今日も良いお天気ですが 風が強いです
今 お掃除前の 空気の入れかえに 窓を開けていますが
ストッパーをしていなかったので あちこちで
ばたん ばたんと ドアが閉まってしまいます
気温も22度位まで上がりそうですが
この風で 体感温度は 低くなるでしょうねーー
娘に銀行のお使いを頼まれました
お金を下ろしてきてーーーって事のようです
なんでも あの 手数料を払うのが 嫌だとか?
このことに関しては 何度も何度も説明するのですが
何故か 納得してくれません
私は独身時代 銀行に勤めてました
その頃は 今みたいに コンビニでなんて下ろせなかったし
時間外にも もちろんでした
今は便利になっているんですよ!
ほとんど いつでも ATMが使えるってことは
それに伴い なにか トラブルがあったときのために
誰かがその時間 必ず 何処かで 待機しているってことです
ご苦労さんなことではないですか?
その人の人件費だと思えば 108円なんて お安いものでしょ?
たとえ216円になったとしても 便利さには 変えられないでしょうがーーー
なのに 娘はこう言います
”自分のお金をじぶんで下すのに なんで手数料を取られるのか 理解出来ない!”って・・・
銀行の窓口でお金を下ろして 手数料を取られるなら 私も納得いかない・・でも
そうじゃない場所では ATMという機械を使わせてもらって お金を下ろしたりするわけだから
仮にその機械の使用料として払うのだとしても 当然だと思う!
この不景気 銀行だって 甘いこと言ってられないでしょ(笑)
この ATMの使用料払いたくない・・・って人・・・
マンション友達の 2人の奥様がそうなんです
”もったいない・・”って言うけど
言い方を変えれば 特別なことしてもらってるんだから
108円くらい 払えよ!って 私は いつも叫んでます(笑)
払いたくないなら 払わないくて良い時間帯に 引出に行きなさい!ってことです
そして
”もったいない!”っていう人はお金に余裕のある人が多い気がします
なので 自論です
”金持ちほどけちんぼ”になる訳です
実は以前 ”優香のおまけの石鹸事件”っていうのが 私達にありました
私は今も お茶石鹸を使っています
でも あとの二人の奥様は 今は 使っていません
お姉奥さまが先に使ってて 私は お姉さま奥さまから紹介される形で
使い始めました
今はどうかは 知りませんが
その時におまけで 小さな石鹸のプレゼントがあったんです
お姉さま奥様はそれを 私に持ってきましたが
手続きの手数を奥様にかけたので 使ってください・・と渡しました
で 次に のんびり奥様でも石鹸を使いたいってことになり
また お姉さま奥様が手続をして 届きました
すると のんびり奥様
”おまけの石鹸は半分こしましょう!私が買ったからもらえたおまけだから・・・”って・・・
あまりにくったくなく その奥様はおっしゃるので 姉さま奥様は
その 小さなプレゼントを カットせずに 渡したそうです
”私は良いから・・・”ってことで・・・
でも お姉さま奥様は 少なからず ショック受けてました
”彼女がそこまで 〇〇〇〇とは思わななかった・・・”って(笑)
でも その後も 現在に至るまで なんだかんだで付き合っているってことは
どこか 縁があるのか?うまが合うのか?なんでしょうねーー
それぞれの ものの考え方 金銭感覚・・・
色々あって なんか 勉強にもなるし 笑えるし 楽しいです!