3月4日・・・ひな祭りの翌日です
なので まずは お雛様をお見送りです
ほこりを丁寧にはらい ”お疲れ様でした・・””来年もまたお越しください・・”と声掛けをして
丁寧に箱に収めました
お道具も 一つ一つ丁寧に収納・・・1年後に。
和室がなんだか とっても広くなったのを いつもの年以上に感じましたねー・・・なぜだろう?(笑)
そして 昨日はやけに暖かかったです
最高気温10度って いったい 何?って感じ・・・
いつものように ダウンで買い物に出かけたのですが 暑くて 暑くて・・・
前を開けてても暑かったです・・なので 道路も ぐっちゃぐちゃの 水浸しーーー
朝 カーテンを開けたら 何やらお向かいに 二つの人影が動いてました
ちょこっと 覗いて見たら 排水口を探しているみたい・・・
それもそのはず 気温の上昇で雪が融けて 道路が大きな水たまりになってました
その水が流れるべき排水口は雪の下・・・
なんとか 排水口を開けたようですが それでも 中々水は引けませんでしたねー
買い物に出かけても あっちこちに水が溜まって 走り抜けると 凄い事になってました
人にかけないように走るのが大変でした・・って 私が運転するわけではないですが(笑)
さて 私の住むマンションで 土曜日に1軒引っ越されたお宅がありました
同じ1階のお部屋で 実は 私 このお部屋に マンション完成前に何度も入ったことがあるんです
うちのマンションは販売時に モデルルームを作りませんでした
建設予定地内に 事務所兼サンプルルームみたいなものを作っただけ・・それも プレハブです
どうして?って聞いてみたら マンションの価格には モデルルームを作ったり 壊したりする分も乗っかっているんだとか・・・
なので その分お部屋にかかる費用が減る訳で それでは 良いものが作れないってことで
モデルルームなしの販売になった訳です
ここのマンションは建設した会社が 販売も手掛ける・・・と言う タイプのマンションでした
なので 入居後も不具合は連絡すれば 無料でほとんどしてくれました・・・2年の保証期間を過ぎても・・・。
そして その事務所には 壁や床 ドア その他 色々なものの素材が部分的に展示されていましたので
想像すれば 部屋の感じはつかめました
なので 今回引っ越された方の部屋だけ 先に内装を済ませて そこをモデルルームがわりにしていました
私と娘はそこに しょちゅう行ってました
住んでたアパートが歩いて数分の場所だったし 一番最初に事務所に行ったのも私だし
青焼き図面をもらってるのも 多分ここのマンションで 私だけでしょうねー
担当者さんとは すっかり顔なじみになってて 部屋の中を何度も見せてもらってました
カーテンの丈とかを知るべく スケールもって計ったり・・・
そのお部屋の住人さんが引っ越されたんです
3LDKのお部屋です
同じ1階ですが 残念ながら 日当たり的にはちょっと残念賞かな?って感じです
でも ここのマンションは何しろ立地が良いので げすな考えですが (築23年3LDK・・いったいいくらで売れたんだろう・・)でした
それが 今朝 ゴミ捨てに出たところ そのお部屋の奥様にばったり会ったんです
で 御挨拶をして 引っ越しはどちらへ?なんて ことを伺ったところ
もっと 交通の便の良いマンションに住み替えとのことでした(わーーおーーすごいーーーー!!)
で 一番聞きたかったことを 遠回しに聞いてみました
”もう 売れましたかぁ”って すると”はい!”って・・・
”すみません・・・いいお値段で売れました?”って聞くと
”ほら うち 日当たりが悪いでしょう?なので そこそこかな?”だそうです
時期的にも良かったのかな?
でも 住み替えなんて・・・素敵ですねーー
私は ここがお気に入りなので 引っ越しはしませんが 他人の話としては 興味深いものでした
引き渡しが今月いっぱいって言っていたので 新たな人がまた 入って来るのですねーー
少し前にも3LDKは一つ売りに出され 今 リフォーム中です
そこもすでに 決まっているようなので やはり ここは 立地的に人気があるようですねー
さて 今日は娘は仕事がお休みです
で 今日からアスレチックジムに通い始めました
今日が初回で トレーニングウエアや水着 ヨガマットも準備OKですーー
これからは お休みの日の午前中はジム通い・・ってことになるようです
なにごとも やっぱり 春になると 動き出す・・・
素適な季節ですねーー
友達が ”ゆめさんも一緒に行けば?”て 言ってましたが
今の夜の12時過ぎに寝て 朝4時半に起きる生活に ジムをプラスしたら 私 昇天してしまいそうですから(笑)
無理は禁物!私は マイペースで・・・
さてまずは お掃除を・・・ファイトーーーー!!