主人が出かけるときは 霧雨・・・
少し前に出た娘の時は まだだったのにーー
そして その後 雲の切れ間から 太陽が顔を出して ぽかぽかしてきたので
窓を開けて お掃除 お掃除 ランランラン♪ だったのですが
いまはどんよりに戻り 雨が降ってきそうです・・・あらららーーー
で 今日は掃除の前に 模様替えを・・・
私の模様替えは 趣味であり ストレス解消でもあるのですが
自分の好みだけではなく 家族の動線?も 意外と チェックしてるんです
(なるほど なるほど・・・あそこは やっぱ ちょこっと まずいのかな?)
とかとか 考えながらねー
そんなことから まだ レイアウトを考えるのもまた 楽し!ってことで(笑)
決まった広さの中で やるんだから 知れてるっちゃ 知れてるんだけど
それを 言ってたら 何もできないものねー
さて パッチは 最終段階 ステッチに入りました
私これを 複雑にするのが好きなんです
鉛筆で下書きをしながら (こうかな?いや・・・こっちのほうが良いか?)なんて
これを 考えて 考え抜くのが もう たまらない!(笑)
やるぞーーーーって 意気込んでたら あること 思い出した!
そうだ 娘のランチバッグが途中だったーーそうだったーーー
持ち手を付ける前の段階で 娘が投げ出したやつ・・・あれやらなくちゃーーーー
それと もう一つ
春はお店に お弁当箱が充実してますよねー
ちょっと 覗いた時に 主人のお弁当箱に良いなぁ・・ってのを発見!購入したんです
でも それだと 今まで使っていた お弁当のケース(私が作った)では サイズ違いなんですよねー
今使っているのも そろそろ くたびれてきたから 作り直そうと思っていたところだし
2枚作ろうって 思ってたのに パッチに熱中し過ぎたか?
娘のランチボックスの生地が残ってたから それで 作らなくちゃ!
ミシンは 常にリビングの隅で待機してます
このミシンは 2台目で 娘が中学に入学したときに購入したもの・・・
家庭科の課題を縫わなくちゃって時に なんと 壊れちゃってーー
それも12年ほど使ってたもので 直すにも買い替えるにも 時間がなくて・・・
取りあえず ちょうど折り込み広告に入ってた なんちゃらミシンセンターの
お安いミシンを注文したんです・・・で 担当者が持ってきてくれて
”今まで使ってたミシン見せていただけますか?”ってことで 出すと
”あーーーーこんな良いの使ってたのなら これじゃたぶんダメだわ・・”って ・・・
実際 チラシにのってたのを見せてもらうと
”あーーーーーーーこれか?”って感じでした・・・とっても ちゃっちい感じで・・・
”今までの ミシンからの買い替えなら・・・”って 出してきたのが お高いミシンでした
”これは無理!!”と 即却下・・・ならば・・と 持ってきたのが 今のミシンです
でも どっしりと重みがあって 使い勝手が良い! ミシンって重さ 意外と重要ですから・・・
それを 見てた担当者が にっこり笑って ”お安くしますよーーー”って・・・当然でしょ(笑)
で 値切って 値切って 手に入れたんですよねー
メーカーはブラザーから シンガーに変わりましたが・・・
でもそれも 3年前に調子が悪くなって 今度はオーバーホールしてもらったら なんと なんと
絶好調になったんです
それ以来 極力 1か月に一度は使うようにしてます・・・
この前 娘が使った時も 順調だったのに 根性のない娘は 途中でぶん投げたーーーーあほ!
せめて 主人の新しい方のお弁当ケースだけでも作らないと 新品のお弁当箱 使えないもんねー
まったく やりたいことだらけで 時間が足りない・・でも・・やる(笑)
やりたい気持ちがあふれてるときは 意外とスムーズに出来るものだから・・・
時間やりくりして やるんだよー(笑)
さて まずは 1時間ほど ステッチを・・・・
少し前に出た娘の時は まだだったのにーー
そして その後 雲の切れ間から 太陽が顔を出して ぽかぽかしてきたので
窓を開けて お掃除 お掃除 ランランラン♪ だったのですが
いまはどんよりに戻り 雨が降ってきそうです・・・あらららーーー
で 今日は掃除の前に 模様替えを・・・
私の模様替えは 趣味であり ストレス解消でもあるのですが
自分の好みだけではなく 家族の動線?も 意外と チェックしてるんです
(なるほど なるほど・・・あそこは やっぱ ちょこっと まずいのかな?)
とかとか 考えながらねー
そんなことから まだ レイアウトを考えるのもまた 楽し!ってことで(笑)
決まった広さの中で やるんだから 知れてるっちゃ 知れてるんだけど
それを 言ってたら 何もできないものねー
さて パッチは 最終段階 ステッチに入りました
私これを 複雑にするのが好きなんです
鉛筆で下書きをしながら (こうかな?いや・・・こっちのほうが良いか?)なんて
これを 考えて 考え抜くのが もう たまらない!(笑)
やるぞーーーーって 意気込んでたら あること 思い出した!
そうだ 娘のランチバッグが途中だったーーそうだったーーー
持ち手を付ける前の段階で 娘が投げ出したやつ・・・あれやらなくちゃーーーー
それと もう一つ
春はお店に お弁当箱が充実してますよねー
ちょっと 覗いた時に 主人のお弁当箱に良いなぁ・・ってのを発見!購入したんです
でも それだと 今まで使っていた お弁当のケース(私が作った)では サイズ違いなんですよねー
今使っているのも そろそろ くたびれてきたから 作り直そうと思っていたところだし
2枚作ろうって 思ってたのに パッチに熱中し過ぎたか?
娘のランチボックスの生地が残ってたから それで 作らなくちゃ!
ミシンは 常にリビングの隅で待機してます
このミシンは 2台目で 娘が中学に入学したときに購入したもの・・・
家庭科の課題を縫わなくちゃって時に なんと 壊れちゃってーー
それも12年ほど使ってたもので 直すにも買い替えるにも 時間がなくて・・・
取りあえず ちょうど折り込み広告に入ってた なんちゃらミシンセンターの
お安いミシンを注文したんです・・・で 担当者が持ってきてくれて
”今まで使ってたミシン見せていただけますか?”ってことで 出すと
”あーーーーこんな良いの使ってたのなら これじゃたぶんダメだわ・・”って ・・・
実際 チラシにのってたのを見せてもらうと
”あーーーーーーーこれか?”って感じでした・・・とっても ちゃっちい感じで・・・
”今までの ミシンからの買い替えなら・・・”って 出してきたのが お高いミシンでした
”これは無理!!”と 即却下・・・ならば・・と 持ってきたのが 今のミシンです
でも どっしりと重みがあって 使い勝手が良い! ミシンって重さ 意外と重要ですから・・・
それを 見てた担当者が にっこり笑って ”お安くしますよーーー”って・・・当然でしょ(笑)
で 値切って 値切って 手に入れたんですよねー
メーカーはブラザーから シンガーに変わりましたが・・・
でもそれも 3年前に調子が悪くなって 今度はオーバーホールしてもらったら なんと なんと
絶好調になったんです
それ以来 極力 1か月に一度は使うようにしてます・・・
この前 娘が使った時も 順調だったのに 根性のない娘は 途中でぶん投げたーーーーあほ!
せめて 主人の新しい方のお弁当ケースだけでも作らないと 新品のお弁当箱 使えないもんねー
まったく やりたいことだらけで 時間が足りない・・でも・・やる(笑)
やりたい気持ちがあふれてるときは 意外とスムーズに出来るものだから・・・
時間やりくりして やるんだよー(笑)
さて まずは 1時間ほど ステッチを・・・・