日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

久々にパンを焼いてます!!

2023-11-07 15:02:52 | 日記











と言っても 私は材料を計って ホームベーカリーに入れただけで
今 彼が頑張ってこねてくれてます

随分前に激安店で 娘が丁度いい大きさの葡萄・・・たしか
スチューベン・・だったかと?それを 見つけて
それで レーズンを作りたい!って・・・

彼女の好きな葡萄はちっちゃな茶色の デラウエアですが
それをレーズンにすると きっち 縮んでゴミみたいになっちゃうかな?って・・・

で 今日はそのレーズンを入れようと セットしました

明日の朝は レーズンパンで朝ごはんだねーーー(笑)

さて キッチンの片付けのオマケ編・・・

キッチンの調味料や食材の密閉容器を乗せている棚の前に
木製のワゴンを置いてます
下の段には 今使っているH・Bを乗せていて
上には 炊飯器を乗せていたのですが それがあると
後ろの棚のものが 取り出しにくいのと
位置的に 薄暗いのが ちょっと気になってました
それに そこのスペースが空くと 
料理の仕込み中の食材なんて 置けるから 助かるので・・・

お気に入りの赤い炊飯器だし 明るい場所に出してあげたい――!!

で さっきから リビングの隅の小さな カウンターを眺めてました
その時点では 3段の隙間棚を乗せてましたが
(そこにある必要性は・・ないよなぁー)って。

なので その隙間棚をその下に下ろしました

しかし そのカウンターは炊飯器を乗せるには 少しだけ狭い・・・

で 以前 使わない棚板を どこか 隙間に 入れ込んだなぁ?って 思い
あちこちの 隙間を覗き 見つけましたーーー

25センチ×30センチの 棚板です
でも これでも 奥行がちょっと・・・なので
その板の裏に 両面テープを張り カウンター面より 少し前になるように 乗せたら
なんと なんと 良い感じにーー!!

赤い炊飯器 明るい舞台にデビュー――!って感じで 何故か嬉しくなりましたよー(笑)

今年の秋冬のトレンドカラーは”赤”らしいから リビングの良い差し色になりました

でも 後の白い壁が殺風景に見えたので
あるミニチュア写真家さんの カレンダーをかけたら またまた 良い感じに・・・

もう 些細なことで 超自画自賛です

誰かに誉めてもらうのを期待するのではなく
私は 小さなことでも 自分で自分を誉めます
自分で 自分を良い気分にするのが 一番手っ取り早いですから(笑)

はっ!思い出した この ミニチュア写真家さんの来年のカレンダー売り切れる前に 注文しないとーーーー

ってことで 今 Amazonで注文しましたよー

実はこの方の お名前が 知人と同名なんです

何年か前に某デパートで買い物中に写真展をやってて
そこで名前を見て なんか 親近感を覚えてしまって・・・
それ以来 リビングに飾ってます

すっごく 良く出来ていて 色も綺麗だし 可愛いし
週めくりなので 良い気分転換になりますよー

さて 今夜のメニューは 

・ひっつみ汁

・こまいの一夜干し

・鮭とシュレッドチーズ入りのイモもち

・きんぴらごぼう・・です






幸せとは このことか?って 痛感しました

2023-11-06 12:00:41 | 日記












昨日の夕食は海老グラタンでした
玉ねぎ しめじ ホウレンソウを入れて とても美味しかったです

TVを見ながら 3人で おしゃべりしてたのですが
なんの話からだったか 覚えていませんが 私が 旦那さまに

”〇子(娘の名前)のこと 可愛い?”って 投げかけると
なんと 超即答で

“うん!”って・・・(笑)

普段その手の事は あまり口に出さない人なので
私も 娘も びーーーっくり!!

そして 娘は 大喜び!

調子に乗って 思わず 
”私のことは 愛してる?”って聞きそうになったけど・・・止めて

”えーーーーーっ!〇子ばっかり 甘やかして
私も 甘やかしてよーー”って言うと 娘が

”充分甘やかされてるでしょ!”って・・・

確かに・・確かに・・・しっかりと 充分に 甘やかされてました

なんだか 昨夜は 凄く 幸せを 痛感した気がします

幸せは カタチじゃないのよね?

ありがたいと 思わなくちゃ!


で 今日は 午後からお天気が 悪くなると言うことで
早めにお掃除しちゃいました
窓を開けたら 風が強いので これが止まると 雨かな?

今日は月曜日で クリーニング屋さんが来る日なのですが
インターフォンがなって モニターを見ると なにやら 沢山持ってるーーー
でも 何も出してないぞ????と思ったら

預けてあった 冬物のコートを届けてくれました

すっかり忘れてた―ー―(笑)

春になって 冬物のコートはクリーニングに出すときに
保管もお願いしています
邪魔なので・・・
1枚300円です

そう言えば 今週あたり 初雪が見られるかもとの予報・・・

大好きな 冬が訪れるんですねーーー

キッチンを片付けだすと 止まらない・・・・・

2023-11-05 13:56:52 | 日記








これはもう 仕方がないですよね?

だって キッチンは主婦の城?
いえいえ・・私の 遊び場ですから(笑)

極力 動線に見合った 使いやすい 場所じゃなくちゃいけないのですから・・・

今日はまず シンク上の 袋戸棚のなかから 始めました

以前整理した時には 使いやすいと思っていたのに
そうでもない・・だけじゃなく ”使いずらいじゃないですか!!”になってて・・・
軽く”イライラ”してました(苦笑)

それと言うのも シンクの左側には据え置きタイプの食洗機を設置してあって
この 恐怖の夏の間は その上に ミニ扇風機があって
ほぼほぼ一日中 回ってました
なので シンク上の戸棚から物を出せなくて(扇風機をずらすのが面倒で・・)
その中のものは 出すのをあきらめて 仕事してました

なので 今回 中のものの使用頻度を考えて プラスティックケースを使って 整理整頓・・・

来年 もし また扇風機を乗せても
左手で扇風機 右手でケース・・・で 中のものを出せるようにしました
それと同時に 密閉容器のシール探しも!

これがとっても ストレスになってました

食材を入れて 蓋をしようと探しても 見つからない・・・
(せっかく入れたのにーーーー!)って思っても 仕方なく
違う容器に入替え・・・なんてことが 多々ありました

で 今日はそれも 探して ありましたよーーー
なんで こんな 一番高いところのケースに 仕舞われていたのかは
私の した事ではあるけれど・・・わかりません(苦笑)

でも 良かった・・・これで 心おきなく 使えます

カウンター上の隙間棚も ただ突っ込んである場所があって
気にはなっていたけど 特に支障がなかったので 見ないふりしてました
でも やっぱり 棚は有効利用しないとーーー

他の棚もきちんと入れ直して 移動させて すーーっきり!

(なんで こんなところに まんまの 香典返しが?)と思って開けてみたら

(なるほど・・・1回分タイプのドリップ珈琲なら 置くとしたらここだわねー)って・・・

あながち 間違ってはいませんでした・・でも
その 入れ方では そこにあるのは 誰にも気づかれませんよーーー

目立つところに 立てました

隙間棚は 幅は狭いけど 奥行きがあるので 時どきは 奥の方まで確認が必要ですねー


取りあえずは 以前より 使いやすくなり
不明品も見つかり ひと段落です


なので 夕食に間に合うように 浅漬けを漬けようと思い
スーパーの”ご近所野菜”の売り場から 購入した 小さめのかぶとキュウリを・・・
カブの葉っぱは切り落して 一つ一つ洗い始めた時に
そいつを 発見!!!!(驚愕)
私の 苦手な奴です・・・小さくても ダメなものはダメ!!
(生きてないとか?)と思い 包丁の先で つんつんしてみたら
ぎよえーーーーーーーーっ!!・・・・生きてた・・動いた・・・!!!動くなーーーーーー!!

後ずさりしながら 旦那さまに 助けを求めました
ティッシュを5枚も取り出して”まな板の上・・・”って・・・

無事 処理完了!!まな板を 丁寧に洗って 人心地です

無農薬は良いけれど サービスで ちっちゃいとは言え ”青虫”はいりません
かたく ご遠慮申し上げます・・・ひぇーーーーーーっ!と。

気を取りなおして 無事 浅漬け 仕込みました

あぁーーーーーーーでも あれは だめだわーーー

苦手中の苦手君ですから・・・

今度からは もっと注意しないとーーーーー(苦笑)



今日は 寒いなぁ・・・

2023-11-05 09:42:45 | 日記











最低気温 2度・・最高気温12度・・・

昨日も風が強くて つむじ風に枯れ葉が舞い上がってましたが
今日は 風はどうでしょうか?

なので リビングも冷え冷えです

とは言え ストーブは必要ないようです

さて 去年は出遅れたのですが
今年は 間に合いました

それは ロイズの2023年クリスマスアドベントカレンダーです

クリスマスバージョンの箱に クリスマスまでの日付があり
一つ一つ開けて行くと 色々チョコ等が入っている お楽しみ箱です

去年は買いに行った時には 売り切れーーー!

今年は今日の新聞の折り込み広告で知りました

お店もそう遠くない場所にあるのですが 今日は出かけたくないので
ネットで探しました

何やら 怪しげな中国語らしきサイトもあり
ロイズの公式サイトって書いてあるけど そこは 止めました

Yahooのサイトでも送料は掛かりますがお店に出向いて発送してもらっても
ネットより送料は高い気がして・・・

東京のお兄ちゃん孫と姫ちゃん 喜んでくれるかな?
その前に 息子には 1日1つづつ開けるように・・・
子供たちに しっかり伝えてもらわないと!

お兄ちゃん孫はもう2年生なので 理解できると思うけど
姫ちゃんは なんとなく 一気に開けてしまいそうで・・(笑)

12月は姫ちゃんのお誕生日もあるし クリスマスも・・・
そして 年末年始には帰省も!

物入りだけど それは 楽しい出費ですよね?

さて いつものように 新聞のクロスワードを解いてから
片づけをしましょう!!

専業主婦は 日曜日でも お休みじゃないので・・・(苦笑)

少しフライング気味だけど クリスマスバージョンに・・・

2023-11-04 13:14:51 | 日記













昨日は午前中は晴れで 午後からは雨の予報でした

娘がお休みだったので 諦めていた 物産展の第2弾に 行くことにしました
行きは旦那様に送ってもらい 私達が外出している 間に
晴れている間に 娘の車のタイヤ交換をしてもらう手はずです

デパートのオープンが10時だと信じて行きましたが なんと 10時30分・・・
30分以上も外のベンチで待つには ちょっと 涼しすぎなので
近くのドトールでカフェラテを・・・

欲しかったのは 青森産のニンニクです
今年の2月の時にも 1キロ買って 保存方法も聞いたのですが
美味しくて 色々 調理して食べているうちに 残り僅かに(苦笑)
冷凍することもなく 終了でした

だからと言って 2キロは買いません・・・今回も1キロです

大きな 美しいニンニク・・・
最初は皮ごと素揚げで 頂きたいですねーーー

後はお気に入りの 京佃煮 くらま辻井さん・・・

確か前回は 山椒の実のお漬け物を買いました
今回は 柴漬けとか 南蛮みそ そして 松茸ご飯の素なんかも。

で 昨日は早々に帰宅です

旦那さまには デパ地下で お昼ご飯にと 大海老天丼を購入!
タイヤ交換 ご苦労様・・ってことで。

昼食後は どうしようか 迷いましたが やっぱり コストコへ・・・

あんまり フリーザーががらんがらんなのでねー

来月早々には 年末年始用の食材を買い出しすることにして
1カ月半 もつように お肉 魚 買いました

そして 昨夜は娘のリクエストで ”お家焼肉です”

ミスジ肉 牛タン 中落カルビ 生ラム 塩ホルモン
野菜は キャベツ もやし ピーマン しめじで・・・

味は 塩コショウ 焼肉のたれ ネギ塩たれ レモン をお好みで。

生であろうが ジンギスカンであろうが 羊肉には もやしがないと落ち着きません

臭いがこもるのなんて気にせず じゃんじゃん 焼いたので
一夜明けても 我が家は 焼肉臭が漂ってます
しばらく窓を開けていたのですが 今日は風が寒くて・・・
2日ほど我慢すれば 必然的に消えますから。

今日は旦那様は 自分の車のタイヤ交換を済ませました

これで いつ 雪が降ってもOK!です・・とは言え

昨日の11月だと言うのに今日は寒いけど 昨日は 20度超え・・・

ナナカマドの実は 赤くなり
イチョウの葉っぱが 道路を黄色く染め
銀杏が転がっても これでは 雪は降らない・・いえ 降れませんねーー

そうそう!昨日も 雪虫もどきのアブラムシがありえないほど 飛んでました

もうーーーこれ うっとうしくて 勘弁して欲しいです

そろそろ もっと 寒くなっても 良い時期ですよねーーーー


サッポロファクトリーの大きなクリスマスツリーも点灯されました

今でも サッポロビール園の高い煙突に サンタさんは昇るのでしょうか?
以前は 日々少しづつ上の方に昇って行ってた気がします

なので ここの壁紙も クリスマスバージョンに・・・

まぁ気まぐれですから 洋服を着替えるように
壁紙は また 替えるかもしれませんが(笑)







また 片付け&断捨離気分が むくむくと・・・

2023-11-02 15:49:24 | 日記











家計ノートやそれ系の書類を入れてあるボックスが
なんだか 取り出しにくく感じて
深めの引き出しの1段に移すべく 色々やってました

ちょこちょこ 物を出し入れするので 蓋つきのボックスよりは
引き出しの方が 圧倒的に 使いやすいので・・・

ついでに 薬箱も 整理整頓・・・
空箱とかも入っていたので 見やすくしました

そんなこんなしていると あちこちの 引き出しが気になり始めて・・・

気温も落ち着いて 過ごしやすい 季節です・・・
今月は無理のない程度に 片付け&断捨離月間にしようかと。

昨日は詐欺電話でしたが
それより何より 多いのが ”不要品ありませんか?”の電話です

フリーダイヤルはパスして 出ないけれど
携帯らしき番号の電話は 気が向けば 出ます
すると ほぼほぼ100%近くが この手の電話です

”不要品ありま・・・”
”使わなくなったものあ・・・”このタイミングで

”ありません!!”と 切りますよー(笑)

だって 変でしょ?その質問・・・不要品ってことは
”要らないもの”ってことですよね?
要らないものは そう 認識した時点で 処分しませんか?

そう思うので ”ありません!”の5文字でおしまいなんですよねー
申し訳ないけど ご苦労様ですってことで・・・

今日もその手の電話を1本受けて 刺激されたのかも?

収納スペースは 知らず知らずに何かが溜まっていたり
小魔窟的に 開かずの間になってたり することないですか?

リビングは日々あれこれ 出し入れしていますから
魔窟になりにくい・・・
でも 寝室の引き出しは 楽しい魔窟になっているかもーーーー

忘れてしまっているものが 収まっているかもーーーーー

なので 今月はそれらを発掘して 再度 考え 処分すべきは処分しましょう!って 気分なんです

そうそう ソファーの側の45センチ角のサイドテーブルには
引き出しが一段あります
そこには 実は ボールペンがどーーっさり 入ってます
ぱっと見 ”在庫があるのに忘れてまた買っちゃったもの”に見えます

ほら 認知症の最初はそんな事から・・なんて話もあるでしょ?
なので 娘には 話しは通してあります

”これは 私が認知症になりかけで あるのを忘れて
また同じものを買ったのではないからねー
あえて・・あえて・・・たくさん 在庫してるんですーー
だから 私的に 大雑把だけど 在庫は把握してますよーー”って言うと

”なんの為に?”って言われます

それはね?知りたい?(笑)
わが家には ボールペンだけを吸い込む ブラックホールがあるからーーーー

まじで ボールペンが 良くなくなります

多分・・いや 絶対に私が犯人なんだけど

ちょっと 置く・・・
何かに はさむ・・・
持って歩いて どこかに入れる・・・

これ全部無意識だから 性質が悪い(苦笑)

で この 片付け&断捨離月間は
”ブラックホールからボールペンを発掘しよう月間”でも あります

私の大好きな1ミリの太字のボールペン・・・昨日も1本行方不明に・・・

10本以上はどっかに 隠れているはずなんです

だから 在庫がないと 不安だし 楽しくないでしょ?(笑)

当然 バッグのファスナーポケットには2本 入れてあります

さて明日から ちまちま ちょこちょこ やりましょう!!


詐欺電話が来たー――――――!!

2023-11-02 08:16:04 | 日記















北海道警察から 
”特殊詐欺などの犯人グループから押収した名簿の中に
あなたの個人情報(住所、氏名、自宅の電話番号)がありました”と言う
注意喚起のハガキが届いてから しばらく経ちました

で 昨日夕方 5時半頃に来た電話が まさしく 詐欺電話のようでした

まずは

”私は〇区役所の 健康保険課の〇〇と申します”

いかにも 中年のまじめなサラリーマン的な男性の声でした

”7月末頃に こちらから お送りした書類の中に
返信していただかないといけない書類がございまして
その 郵便物はございますか?”

って言う事でしたが 私は 役所関係の郵便物には敏感なので
もし届いていて 何もしないってことは あり得ないし
それより 何より 届いてないってーーーなので

”そちらからの 郵便物は届いていません!”って 言いました

すると

”あぁ・・そうですか 何かの手違いかもしれません
こちらでお調べして 折り返しお電話を差し上げたいのですが
固定電話以外に 日中連絡のつく 携帯電話の番号をお知らせ頂けますか?”と言います

ばっかじゃないの?
そんな 個人情報 電話対応だけの初対面?の人に
教える訳ないじゃんねーーなので

”携帯の番号はお教えできません!”ってことで 電話を切りました

始めから変だなぁ・・って思ってました

一つは 役所なのに かけてきた時間が5時半・・・時間外でしょ?

そして 2つ目・・・

我が家はナンバーディスプレイなので 電話がかかってきたら
番号が表示されます

その番号が 44289581〇〇〇〇だったんです

明らかに 私の区の区役所の番号ではないし
スマホの番号でもない・・・あ・や・し・い・・でしょ?

もし私がこの後も 電話の応対を続けていたとしての展開は
多分 こんな感じではないかと?

私がスマホの電話番号を教える・・・
すると 相手から また かかってきて
”何かの手違いで郵便物が戻ってきています
すでに期限が切れていますので なんだかんだ・・・”って感じだろうと。

健康保険課・・何て課は多分ないでしょう
それと きっと 医療費が還付されるとか誘導して
私を ATMに 誘うのでは?(苦笑)

その手は桑名の焼き蛤・・・です

もし 本当の電話なら もう一度かかってくるだろうし
実際に7月末に送った書類に返信がない事への連絡なら
もっと 早くにくるでしょう?

さて 万が一もう一度かかってきたら 今度はどう対応しようかな?
手ぐすね引いて待ってる気分なのですが
その前に 区役所に問い合わせてみる・・って手もあるけど
まずは 何も被害はないし 困っていないので 様子見しましょう

ところで その 4428・・・の番号ですが
調べたら 外国の番号らしいです
イギリスの国番号ではないかと?

色々考えるもんですねー

その頭 何か他のことに使えないの?って 言いたい・・・

さて 今日も凄い曇天です

陽射しがまるでなくて 空には黒い雲・・・

陰気臭いったらありゃしない!!


そうそう!そろそろ 年末年始の蟹の手配をと考えていました
昨日の新聞の広告に載っていたので それで申し込もうか?と思いましたが
娘が いつもの”快適生活”を見てみたら?って・・・

そう言えば カタログが来てたなぁ・・・と思って 見てみたら
ありましたーー
超早割で随分お安い・・とは言って 昔よりは随分高くなってるけど
3キロでそのお値段ならOK!だし 何しろ ボイル ズワイガニとは言え
超特大のサイズの肩付き脚ですからーー
食べ応えは充分そうです
この肩付きが良いんです・・・甲羅はいらない・・・ゴミになる(笑)
ズワイガニの味噌は期待できなしねー
この“肩”わたしは ”だき”と呼びますが ここには思いの外身が詰まっているんです
この部分だけの身で かき揚げが作れますからーーー
配送の日を1カ月先にしたので 早くから 場所を取らなくて良いし
あると 食べたくなるしねーーー


ところで このところ 買い物の回数が減っています
娘がここんとこ お休みに お出かけなので・・・
なので 冷蔵庫 冷凍庫の中身を 探りながら 夕食を作っていました
すると・・・なんと言う事でしょう?(笑)

冷蔵庫の中ががらーーんとしてきたので この際 すっきり 整理整頓しちゃいましょう
同じく フリーザー2台の中のお肉が ほぼ なくなりました
残っているのは 冷凍ご飯と 定塩銀鮭 ボイルホタテ かにかま・・位かな?

冷蔵庫の冷凍室には 細々 色々 入っているので
今夜 使えそうなものは全部解凍して 夕食に出そうかと?

年末を前に すーーっきりさせるのも 良いアイディアでは?

頑張ります!!




11月になりました・・・が すでに 薄暗くて・・・・。

2023-11-01 11:16:47 | 日記














今日は午後から 雨の予報だけど 既に空は 怪しい雲が広がってます
早めに掃除機をかけた方が良いかな?

それに 雷の予報も出てるから PCも早めにシャットダウンした方が良いかも?

さて このお天気のせいで 気圧が低いからなのか?
まぁまぁ・・・眠いです(笑)
昨日 寝るのが11時になってしまったせいもあってだけど・・・

”眠れるマンションのばぁば”・・・ですわ(笑)

で 今日の朝食は “ケチャライチーズ”と私が言っている ケチャップライスです

卵と ウインナーを入れて 作ったケチャップライスに
シュレッドチーズを乗せて レンジにかけて出来上がりーーー

タバスコをかけて 頂きました

私の朝食は8割がおむすび 残り1割が チャーハン系
残りがパンって感じです

ご飯派なので 朝はご飯じゃないと すぐに お腹が空いてしまいますから・・・

さぁ 雨が降って来る前に お掃除済ませましょう!

そして そして 遅くなりましたが

11月になりました!

2023年も 残すところ後 2カ月・・・早いですねーー

ほんと バビューン!って感じで 時が流れて行く気がします

残りの2カ月も まだまだ のんびりって訳には行かないみたいだけど
それでも 着実に過ごしたいですねー

がんばろう・・・っと。