今日は しっかり秋です
午前中娘を職場に送った帰りに ちょこっと 買い物に行ったのですが
風が強いせいもあり 寒い・・寒い・・
半袖のデニムの半そでのシャツの上にジャケット羽織っていたのですが
ワイドパンツの足は裸足でスニーカー・・これが いけなかったのですねー
鳥肌ものでしたよーー
でも 帰宅すると室内は蒸し暑く感じて 窓を少し開けましたが 30分もしないうちに 閉めました(笑)
風が攻撃的に冷たいです・・そろそろ 衣替えも考えないとねー
ところで あの北海道胆振東部地震のために 色々予定が狂い
キッチンのカレンダーも 書き込みの訂正でなんだか 賑やかしいことになってました
で 昨日改めて見て気が付いた!
バスツアーの中止により 再度申し込むにあたり ベッドやマットレスの配達日を変更してたんです
結局バスツアーは再度中止になってしまいましたが 気持がそっちばかりに向いてて
この ベッドの配達日を すっかり忘れてましたーーーしっかりしないとーーー25日に来るんだったーーーー
前もって色々準備もあるし 昨日思いだしてびっくりです
もう しっかりしないとー
後何か忘れていないかしら?ちょっと 心肺だぞーーー(笑)
ところで 昨日はマンション友達の のんびり奥様とランチしてきました
お姉さま奥様は都合が悪いって事なので 今回は二人で・・・
で のんびり奥様の長男さんのお嫁ちゃんが おめでただそうです(笑)
予定日は来年の5月とか・・・
こちらは まだまだ 出来立てのほやほやの様で母子手帳もまだだとか?
わが家の東京の息子のお嫁ちゃんは12月が予定日なので 同級生ではありませんが
なんだか 他人事ながら 私まで嬉しくなっちゃいましたー
環境的には我が家と同じです
長男さんの今の勤務地はお嫁ちゃんの実家が近いので あちらの お父様 お母様は良く家を訪れるらしいし
お嫁ちゃんも なにかしらと 実家に帰省されるんだとか・・・
家の息子のお嫁ちゃんの実家は叫べば聞こえる程近くですし きっと 何かとお世話になっていると思ってますが
でもその分 私としては安心な気がしてますけどねー
のんびり奥様は先日 イオンに行かれた時に つい ランドセルの前で立ち止まって眺めていて
御主人に笑われたんだとか・・・
でも 気持は良くわかりますねー
色々教えてね!って 言われたけど 私から教えてあげることなんて 何もないし
ただ
”先回りして 余計な事はしない”ってことだけ 伝えておきました
何かしたいな・・と 思ったら 息子さんに聞いてから・・・
それが 間違いないようです
とにもかくにも お互いに 生まれるまでは遠くから見守るだけしか 出来ませんけど(笑)
のんびり奥様も 来年は おばあちゃんです!
でも彼女には 別の気がかりもあるようです
両親はご高齢ですが 元気で お二人で暮らしています
しかし2年程前に地元にいらっしゃった のんびり奥様の弟さんが急死されて
それ以来 いとこさんに 時々様子を見にいってもらっている・・と 言ってました
彼女の御主人のご両親も健在で 義母さんは 認知症で入院中・・・
義父さんは 元気ではありますが 耳がかなり遠くて 日々の会話がちょっとってことだし・・・
長男の嫁としては 自分の実家にばかリ 気を向けてもいられないらしく
頭を悩ませています
彼女の御主人は60才で完全定年して 悠悠自適な暮らしをされていますが
先々の経済の事も考えると そう頻繁にも実家に帰省できないし・・・って。
離れて暮らしていると ほんと気がもめますよねー
少し前に お母様は転倒されて 背骨を圧迫骨折して 入院されていたんだとか?
本当は2か月の入院が必要・・と言われていたけど
”お父さんを一人には出来ない・・”ってことで退院し今はコルセットを付けての生活のようです
それだもの 余計に心配ですよねーー
なので 私はこれからも時々 聞き役に徹するつもりでいます
話すことで 少し気持ちが楽になるかもしれないから・・・
あっちも こっちも 老老介護・・です