎・・今では 20センチほどに

で 最後の1匹になったときに

60センチの水槽から 少し小さめの水槽に入れ替えたんです・・でも

私的には決して狭くは見えないんだけど 金太にとっては 気に入らなかったんでしょうねー

あっちこっちに お口をぶつけて暴れ回り 口が内出血でたらこ唇みたいになっちゃって

それに 加えて 暴れて泳ぎ回りもう大変!

水の循環のポンプも止めて カバーで覆い 病気療養?してました

金魚の病気を色々調べたのですが どれにも当てはまらず

そのお口の内出血以外 全体状態は ぴっかぴかの良好だし・・・

ケガならほおっておけば治る・・ってことなので 今まで様子を見てきたわけです

そして 昨日の朝 いつものように 状態確認すると すごく良くなってて

(もう少しで完治だなぁ・・)って 思っていたらなんとまた

暴れて泳ぎだして また少し内出血!

私は水槽の金太に ”やんちゃはやめーーい!!”って怒鳴るんだけど

”おらしーーらねっ!”って感じで まったくもって 憎々しい・・・

でも これ以上また ひどくなったらと 家族3人とも心配でならなくて。

特に動物好き?の主人は 帰宅すると何度も何度も 水槽を覗いて

あーーしたらどうか?これではそうか?こーしてみたら?と

色々アイディアをくれて 試してきたのに・・・

なので 家族全員の精神状態のため?にも 

水槽を最初のものに戻すことにしたんです

でも 60センチ水槽に 1匹ボッチ・・・寂しくないのか????

まぁ それで 金太がのびのび するなら

水替えがとっても とーーーーっても 大変だけど 頑張るさ!

なので 私の朝食前に 思い水槽を運んできた訳です

今日1日かけて 水槽に水を溜めおきしてから お引越しになります

金太よ!あんたは 言葉が話せないんだから

あまり 母に心配かけないでくれよーーー!(笑)


さて 昨日TVの あの アルツハイマー 認知症の番組みてました

母のこともあったし 自分にとっても 勉強かな?なんて感じで

今のところ 私は 何も当てはまらないけど

母は やっぱりかな?ってとこ ありましたねー


そのなかでも

”いろんなことを人のせいにする”みたいな 項目ありましたよねー

まぁ 人によっては 負けず嫌いが高じて 

自分は悪くない 自分が正しい 自分の考えが正解だ!!みたいに

突っ張らかっては 

人の考えを”なるほど・・”と思うことなく ”違う!!””あんたが悪い!!”って

決めつける人もいるけれど まぁ そんな人は置いといて

年を取ると ”だって 誰々がこう言うから・・”とか

”私はちゃんとしたのに・・”とか そんな風に 

すべからず 人のせいにしてしまう症状がでるんですね

母にはこれが 当てはまります

最終的にはその感情が 怒りに変わって もう めんどくさくなりますから(笑)

やっぱり 行動を起こさなくては・・ですね


さて 今日は午前中にガスの点検 そして 娘の通販の指定日です

出かける用事はないけれど 

そうだ 主人の釣竿のケースを依頼されてました

2本まとめて入るのが良いってことです

買ったときに入っていたプラスティックのは大きくて 邪魔だとか・・・

今迄も 仕事で使うデジカメのケースをいくつも作りました

市販のは使い勝手が悪いとかで 手持ちの生地にキルト芯を縫込んで作成しましたが

主人のバッグの中にそれを見つけると 思わず 微笑んでしまいます

(あっ・・・私の分身が使われてるな・・)って・・・

これからも 私の手で作れるものなら なんでも 作りますから(笑)


そして 昨日お休みだった娘は コンクールに出す試作品のケーキを作りました

薄めのスポンジを6枚焼き

それに抹茶のシロップを塗り込んだ後

チョコレートクリームと 抹茶クリームを

順番に重ねていき それを4センチ7センチの長方形にカット

一番上にまた チョコをかけ 半分だけまっちゃを振りかければ ピッカピカのケーキの出来上がりーー

わが家のオーブン 昨日は焼きむらも少なく 良く頑張りました

試食の結果は ほぼ完成!で 後は抹茶をもう少し強くってことになりました

しかし あくまでも試作品で 冷蔵庫にはケーキが20個ばかり入ってます

後でこれを お友達にお届けしな来れば・・・

まず1回目は成功で 良かったです・・やれやれ


さて 掃除しようっと!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする