昨日も妙に寒かったし 空がべたーーーっと 雲が張り付いてて
(雪でも降りたそうな空だなぁーー)って 思ってました
風が顔に当たると ひえーーって 冷たくて 固まっちゃった(笑)
顏は年中裸で 強そうだけど これまた 体と同様に
寒さになれないうちは 冷気には弱いんですよ(苦笑)
”顔が・・顏が・・・”って 一人騒いでました
そして 月曜日の今日・・・1週間の始めだけど 雨です
風も強そう・・・お掃除出来ないかも?
だけどねー明日って祝日でしょ?
娘はともかく 旦那様がお休みだと ばたばた 御掃除するのはちょっとねー
これが 完全リタイアで 毎日 お家にいるなら
”お掃除しまーーーす!”ってことで 違う部屋に避難して貰えば良いことだけど
まだまだ 現役でお仕事してて せっかくのお休み 邪魔するのはちょっと申し訳ないしーーー
お天気少し 様子見しましょう
さて 今 ちょっと ノンストップの笠原正弘さんの おかず道場を見ていたんだけど
春菊と鮭のチャーハン すっごく美味しそうでした
以前大っ嫌いだった春菊 今では サラダでも食べる私ですが
茎の部分は 比較的捨てがち?でした
でも 今回は 良いこと教えてもらったーーー
鮭は生のままを スプーンでほぐして 下味をつけ フライパンで
焼きつけながら パラパラにして 取り出します
綺麗にしたフライパンに油を敷き 卵を流し入れ あったかご飯投入!
焼き付けるようにパラパラにしたら 茎の部分の小口切りの春菊と
フレークにした鮭 長ネギのみじん切りを加えて 混ぜ 塩コショウで味を調えて出来上がりーーー
こつは フライパンは煽らない・・・でした
これに トッピングで 春菊の葉 に 塩 ごま油とすりおろしにんにくを混ぜた物をのせ 白ゴマを ぱらぱらーーーーっ!と
すっごく 美味しそうです・・・これ やってみたいーーー
月並みなお料理のチャーハンだけど これは 良いね!!
こうやって 私のレシピは 雑誌やTVからのものを 取り入れることが多くなってます
そうすると 自然と料理のレパートリーも増え ワンパターンってのはなしになりますから・・・
もとより 私は冷蔵庫 冷凍庫の食材を見て メニューを考える人なので
ワンパターンっていうのは あまりないかも?ですが・・・
さて この 薄暗い部屋の中にいると テンション下がりますねー
電気代もったいない・・なんて言わずに 部屋を明るくしました
体調を崩したり 気分が滅入る事考えたら 電気代何て なんぼのもんじゃい!ですよね?
さて 今日は 年賀状の住所録の整理をしようかと・・・
今年来た年賀状の住所が 変わっていないかをチェックして
喪中はがきが来ている人の所には 鉛筆でマークして
ことし購入する 年賀はがきの枚数を 決めないと・・・
それと 話しは変わりますが
私 スマホをあれこれいじりながら うとうと・・って しちゃうこと 結構あります
で 指がスマホから 離れてなくて
”アイコンどっか行っちゃった事件”が 時々おきます
スマホを見て
(あれっ?なんか ちょっと 違うな?)とは思っても
どのアイコンが消えてるのか 気づかないこと しばしば・・(苦笑)
仕方なく むすめにヘルプをかけると
”今度は何をしたのーーーーー!!”って 怒られる訳で・・・
先日も見てもらったら
”あーーーーーーメモがないーーーーーー!!”って・・・
で あれこれやって 元に戻してもらって 一安心だけど
”スマホを触りながら うたたね しなーーーーーーい!!”って 怒られたーーー怖いよう!(涙)
このメモの中には 結構たくさんのことが 入ってます
ある程度 記憶していても 細かいことが
(あれ?どうだったっけ?)とか
(あれは いつのことだっけ?)なんてなると このメモが貴重なものになるんです
メモ魔・・っているじゃないですか?
私は そんな事は極端にはない・・と自負していますが
それでも 人間って 書くと忘れるってこともありなんです
だから この 大事なメモを紙に書き移しておくことにしました
記録の保存は 紙が一番です
だから 古文書が残っているんですよねー
メモの中で 面白い物が入ってます
それは 明日ですね?勤労感謝の日の本当の意味・・・
勤労をたっとび生産を祝い国民互いに感謝し合う・・・として
1948年に制定されたとされています
勤労に感謝する日でも働く人に感謝する日でもない
もともと 新嘗祭(にいなめさい)と呼ばれる祭日で
宮中祭祀が 行われる日だそうです
天皇が日本国民を代表し五穀豊穣 豊作であること
そして 命の糧を授けて頂いたことに対する
神への感謝を捧げる為の お祭りだそうです
つまり 日本の収穫祭なのです・・・・
まだまだ続きますが なんで これを メモに入れたのかは
本人の私でも 憶えていないけど
知っておいても 良い事柄なので 残してありました(笑)
メモ 63件・・・
2015年から6年間に 書きこまれたんですねー
多いのか 少ないのか?私には 分かりませんが
友達のお孫さんの名前まで 書いてあるのには 爆笑です
すべて きっちり 書き写しましょう(笑)