今日も洗濯ものの 大物は 脱水した後 コインランドリーで
娘が乾燥機にかけてきてくれました
これで 湿度が上がらずに済みます
で 少し買い物に行ったのですが 何せ暑い!
購買意欲も 調理意欲も 削がれます
ついつい ”冷たいものが食べたいーーーー”って なっちゃいますねー
なので 今日は 手巻き寿司をしようかと・・・
けど 娘が ”お肉も食べたいーー”と ほざくので
中落ちカルビを焼こうかと・・・
これは グリルの蓋つきのプレートに入れて焼くと
焼き目は付くけど グリル内が汚れなくて 良いんです
焼鳥も この中に入れると 直火なのに竹串が焼けなくて助かります
カリッと焼いて 頂きましょう
後は・・・そうだ!
道の駅で見つけた ”あまとう美人”と言う 大きな唐辛子のようなお野菜・・・
万願寺唐辛子・・みたいなやつを購入したので
お肉の前に これを焼きましょう
換気扇をマックスにして 焼いてる間はリビングに避難して――(笑)
後は おいおい考えて・・・
あーーーー暑くて頭が回りません(苦笑)
そして 昨日はもちろんそうですが 今日も
コストコの保冷バッグに凍らせた大き目の保冷剤を入れて
買い物に行くときには 車に乗せてます
じゃないと 買ったものが 腐りそうーーーーー
本当に嫌になります・・・
さて 昨日ふきだし公園で転びかけた時に 腕にかけていた
大きな とうきびを レンチンしました
皮を2枚ほど残して さっと濡らしラップして
2本なら 600W8分10秒ほど・・・
1本なら 4分10秒ほどで。
火が通ったら ラップを外し皮を全部取り
200CCに小さじ1の塩を溶かしたものをジッパー袋に入れ
その中に とうきびを入れて 15分!時々 ころがして 完成です
この 味付けの仕方は 今回初めてやってみたのですが
良い方法だと思います・・・きっと美味しいかと(笑)
あーーーーーーやっぱり暑い!!
気がまぎれるかと思って ブログを更新してますが
ぜんぜん紛れません・・・
どうしましょ?(苦笑))