日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

トイレのイメージが・・・・

2018-06-18 13:42:46 | 日記




リンゴ姉さん(リフォームの担当者さん) またしても 登場です(笑)

今日は正式契約です・・・かきかきかき・・・で終了!

訂正した見積書と トイレのイメージを持ってきてくれました


後は床材と壁紙を選択するだけーーーーーなのでしたが

なんと リンゴ姉さん 慌てて出てきて カタログを忘れて来ちゃったーーーーーそうです

もう 崩れ落ちてました

ここのマンションの管理人さんは午前中のみなので それに 間に合わせようとあせったみたい・・・

管理組合に工事の申請書を出さなくちゃいけなくて その用紙を管理人さんかもらおうとしたんですよねー

でも 夕方また 持って来てくれるって言うから それはOK!です

娘が帰宅したら 決めましょう!


そうそう!今日 娘は 年に一度の全体会議のようなものがの 札幌の老舗ホテルであります

社員全員参加が前提なのですが 娘もそうですが 店舗がデパート内にあるお店は

早めに閉店なんてことが出来ずに留守番組が必ずでます

因みに去年 娘はそれでした

今年は参加できるようで 皆勤賞もらえるでしょうねー

また 勤続10年の表彰も 今日あるかもしれません

なんだ かんだで 10年働いたんですね?偉い 偉い!!(笑)

そして 立食パーティもあるのですが そこのホテルの中華のお店のお料理です

私がお勤めしていた銀行でも 何かの打ち上げには 良くそのお店を使ってました

すっごく美味しいですよーーー大好きでした

会社の経費で頂けたから 余計だったのかも?(笑)

なので ”しっかり食べておいでよーーー!!”って 毎年言います

そこのお店に食事に行きたいですー


さて 旅行の日程打ち込み終ったのですがプリンターが 動いてくれません

色々調べて 結局プリンターの電源を一度切ってまた入れたら 問題なくプリントアウトできました

これで娘と最終チェックすれば OKでしょう

打ち込みながら 1つだけ 決めていなかったことを発見!それも 確認しなくちゃねーー


今日は少し 温かいです

ベランダの野菜たちも少し やれやれでしょうか?

今年こそ 豊作になりますように・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日です

2018-06-18 08:34:53 | 日記




今日は10時からガスのメンテナンスが来るので のんびりしていられないのです

でも とりあえず ここに 何か書かないと落ち着かないので・・(笑)

地震が続いていますね

昨日は群馬でしたっけ?そして 朝 北海道の道北の方かなちょっと地震がありました

そうしたら 今度は大阪ですか?

なんだか 足元が 心もとなく感じますねー

気を付けようにも これは どうしようもないし・・・

被害がないと良いですね!


とりあえずは ここまで! 片付けをしてから ゆっくり 書き足しましょう!!



はい!戻ってきましたーー

リフォームが控えているので ストーブは点検なしだったので ボイラーだけだから 早かったですねーー

息子よりも・・いえ 多分娘よりも若いお兄さんで

私の好む 残り香を残し 去って行きましたーー

これで また 1年間何かあっても 無料ですーーーまぁ 部品はかかるけど・・・


さて そろそろ 旅行の日程表を ワードで打ち込んで 2部作っておこうと思います

100均で買ったネコちゃんの可愛いノートに書きこんでおきました

どんなことでも テンションって大事!なので ノートも可愛く(笑)

二人で確認して足りない部分はまた 追加で書き込んで・・・

前もって 細々 色々調べて・・・が 私達の旅行の常です(笑)

そういうのあると 安心でしょ?


ここんとこ リフォームに心奪われてて 旅行が少し遠くに感じてましたが

後2週間ちょっとなんです

その直前にリフォームがあって ちょっとだけ・・・ほんの ちょこっとだけ 落ち着かない気もしますが

まぁ そこは 深呼吸して つつっと やりすごしましょ!!


そして 今週は継続雇用になって 初めてのボーナスが出ます

すっごく・・・怖い(笑)そして もちろん 楽しみです(笑)

継続雇用後初のお給料の時は 思わずその額を見て ATMの前で 笑っちゃいそうになりましたよーーー

あはははははは!!って

なので 今回もそんな感じなのかも?

でも 当初の書類にあったボーナス額の計算をして 大体は予測していますが

査定の部分が わからないから 最低でも・・・って額で見積もってます

とは言え 頂けるだけで ありがたいですから・・・大事にしなくちゃね!


そして トイレのリフォームをするなら

ちょっと 可愛いパッチを 作ろうかしら?って思ってます

CAFEってぽい?感じで・・・

色使いも 明るい感じで でも 大きさは小さ目で。


最近作るパッチのパターンは ログハウス か  ローズガーデン ばかりだったので

ちょっと 手持ちのパターンファイルを引っ張り出してーーー


パッチをやり始めて 23年目です

ここのマンションに住み始めて 娘の部屋の床に 何か可愛いラグっぽいものを・・・で始めて 23年

途切れることなく続けています・・でも 教室には通っていないので あくまでも自己流

キチンと習っている方が見たら きっと おかしな部分が多いかも知れないけど

これは 私の単純な趣味ですから そこんとこは 許してもらわないと・・・

私の先生は 最初に買った1冊のパッチワークの基本の本だけ。


パターンも本から選んだものが多いのですが それでも 生意気に数点 オリジナルがあります

今回はそのオリジナルの中から コーヒーカップを・・・

一部 とても 細かいのですが かなり 可愛いです

色んな生地を使うと 中々 良い仕上がりになると思います

生地選びにセンスが求められるかも?

ついでに 生地の引き出しの整理も使用!

いつも 引っ張り出しては 使い終わったら余りは突っ込んで・・なんて感じで

ざっくばらんにしてるので 行方不明になって生地もあるし

一枚一枚 取り出しては畳む・・・この仕事も 中々 心落ち着く作業なんですよ・・・楽しいです


さて 旅行の日程表にとりかかりましょうか?

/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1匹のちび金魚・・・

2018-06-16 11:07:08 | 日記





今日はまた朝から 青空が見えて お天気は良さそうです

娘は仕事 旦那様は早朝より 釣りに出かけてしまいましたーーー

そして私は もちろん 一人を楽しんでおります(笑)



実は14日から 北海道神宮例大祭が行われています

今はどうか知りませんが 私が子供の頃 そして 子供たちが小学生の頃は

学校が午前授業になってましたねー


私はこのお祭りには良い想い出がありません

母がお祭りの出店をひどく嫌っていて お祭りのお小遣いがもらえなかったから・・・

なので ほとんど 行くことはありませんでしたねー

”お祭りは危ない!””出店の食べ物を食べたら お腹を壊す”って 言われて・・・

いつしか お祭りに出かけることは 憧れになってました

時は流れて 大人になって 友達と 堂々とお祭り見物に出かけた時はもう ワクワクでした

特別何を買う訳でも 食べるだけでもないけれど お店を冷やかし 人ごみを楽しむだけで 満足してました

そして 親になった時 子供がお祭りに行きたいって言うと 即連れて行きました

お祭りは非日常で 子供にとっては いわゆる アミューズメントパークのようなもの・・・

ささやかではあっても 特別にお小遣いをもらい 好きなものを買って 食べたり

そういう事は 人によっては”無駄”って思う人もいるけれど

意味のある 付加価値のある無駄?だと 私は思ってます

もちろん 北海道神宮のお祭りですから まずは 参拝から・・・

手水場での作法 参拝の作法は やってみせることで 教えました

後はもう 楽しめーーーって とこです(笑)

普段はどちらかと言えば厳しかった私が お祭りの時は 許可してくれることが

子供たちにとっては 不思議なようでしたが それは

私が子供の頃の忘れ物を取り戻しているだけで もちろん そんなことは私の胸の内に(笑)


そんなこんなで 今だ娘は お祭り!!って聞くと 落ち着きません

昨日彼女お休みで 午後からは健康診断の予約を入れていたのですが

帰宅後 買い物に行こうと思たら ”ちょこっとだけ お祭りを冷やかしに行こう!”って・・・

なので 覗きに行きました

思った通り神宮はすごい人・・・お天気も昼には晴れて温かかったから・・・

先ずは 手を清め 参拝し いつもどおりに おみくじを!

私は 末吉でしたが 内容が素晴らしかった(笑)

荒波が去り これからは 明るく開ける・・・・そんな感じです

旅行も良いようです

私は大吉を引き当てることが とても 少ないのですが

私は 大吉以外でも 決してめげません

だって もっと上に運気を上げる可能性があるって ことですものねー

頑張れば 上にいけるなら やる気もわくってもんでしょ?


その後は お楽しみの出店冷やかしです

年ねん お店が変わりますねー

何年か前から 参道に ”猿回し”をやるようになりました

人だかりになってましたよー

すると 娘が すすっと 金魚すくいの側に行き 挑戦する気配です

(どうせすくえないから・・・)と思っていたら なんと 1匹すくっちゃったーーーー

すくったからには 持って帰るよねーーーー



ってことで 今28センチ程の金太の大きな水槽の隣に

ちっちゃな水槽に住む 3センチほどの 銀二がいます(オスかメスかは不明だけど 娘が・・)

とっても不思議な光景です(笑)

金太も買って来た時は このサイズだったんだけど 思い出せません

わが家の子になった以上 元気で大きくなってほしいですね


ちなみに 主人はもちろん 鼻で”ふふん・・”と笑いながら 2匹を見比べて そそっと えさを与えていますよーー(笑)


さて 今の時期 観たい映画が何本かある・・と 前にも書きましたが

20日の娘の休みの日 久々にダブルヘッダーで 観ることにしました

”羊と鋼の森”と”万引き家族”です

長時間座っていることになるのは けっこう疲れるのですが

それでも 観たい衝動は抑えられない!(笑)

その日の夕食は デパ地下のお惣菜になるかもしれませんが 勘弁です

楽しみですーーー


後は ”空飛ぶタイヤ”と”終わった人””友罪”ですが

これは 娘の夏休み中になんとか 全部観たいです

日程は旅行から帰ってきてから 考えることにして・・・


その旅行のチケットも無事受け取って来たし

早いうちに着ていく洋服 持って行く洋服の準備をしましょう!

梅雨の時期ですから 雨覚悟で・・・


さて 旦那様 今日の釣果は?

今年は行くたびに 大漁で 冷凍庫に 大小のカレイが まだ 出番を待ってます

かれいのから揚げ・・・良いですよねーー/font>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム工事の日程が決まりましたーー

2018-06-15 09:36:56 | 日記





昨日 見知らぬ携帯番号から電話がありました

以前は一切出なかったのですが 最近は 暇つぶし?気分転換?に出ます(笑)


すると それは リンゴ姉さん(リフォームをお願いしたガス会社の担当者さん)からでした


見積書が出来たのでお持ちしたい・・・と

で 午後お見えになりました


まずは 見積書の説明を受けて 色々質問して・・・

なるほどねーーー含む工事費・・・に 含まれない項目も 色々あるのねぇーー

それに レンジフードの設置場所が 少し天井の高さが低いってことで

一部特注になるってのは聞いてたし・・・


私が ”なるほどねぇーーーそっか・・そっか・・・”

   ”ってことは 総額 ・・・位になるのねーーー”って

独り言を言うと リンゴ姉さんが

”そうだ!トイレの換気扇がこれには 入っていなかったですー・・でも それサービスしますから!”って

”えっ!そうなの・・・・なるほどねぇーーーうーーーーーん・・・”と 考えていたら

またまた リンゴ姉さん 見積書の総額から

”うーーーーーーん!!これ 半端切っちゃいますから!”って(笑)


私の なるほどねぇー・・・と 若干の思考の時間で 5万ほど金額が下がりました

ひょっとして 私が無意識に駆け引きしたのか?

どっちにしても 結果若干予算オーバーはしたけれど 予定外のエアコンも入れたので 納得です

そして

”では・・・これで お願いします!!”で 契約成立です


改めて訂正した見積書は来週の始めにもってきてくれるとか?

管理組合の方への連絡もしてくれるって言うから 私にとっては 手間なしです


何もなければ 27日にわが家のリフォーム工事は行われます

うまくいけばその日一日で エアコン関係でひょっとしたら もう一日翌日もありかもしれないけど・・・・

それは こちらも 想定内なので 問題なしです



あーーーーいきなり 現実味が湧いてきました

あちこち 綺麗になるんだなぁって思うだけで わくわくします(笑)


後 決めるのは トイレの床材と壁紙・・・これは 娘と相談しなくちゃ!!

リンゴ姉さんにも ”可愛くしなくちゃね!”なんて 言われたし・・・壁紙も前面だけ別・・なんてことも可能だとか(笑)

遊べますねーーー娘と二人!

昨夜 主人と娘はほぼ 同じ時間の帰宅で 3人そろっての食事になりました

そこで 見積書の話をして 主人にも見てもらって これで 一安心です

こんな時 あーーじゃない こーじゃない・・と 細かい事言われないのって 嬉しいし

私にとっては かなり ポイント高いですねー




さて 話は変わりますが ちょっと 不思議なことが・・・・

昨日の午後 キッチンあたりにいた時に 大きな音がしたんです

例えるなら 厚いガラスに 大きく亀裂が入るような・・・

また 乾いた気が 裂けるような・・・

私は 何かが割れた?か ひびが入った?のかと 家中確認しました

まずは ガラス・・・全室異常なし!!

次に鏡 洗面所は腰から上が天井までの大鏡だし 天井までの姿見・・これも 異常なし!

食器棚を開けたり お風呂とか あちこち確認するも どこもなんとない・・・

じゃぁ あの音はなんだ???

どう考えてもあれは 外の音じゃなかったと思うんだけど・・・

とにかく なんか不思議な気分です

気のせいか 聞き違いだと 良いんだけど・・・・


/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベーターの闇&気象病?

2018-06-14 08:16:22 | 日記




今日も雨は降っていないけど 曇天で風強し!

昨日よりも 空気感はヒンヤリですねー


さて 昨日の昼下がり 午後の1時半頃かな?

TVを見ながら お昼ご飯のペペロンチーノを食べ始めた途端に プツン!って感じで 照明とTVが消えた・・・

????と 思いながら 懐中電灯で配電盤を確認するも 異常なし!

なので 廊下に出てみると 廊下も非常灯?みたいちっちゃな 電灯以外は消えて 薄暗い。

わが家の隣のエレベーターは扉が閉まって 中は真っ暗・・・

もう一基のエレベーターはどうかな?と思って 見てみると

なんか 変な感じ・・よくよく見ると なんと 扉が開いていて 中はもちろん真っ暗で・・・ぶ・き・みーーーーーーー

もちろん 側になんて行きませんでしたよーー

もし 引きずり込まれたらどうするんですか?(笑)

その光景を見た時に瞬時に 着信アリのあの場面が目に浮かんで ーー思わず腰が引けましたものーーー

一旦部屋に戻って 1分位で復旧!

一通り 部屋を見て回って 異変なし!

今の家電は停電になって復旧しても 色々設定し直さなくても良いから 楽だけど

ボイラーの電源は落ちてたので 入れなおしたけど

わが家での一番の古株である タイマー付きのデジタル時計?は ぱっぱか ぱっぱかになっちゃって

これを直すのはちょっと面倒・・・でも なんとかできました

主人が就職した時に目覚まし代わりに買ったって言ってたから かれこれ 40年余り前の品・・・凄いよねー


で なんの停電だろう?と思っていたら マンション友達の奥様達からラインが・・・

色々話して 結局 北電のHPを確認したら 設備の故障?とかでの停電らしかったです

このへん800世帯ほどが・・・何の設備?って思ったけど それを追求してもしょうがないし

とにかく 復旧して 良かった良かった!て ことにしました

でも エレベーター・・・結構 良い感じで 不気味でしたよーー


さて 昨日は お天気も悪いし はっと思いついて 本棚の移動をしました

400冊強の本を一旦全部 ダイニングテーブルに出し

棚を移動後に もう一度 本をチェックしながら 入れなおしです

この 本の出し入れ 意外と 良いストレッチになるんです

下から3段目までに本を入れる時は 深く腰を落とす 立ちあがるの繰り返しがありますから・・・

足首 股関節が伸びて 気持ち良いんです

ここ数日 雨のせいで 今一つ体調がぱっとしていません

どこがどう?とは言えないけど なにか 滞ってる感が否めなくて・・・

でも 昨日のこの動作で しっかり水分排出出来て なんだか スッキリしました

もう この 気圧の変化には参ります

気象病?とまでは 言えないかもしれないけど お天気がわるくなると なにかしら 体に影響があるし

それが 私の気分転換で少しでも解消出来てるとしたら

なんか 得した気分です(笑)


また スイッチって どのタイミングで入るか わからないもので

本棚の移動が済んだら 少しやる気も湧いて来たので

主人の作業着の補修

布団の衿カバーの取り付け・・・これは ざくざくと縫い付けました

洗う時は 布団もウォッシャブルなので そのまま 洗濯機へでOK!だから 問題なし!

そして 除湿剤の交換もして 超すっきりーーー!

思わぬことで 気になっていた作業も済んで なんか 嬉しいです(笑)


とは言え 今日は昨日よりも寒いようです

半袖の腕は 昨日よりもひんやりですから 靴下履きましょうか?


そして 昨日は 峠では雪が降ったようです

6月に峠とはいえ 雪の知らせと言うのは さすがに 道産子の私も えっ!って感じですが

北海道はまだまだ 気を許してはいけない季節なのかな?って 再確認しましたねー

恐るべし 北海道・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時こそ あれ でした!!(笑)

2018-06-13 10:08:49 | 日記



なんだよーー灯台下暗し・・ってやつね!

気分を上げる時には 模様替え?でしょ!!(笑)

と言っても こんな時は 家具のレイアウトじゃない・・・

こんな時は 最もめんどくさい 本棚の移動でしょうーーーーーーーーー!!(笑)


私はこの本棚 (60×30で高さが180センチ)は 常に何か所か 移動できる場所を作ってます

なので 今日みたいな日は この趣味と実益?の模様替えが 楽しめるんですよーー


洗濯物を畳んでから さぁ やろう!やろう!!

しばし 忘れてた面白い本を 再び 掘り出せるかもしれないしーー



今 TVで サーカスの話題 やってましたーーー懐かしいですーーーー泣きそうなくらい

もちろん レコード持ってます

あの頃・・あのころ・・・私が一番輝いていた と はっきり自覚できる そんな時でしたねー

その頃の自分も 出来事も 景色も 風も・・・しっかり全部 思い出せそうです


狂おしいほど せつない 気持ちまで 引きずり出さないうちに 


さぁ 動こう!!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨のスタート・・そして 外は寒いですーーー

2018-06-13 09:01:17 | 日記



朝から雨・・・まったく テンションだだ下がりな日ですねー

除湿剤の取り換え お布団の衿カバーの交換

クッションなどの 陰干等々・・・やるべきことはあるんだけどねー

お天気がダメだったり 気分がのらなくて・・・先送りです


今朝のTVで 面白いアンケートやってました

昨日も一日ほぼ雨で 確かに最高気温13度と低い温度ではありました

そこで アンケートは

”昨日の寒さで ストーブを点けましたか?”と言うもの・・・

私はもちろん ”ストーブ点けるほど寒くないでしょ!”でしたが

なんと 結果は 7割の人がストーブ点けたんだってーーーー驚きです


余程古いお家でない限り

北海道において 1戸建てでもマンションでも 気密性が高いので

この程度の気温低下では 室温にそれほど影響しないはずなんです

わが家も 少し前に30度なんて気温になった時に室温は25度まで上がりましたが

それ以降の 気温の低下があっても 只今 室温23度です

一度温まったら そう簡単には下がりませんから・・・

ストーブに頼らなくても 靴下履いて 長そで着れば なんとかなるんじゃない?って 感じです

とは言え この気密性 冬にはありがたいけど 真夏は地獄です(笑)

一度室内が暑くなると なかなか 涼しくはなりがたいから・・・


ちなみに 私は今 裸足で半袖ですーーー非常に過ごしやすい感じですねー



さて 見たい映画が何本かあるのですが 娘も観たい・・ってことで 調整していますが

なかなか 折り合いがつかないんですよねー

これから公開の作品は 来月始めからの娘の長期夏休みの間に観れば良いけれど

先月からのはそろそろ 観たいんです

リフォーム工事のこともあるし 色んな日程 早く決まらないかなぁ・・・


そんなこんなで 天気も気分も今一つな今日だけど

気持ち切り替えて うだうだしないように 過ごしましょう!!


そうだ!!ギフトのカタログ見ましょう!!

色々選んでるうちに 気分も上がるかも?(笑)font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の連ドラに ちょっとつぶやきたい・・・

2018-06-12 15:38:31 | 日記



ネットでも ”神回”なんて 書かれているので 昨夜 主人が見ているのを 私も見ました

で 私としては  えっ?って 感じがしたので

今日 もう一度一人で 見直してみたのですが

やっぱり 違和感は否めませんでした


”そっちがルールを破った・・・” これが 律のセリフですが

ルールを破った?ルールを破っただって????

それじゃぁ 鈴愛が可哀想だろう!


ルール 云々の前に 律が 鈴愛を甘やかしすぎたんだろう?

それに 鈴愛も甘えすぎたのかも知れない・・でも それは 律あってこその甘えだ

純粋に 純粋に 律に甘えただけ・・・

いつまでも 子供では いられない・・・そんなこと 2人とも 想像できたはず

鈴愛が恋をしたときに 律はそのことに 気づくべきだったと思う・・・だって 男だから。

セクハラでも なんでもない 男は何をどう差し引いても 強くあるべきだと私は思う

だから 律に そのあたりで 線引きをして欲しかった


なのに 恋人が出来ても 鈴愛とは 友達で 親友でいられると 考えてしまったのは

律のミスだと思う・・・繰り返すけど だって 律は 男だもの。


女と男・・・女の方が自分心に素直なのかな?

思わず 踏み込んでしまった 鈴愛にあの言葉は ”ルールを破った”の一言は 

あまりにも 残酷に聞こえて

昨日出なかった 涙が 今日再度みて 何倍も出たよ・・・


鈴愛は ひょっとしたら まだ どうして 離れなくちゃいけないのか?

どうして 側に居てはいけないのか?しっかり 理解できていないのかも・・・とも 感じたし

いや 自分の気持ちに気づいて 自分自身 驚いたんだね・・・そうだね きっと・・・

だから 余計に涙が止まらない・・・

だから 余計にせつないんだよね



話しは どんどん 展開していくだろうけど この先の話しには あまり興味がない・・・

私は 主人が見てるのを 側で ちろちろ 見てるだけだものーー


でも 昨日の律を 私は 多分 許せない


男のすることじゃない・・・と 私の心は 叫んでるよーーー

生れた時からの 友達 親友なら その小さなミスかもたらす痛みは

男が 引き受けて欲しかったぞ・・・

もっと早い時期にね。



あはははは!

しょうもないことで 語ってしまったけど

純粋な心が 傷ついたのを もろにみると 

たとえ アラカンの私でも 心に痛いから・・・



あーーーー 若いって やっぱり 良いものですね

素晴らしいもの・・ですね。 



 

追伸・・・ところで 律の彼女のあの女も どうかと思うよ!

相手に自分の知らない過去があるのを許せない・・・とか言ってたよねー

ありえない!

だって 生まれたばかりの赤ん坊じゃあるまいし

過去のない人間なんてこの世にいないんだから・・・

そんな 女を律が・・・・あーーやれやれ(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日雨かな?

2018-06-12 08:55:44 | 日記



下から上がってきた 台風のせいでしょうねー

今日は朝 カーテンを開けた時から 強めに雨が降っています

雷もなるかも?ってことで 今 慌てて 打ち込んでます(笑)


さて 黙ってても4時起きが3日目で 仮眠取らずなので 眠いのに

雨がプラスされたら 猫と同じく 眠たさ 倍増です

どっかのタイミングで 今日はうたた寝しようっと・・・


ところで 昨日は午後から姉さま奥様がいらっしゃいました

来ると思ってましたよー(笑)

わが家のリフォームの進捗状況を知りたいみたいです

なので ”さっき下見に来てたんだよーー!!”って・・・

色々話したのですが ガステーブルは”あっ!同じーーー!”って(笑)

お姉さま奥様は いろんな手続のからみで リフォーム工事は9月になるとかで

わが家のリフォームに ”工事が終わったら 教えて!見せてね!!!”って なんか 私よりも楽しそう。

とは言え とりあえずは 見積もり待ちってことです


そして そして 夕方 またまた お姉さま奥様から ラインの電話が入りました

”1番のTV見てーーー!詐欺ハガキの事やってるーー!!”って・・・

見ると ハガキの文面は 若干違うところもありましたが

大まかには 同じでした

存在しない団体名 や 住所は警視庁のすぐそば また 間近な取り下げ最終期日・・・同じです


TVでは 年配の夫人が 電話をかけてしまい1万円を詐欺られたとか

その後数日して 弁護士を名乗る人から 訴訟取り下げには 200万かかるので 

送って欲しいとの 連絡があり その 送り方が 笑っちゃった

だって お金を下ろした郵便局だと 疑われるから 違う郵便局で

段ボールに お金を新聞紙で包んで・・・なんて弁護士が 言う訳ないでしょ?

でも その女性は200万を下ろそうとした郵便局の窓口の女性社員が 異変に気付き

対応した結果 お金を送ることなく 詐欺を阻止できたとか? 良かったですよねー


それはともかく 前回私が マンションお友達とのランチのときに 詐欺ハガキを見せた何日か後

お姉さま奥様が 別のお友達と会ったときに その話をしたそうなんです

”そういうのが来ても 絶対に電話しちゃだめよ!”って・・

で その時会ってたお友達の一人が 帰宅したら 詐欺ハガキが来てたんだってーーーー

なんか ざわっと 来ません?


噂をすれば影・・とか 壁に耳あり障子に目あり?って言うか・・・あまりにタイムリーで・・・

でも そのお友達は その日聞いたばかりだったので さっさとハガキを処分して終了!だったそうです


なので ”これからも 情報交換しようね!”と 改めて確認した私達でした(笑)


まったく 悪い事考える人 多いんですねーーー


気を付けるに越したことはないですね!


さて 雨の日は 家でパッチをするに限りますよねーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは 第一段階かな?

2018-06-11 11:42:28 | 日記



土曜日にショールームに行って 今回の担当者さんにあった時から

(どっかであったことある気がする・・初対面とも思えないなぁー)って 感じていたのですが

それが 何故かわかりました・

そのTさん あの ノンストップに出ている ハイヒール リンゴ姉さんに そっくりなんですよー(笑)

ほんと 年齢的にも 背格好も 髪型も・・・笑っちゃうほど似てるーーーーーー親近感わいちゃってーー

で 土曜日はスーツだったけど 今日は なんと 脚立を抱えて 作業着姿!!これまたびっくりーー

でも 手際よく あちこちチェックしてくれて 若干の懸念はあるものの ”ほぼ OKです!!”って リンゴ姉さんが(笑)

そして 見積書を大至急作成してくれるというので

”くれぐれも 価格の事もお願いしますよーー”て 釘を刺しておきました

また 工事は2日間だってことなので

”出来れば 今月中が嬉しいんだけどなぁーーー”って言うと ”よし!頑張ります!!”って リンゴ姉さんがーー(笑)

肩書は 係長さんだし 頑張れ!リンゴ姉さん!!(しつこいねー)


ところで 風強いですーー

ベランダにも出たんだけど 目にゴミが入りそう!

お陰様で二重の大きな目をしているので ひょっとしたら よそ様よりも

ゴミが入りやすいかも?(笑)

娘はよくそんなこと 言ってますよーー


さて 昨日の夕食は 旦那様のおごり?で お寿司を頂きました

戦利品のおこぼれ頂戴?ってとこです

昨日はついていたみたい

不労所得は パパっと使わないといけませんから(笑)

ご馳走様でございました


でも その連絡が入ったのが少し遅くて 私が 夕食準備を少しした頃でした

豚汁の準備 しちゃったけど それは 今日の夕食に回して・・・

なので 今日は 楽が出来ますよー

後は お魚を焼いて 納豆巻きを作りましょう

ちなみに お魚は なんと 銀鱈のかま・・・何故かお手頃なお値段でお店に並んでて

何度も見たけど やっぱり 銀鱈みたいで・・・なので 焼いて食べてみましょうってことで・・・

生協の商品なので 間違いないと思うんだけど どうかしらねー


そう言えば 先日のTVで 納豆のことやってました

納豆菌は食中毒にも勝つらしいです

そんなに すごい食品だったんですねー知らなかった

だって 納豆は物心ついたころには 毎朝のように食卓にのってました

多分 ほぼ毎日!

ちっちゃい時は 子供はお醤油にお砂糖を少々いれて

大人はお醤油にネギを混ぜて・・・

ぐるぐると かき混ぜるのは子供の仕事で 姉と兄と3人で 順番でやってた気がします

その納豆がねーーー 良い仕事してくれてるんですねー

これからも せいぜい 食べ続けます(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする