日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

あんなに 晴れてたのにーーーーーー

2021-11-19 16:43:05 | 日記







今日は娘がお休みでした
なので 主人が出勤後すぐに
(娘が起きてくるまで・・)と思って仮眠・・・ZZZ

何気に ふっと 目を開けると TVの時計が9時15分・・・・
?????意味が解りません(笑)
えっ?あれっ?なに?って感じでいたら 娘が現れて

”あんまり 気持良さそうに寝てるから・・・”って
自分は8時には起きてたけど そっとしておいてくれたようでした

最近こんなこと 多いかも?
この前の日曜日も娘が出勤後5時過ぎから もう少し寝ようと
ベッドにもぐりこんだのですが 気が付いたら 9時・・・やばいでしょ?
いくら 旦那様がお休みでも 朝ごはんが遅くなりすぎですよねー

主人は何も言いません…たぶん彼は6時には起きているのでは?
でも 撮りためた中国ドラマを 静かに 見てました

これからは 仮眠 二度寝の時も 目覚しかけようっと!(苦笑)

そして 朝ごはんは キャラメルリンゴのパンケーキです
この前見た 映画の”昨日何食べた?”の中で
シロさんが ケンジの為に作ったものです
すでに作ったのを 冷凍しておいたので それを 取り出してカットして
パンケーキの種に入れ込み 焼きました
キャラメリンゴの 何とも言えない食感と甘さが 美味しかったですねー
マンゴーアップルの紅茶に良く合いました(笑)

そして 窓からは 燦々と太陽の陽射しが入り 娘が

”あーーーー久しぶりに 光合成出来てるみたいーーー!”って

(あんたは植物か?)

ぬくぬくの中 家事も進みましたよ

でも それも 束の間でした
なにやら 日が陰り どんどん 薄暗くなったかと思うと
いきなりの 雨です

次のお給料日前の最後の買い物に行こうと思っていたのに 雨か?

でも 行ってきました

卵 野菜が 足りません

そして 今夜は手作りがんもをするので そのお豆腐も・・・

カボチャも キャベツも きゅうりも 舞茸も
小松菜も ほうれん草も 大根も ピーマンも・・・
やっぱり この 激安NO1のお店は 安いです
色んな 影響で 野菜が高いと TVで 言われていても
ここは さほど?ほとんど?影響がないのはなぜでしょう?

そして あまりに高騰していると仕入れないのも 気に入ってます

たっぷり買ったので お給料日までは充分です

また 雨の日は “雨降り価格”が出て より一層おやすくなるので
あながち 雨だと 嘆かなくても良さそうです

昨日 ギフトの品選びと 年賀状の図柄選びが終わりました
カニも ほぼほぼ決めました

今日はこれから 今年着た年賀状と 今までに届いている 喪中のはがきをチェックして
住所録を見直しします

以前はPCに入れていたんですが ある日ある時 初代のPCが
突然壊れ それと同時に 住所録が見れなくなってしまって・・・
それ以来 ノートに記入してます
原始的ですが 今は これが 一番だと 信じてます(笑)
そして 年賀状の枚数を決めたいと思います


明日からは また 一日一カ所?って感じで
暮れの大掃除ならぬ プチ掃除 進めようと思ってます
積み重なれば 大掃除になるでしょ?(笑)

疲れない程度に 頑張りましょう!!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は のんびりしよう・・・

2021-11-18 10:08:39 | 日記









昨日届いたストッカーですが
娘も”なるほど・・・こう使うのか?”ってことで 納得でしたし
ご主人様も ”買ったんだねぇーー”って 言いながら
ちゃんと 下の扉を開けて バスケットに洗濯物を入れてました
皆に 認めてもらって 何よりの 新人君です


さて 昨日は朝早くから 荷物が来る 電話が鳴る・・の繰り返しで
結局 仮眠が取れませんでした
前日の夜も 日が変わる前の就寝で 3時間半の睡眠だったので
体的には いつでも眠れる状態・・・

なので夜は 主人が帰宅するまで 1時間ほど うたた寝をし
昨夜は少し早めに寝ましたよー

そして 今日は いつものように 朝食後 2時間ほど仮眠を取りました
ブランケットをかけて 一人掛けのソファーに座ると
すとーーーんと B4まで エレベーターで降りていく感じで眠りに落ち
ふわーーっと 目が覚めました
でも まだ どっか疲れた感があるので 今日は 休養日にします

さて 部屋を整えたら 今日は 事務的仕事を 少ししましょう

年賀状は何枚買う?とか・・・
年賀状の 図柄は?とか・・・
ギフトは 誰に何を?とか・・・
年末までの 支払いは?とか・・・
年末年始のお料理は?とか・・・

でも あんまり 集中しすぎると まだ 少し 眠気が残ってる私・・・
寝落ちしそうだなーーーー(笑)

そうそう!少し前に注文した 棚の天板にひっかけて使う 棚が届きました

金属の枠に 長方形のかごを 引っ掛けて 使うタイプですが
これは 中国から来たのかなぁ?
梱包が 中国してます
なんで こんなに 緩衝材がぐるぐるし過ぎで
どして こんなに テープ ぐるぐるなのーーーーー!!
握力の弱い私は このテープを剥がすだけで 悪戦苦闘です
最終的には ハサミで チョキーーーン!!です
初めからそうすればよかった・・・

で 現れたのは 意外と しっかりした 商品でした
金属部分の一番上が90度の感じで曲がっていて
それを 棚の天板に引っ掛ける感じです
ストッパーも付いていますし 何せ 耐荷重5キロ・・・
これ 以外と 使えます

実は注文当初使おうと思っていた場所が
私の気まぐれ模様替えで 使えなくなり
ならば・・と TV並びの 隙間棚の横に下げました
今はTV台の横の隙間に 積んであった DVDを入れてあります
50枚ほど乗せましたが びくともしません(笑)

これは 必要とあらば どこでも 使えるなぁ・・・

さて・・・実は 私・・・昨日の朝・・・耐えきれず・・やってしまいましたーーー

はい・・・ストーブのスイッチに手を・・・

今年は新記録が作れるかと思ったけど ダメでした

だって 朝 寒かったんですーーー
寝起きには 厳しい温度でした

本棚の温湿度計が アラームの青ランプが点灯してます
高温では 27度を超えると ”暑いよーー!”
低温では 20度を切ると ”寒いよー!”って 点滅します

昨日の朝は 19度でした・・・

そして 昨夜も 主人が帰宅する前に1時間ほど
また 今朝も2時間ほど 使いましたよー

冬季のストーブ生活の開始です

この 寒さに体が慣れないうちは 要注意なんです
ここで 風邪でも引いたら もう大変です
背中が寒かったので ロングのベストも羽織って 完全防備です
体が慣れて来たら 平気になる温度なんですけどねーーー

ことしは灯油が とてもお高い・・・
でも 我が家は ガスだし 
いつものように 節約しつつ 快適に過ごしましょう!

もちろん 日中は太陽の恩恵で充分ですが・・・


さて 今夜は何にしましょうか?

ブロ友さんの大胆な白菜の使い方を見て 驚きながらも
私も やってみたい・・って思いました
真っ白だけど ビタミンC 豊富なんですよー

白菜もある・・しかし 今日は 小鍋で使います

塩ちゃんこ鍋の つゆがあります
これを使って 白菜 生葛切り そして 厚揚げで 小鍋にしましょ!

それと サーモンとしめ鯖のお刺身・・・

簡単茶碗蒸し・・・これは コストコの商品で とっても簡単です
ちょっと面倒な時は これを使います

具材は・・・具材は・・・あった!!
しいたけと なると?これで良いでしょ!(笑)

そして 軟白ネギの青味が残っているので
これで チジミを焼きましょうか?
そうだ!!キムチがあったーーーー(笑)
キムチとネギのチジミにしましょう!

あーーーーー悩ましい・・・

TVで ズワイガニ3キロ 19,800円 消費税込み
20日までなら 送料無料・・ってーー

そうだ カニも決めないといけない時期だねーー
息子家族が来ないとは言え 年末年始には カニは 欠かせないもの・・・

タラバ ズワイ 毛ガニ・・・三種の神器?

予算と照らし合わせてーーー

今日は体はのんびりでも
頭は 忙しくなりそうです!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間は広いようで狭い・・と言うけど・・・。

2021-11-17 13:54:16 | 日記








今日は本当に 色々ある日になりました

さっきまた 姉からの電話で 母に会えるのは 29日になりました
どっちにしても 会える・・・嬉しい。

そして 銀行のお勤め時代以来47年来の友達である 〇子から電話が来ました

私達は入行するとすぐに そこの銀行の通帳をとうぜん作った訳ですが
なんと 彼女はまだ 旧姓のその通帳を持っていたらしいのです

最近 終活を始めている彼女・・・
古い通帳も整理しなくては・・と古巣である銀行へ行ったのです
とは言え 私達の古巣である銀行は合併をしており
少し長い名前になっています

受付をし 解約した通帳と現金を受取る時に 出てきたのが
なんと 銀行時代の2つ後輩だったって言うのです
一度退職した後に また パートで勤務しているとか?

”〇〇先輩ですよね?”って言われて びーーーーーーっくり!!

まじまじと 顔を見ると あの時と全然変わっていなくて
ちょこっと 私とも親交があるのよ・・って 話したんだとか(笑)

“〇〇先輩にはお世話になりました。よろしくお伝えください!”って言われたとかで

そのことを わざわざ 電話で知らせてくれましたよーー

あーーーー懐かしい・・懐かしすぎです

先輩・・なんて 呼び方も すっかり忘れていましたよーー(笑)

昔のお仲間が元気でいたと知っただけで とても嬉しいです

それこそ あの時代が走馬灯のように流れました

色々あったけど 私の素地ができた場所ですし

若く 元気で 楽しかったなぁーーー

何でもできる様な気がしていた そんな 若き時代・・・


そんな時があったから 今の 私がいる・・・

そして そんな時代の中で 知り合ったのが 

38年連れ添い この先も末永く寄り添いたい 主人なのですから

忘れられない 時代なのは 言うまでもありませんね!

なんか とても 嬉しい1日になりました


こんな日も あるんですね?(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母に会えるかも知れない・・・

2021-11-17 11:32:54 | 日記









久々に 姉から 電話が来ました

母のいる施設で 月に一度 家族3人まで 1回15分で
面会が可能になったそうです

でも 差し入れはダメで 玄関先での面会だとか?

兄夫婦が 来月 長男さん家族が来た時に面会に行くからってことで
今月 姉と私が 行かないか?って 話しがあったそうです

とは言え 土日はダメなので
姉の仕事のお休みの時・・・って ことで 来週の24日を予定しました
これから施設に電話して OKかどうかを 確認するそうですが
さて どうだろう?

母は間違いなく 私のことは覚えていないだろうけど
それでも 直接顔を見られるのは 嬉しい・・・

満90歳の母です

楽しく 生活しているのだと 信じたい 私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと!時間通りに!!!

2021-11-17 09:24:19 | 日記









ひえーーーっ!!驚いた!!

確かに 昨日の電話では 8時10分から10時10分の間・・・って言ってたけど
まさか まじで その時間に来るとは思わなかったなぁー(笑)

下のブログを打ち終えて一息入れてたら チャリラリラーーーーン♪って
エントランスピンポンが!

正しく時間通りでした
ちゃんと 準備しておいて大正解でした

置き場所は洗面所!
この洗面所の床は 私が ジョイントマットで にわか施工したもので
なんと 今までの引き出し部分はよけずに貼りました
なので そこだけ き・た・な・い!!(爆笑)
まぁ それは ストッカーで隠れるから 良しとしてーーー

でも 薄いとは言えそのマットのせいで 気持揺れる・・・
担当者さんは ”どうします?”って言うので
”あーーーなんとか しますから 大丈夫です!”って・・・

下に折りたたんだ新聞とかをかますと びたっと止まった。

次に少し気になったのは 扉を閉めた時の音。
食品ストッカーとして使っている方は ほぼほぼ 私しか使わないから
私が 気を付ければ良いので なにも していなかったけど
今度のは ランドリーボックスを 下の扉に入れてあるから
家族みんなが開け閉めする・・・
(何か音防止のストッパーになるものはないか?)って 探したら
クッションのすべり止めの あの ポツポツが繫がったのがあった。
色はダークブラウンだけど 見えない場所だし ポツポツがふっくらしてるから
音は 和らげられるでしょう
それに 両面テープを張って 5センチ程度にカットした物を
上下に貼ってみたら 見事に音がしなくなった(笑)

(私って天才かしら?)なんて 自画自賛!!

ボックスに収納した物を 棚さに収めると 完成!!

はぁ・・・思った以上だねー

思い切って良かった(笑)

これこそ

お値段以上♪・・・でした

まじで これ以上 新たに家具を購入する予定はありません

この先も 減らすことがあっても 増えることはない!

やり切った感が どどっと・・・

少し 仮眠しましょう・・ZZZZZ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備OK!!

2021-11-17 08:00:38 | 日記






こんなに早くから 活動することが少ないので 疲れましたーー

主人が6時過ぎに出勤したので 即 朝食!

それから 今日来る ストッカーを配置する場所に 今ある
3段と 4段の プラスティックの引き出しを ダイニングテーブルまで持って来て
中身を 用意してあったボックスに 種類ごとに入れ直し
洗濯物は洗濯機の中へ!

空っぽになった 引き出しは えっさえっさと 大型ごみ置き場まで運びました

そして 置いてあった場所のお掃除をして 現在に至ります

普段なら 仮眠中の時間・・・
今すぐにでも 眠りたいところですが 昨日配送の確認電話が来て
8時10分から 10時10分の間に 届くって!

なので 寝てもいられないよねー

今日は その後 トドックが来て 昨日注文したネットスーパーが来る・・・
なんとか その間に寝ようっと(苦笑)

ストッカーが早めに届いてくれると 助かるんだけどなぁー

今日から 洗面所が より一層 清潔感たっぷりになります!

収納力抜群なストッカーなので 楽しみです(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那様の夕食の量・・・

2021-11-16 22:14:02 | 日記








今日もまだ ご帰宅ではない 旦那様・・・

今夜は休肝日なので カレーです

で さっき 盛り付けるお皿が 一回り小さくなりました

10時半が過ぎると 御皿は一緒でも ご飯の量がぐんと減ります

これが 通常ですと ビールは出しますが

3品が2品に 次に 2品の量が減ります

そして 11時を過ぎると 

申し訳ありませんが ご飯のお茶碗半分の お茶漬けになりまーーす!

長時間働いてくれているのに 鬼のようですが

これが 最終的には本人にとって 一番良いんです

この積み重ねが 次の血液検査の結果に 如実に現れますから

ご飯半分に お茶漬けの素半分 梅干しに キュウちゃん漬け・・・

あーーーー何度出しても 罪悪感もりもりです(苦笑)

そうなった場合 明日の朝の納豆には ながいものすりおろしを 付けるからね!

実は ちょっと 気の緩みで 遅い時間でも 普通に食事を出していたら

旦那様のお腹が・・・ちょっと・・・。

で きちんと この決まりを守るようにしたら

他に何もしなくても お腹は 凹んで来てますから・・・

やっぱり 心を鬼にして 11時からは お茶漬けタイム!を

実行するのが 身のためなのですよ!

私の心に 罪悪感を植え付けないためにも 

なるべく 早く お帰り下さいーーーーーー(苦笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ ♪

2021-11-16 15:53:14 | 日記







クリスマス・・・・

毎年この言葉が聞えると ざわっと 鳥肌が立ちました(苦笑)

それは 早朝に迎えに来てくれるタクシー会社を探さなければならなかったから・・・
ここ2年程は 姉の次男坊さんのお父様の関係で
なんとか タクシーは確保できましたが
その前の年までは もう 札幌中のタクシー会社に電話をして
断られまくってました
その少し前までは 冬場の予約も受けてくれたのですが
多分 雪の影響で道路事情が悪く 予約時間を守れなくて苦情でも出たのでしょう
こっちは 良い迷惑でしたよーー

でも 今年は娘が車を買ったので その心配はなし!
いつも通りに起きればいいだけだし
お弁当は要りません・・・

クリスマス前5日間は 早朝から深夜まで クリスマスケーキを
作りまくる訳です
ことしの担当は何ケーキでしょうね?

なので これも毎年 クリスマスの話をすると 不機嫌になる彼女です
忙殺的に忙しいので くたくたになって帰宅しますから・・・
ピーク時は2日分の16時間 昼休憩のみでの仕事ですから。

1日経つごとに 疲れで機嫌が悪くなります
なので私は 大人しく 八つ当たりの的に徹します
これはもう慣れました(笑)14年毎年 のことですから・・・

だから いつの日か ツリーも飾れずちょっと 寂しい。

でも クリスマスケーキだけは 頼んでました
娘の会社のケーキが好きなので 良く注文していたのですが
最近は ”なんか 飽きた・・”って(苦笑)

そうですよね?作っているんですから・・・

色々検討して 今年は ルタオの リュクス ピスターシュ という
ピスタチオのケーキにしました

ピスタチオと相性のいい グリオットチェリーを 組み合わせて。
(特徴)
グリオットのジュレと果肉とムース、しっとり焼き上げた2種の
ココアスポンジ、食感の良いピスタチオのクランチ。
風味豊かなピスタチオムースで包みました。

って 書いてありました(笑)

最終日に受け取りで この日なら 幾分早く彼女も帰宅できそうですから・・・

でも 今年はクリスマスの25日は土曜日ですよね?
早めに帰れるんだろうか??????まぁ いっか!

で クリスマスメニューは何にしましょ?
去年は?去年はーーーーーー?
そうだ!
コロナがまだまだ 大変だったので 往復タクシーで
サンドイッチとケーキと 後なにかを買ってきたんだったわねー

今年はどうしようか?やっぱりタクシーかなぁ・・・

サンドイッチにスモークサーモン ローストビーフに
サラダ・・・かな?

クリスマスは私は 何も作らないことにしているんです

そして 自分の誕生日(28日)も・・・何年か前に 決めたんです 私が。

この2日くらい 料理しなくてもばちは 当たらないでしょう(笑)

好きな物 食べたいものを チョイスして 頂く・・・

至福?至高?どっちで良いけど そうしてます


そして 年末のお料理 お正月のカニやら 何やらのご馳走も
そろそろ 手配しないといけない時期でした

息子達の帰省はないので ささやかな 家族3人の年末年始ですね!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ・・・あぶない!あぶない!!危うく手が伸びそうでしたーーーー

2021-11-16 09:22:51 | 日記









昨夜から 今朝にかけて 冷え込みましたねー
50センチ程 離しているとは言え 窓にベッドヘッドを向けて 寝ているので
窓からの冷気を 今季初めて感じました(笑)

でも 昨日ボックスシーツを冬用のぬくぬくのに替えたので
布団に入っても 即 ぽかぽかで寝られました

そして 早朝・・・
リビングの温度計は 21度あることに なっているけど かなり 寒い感じ。
窓際からの冷気を感じて 軽く鳥肌が・・・

思わずストーブを点けてしまいそうになりましたねー

でも お湯を沸かしたり 調理を始めると 少し温まるので
スイッチに伸ばしたい手をぐっと ひっこめて お弁当作り始めました

今日の最低気温2度・・・最高気温7度・・・

はたして初雪は降るのか?
私の予想では・・・・降らない。

今まで初雪が一番遅かったのが11月20日だったそうです
ひょっとしたら 記録更新しちゃうかも?

ストーブを点けないので ガス代は助かりますが どうなんでしょ?

そうそう!わが家は全部ガスなので この 灯油が 高騰している中
家計的には影響はなく 助かっていますが
ガソリン料金はため息がでます


さて 最近TVに起こる 怪現象・・・
ノイズが入ることが 時々あります
始めは 13年目のこのTVが寿命なのか?と 思っていました
しかし 落ち着いて 考えてみると ノイズが入るチャンネルが決まっています
画面にノイズが入り それと共に とぎれとぎれになる音声・・・
そんなことが起こるのは チャンネル8・・・フジTVだけなんです

他のチャンネルに変えると 普通に映ります?????????
これって なんでしょ?
電波が悪い?
でも ここのマンション JCOMなんだけど・・・。

以前はマンションの屋上にアンテナがあって 強風やカラスのいたずらで
TVが 映らなくなるって事がありましたが その時は全部の局がダメでした

そして 毎日ではない・・・なので 今日は大丈夫です

ねぇ・・・変でしょ?不思議で 嫌になります



そして 明日 洗面所に置く ストッカーが届きます
なので 今日はその中の棚で使う ボックスがすでに 届いています

明日は 仮眠は後回しにして 主人が出勤したら
今使っている 7段の引出しの中身を全部だし空っぽになったら
大型ごみとして エントランス横に運びます

配送のトラックで引き取ってもらおうかと 思ったのですが
そうすると 3,000円かかります
大型ごみは 2個で400円!
そりゃぁ こっちよね?(笑)

大きいけど プラスティックなので そんなに重くはありません
なんとか 私が運べる重さなんです
だから・・・頑張るーーーー!!(笑)

ストッカーの下の扉の部分の下段には バスケットを2つ入れてランドリーボックスにします

それは かなり大きめの ネイビーで 今日届きましたが
変な表現かも知れないけど とても 素敵です(笑)

引き出しの中のものは 先日 娘が整理してくれたので
種類別に入れ替えて 棚に並べるだけーーーー
今度のは 上の扉に 大き目のドアポケットが付いているので
ここには シャンプー ボディソープのストックがぴったりだなぁーー

今まで その隣の収納に 他の洗剤とかと一緒に入れてあったけど
これからは 見やすく 取り出しやすくて ストレス解消です

さて 少し寒いけど 窓を全開にして

お掃除 しましょ!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏皮ポン酢・・・

2021-11-15 21:44:29 | 日記







今夜は 久しぶりに 揚げ物を・・・
一人鰺フライ1枚とシシャモの青海苔フライ2本。
付け合わせは キャベツじゃなくて 白菜の千切りを・・・
今の 瑞々しい白菜は キャベツよりも美味しいかも?
ブロッコリーも レンチンして 添えました

また 娘からのリクエストで インカのめざめのポテトフライも!
これは 皮付きのまま カットして 水分を取り
冷たい油に入れ そこから 揚げます
串が通るくらいになったら 温度を上げてカラッと!
こうすると 美味しく揚がります

あとは おつまみで 取り皮ポン酢を・・・

これは 本当は居酒屋さんで 食べたいものなんですが
まだまだ コロナの感染が 心配で 行けないので
自分で作ります

鶏皮はすごくお安いですよね?
トレーにたっぷり乗ってても 200円程度・・・

まずは それの 油を取り除きます
切り落としたり 包丁でそぎ落としたり。

それを 一度 茹でこぼします
すると 余分な油が少し抜けて 良い感じになります
それを ココットプレートにのせます
これは 波状のトレーに隙間の空いた蓋が付いてる物で
これを使うと 油が跳ねるものでも グリルの中は汚れませんから。
10数分焼くと ぱりっぱりの 鶏皮になります

それに 大根おろし ネギの小口切り ポン酢をかければ でき上りー

ビールのおつまみに最高です(笑)


明日は 気温がぐっと下がりますが
果たして 札幌に 初雪が降るかどうか?

神のみぞ知る・・かしらね!


今日も ご主人様待ちでーーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする