日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

二度咲きのラベンダー・・・

2023-11-16 14:47:25 | 日記












地下鉄通りの分離帯に ずーーーーっと ラベンダーが植えられています
なので 春の6から7月にはとても綺麗な紫色の筋が
車道の真ん中に出来て そこを通るだけでも 素敵な気分になります

でも 今年は ちょっと様子が違います

春のラベンダーは いつも通りにとても綺麗でした

それが今のこの時期・・・

初雪が舞い降り 雪がちらつく日があると言うのに
なんと 分離帯のラベンダーが 2度咲きしているんです

娘曰く

”春の時期に刈り取ると 二度咲きするって聞いたことがあるけど・・”って・・・

でも 道路の真ん中の狭い場所で そこでの 作業はすごく危険だと思うんだけど・・・

地下鉄通りの両脇の歩道にも ラベンダーは植えられていますが
それは 多分そこの町内会の方の作業かな?と・・・
そしてそこのラベンダーも 今年は 冬囲いされてて
そんな様子を見かけるのも 初めてなので
ひょっとしたら 町内会の方が?って・・・

どっちにしろ 全部のラベンダーではないけれど
ある程度の距離のラベンダーは とても誇らしげに この寒さの中
濃い紫の花を揺らしています

とっても不思議な光景ですよー

足元にはイチョウの黄色い枯れ葉が積もり
その向こうには 紫色のラベンダーが咲くなんて
絵になりそうです

だけど 寒そうで なんか 可哀想・・・
それでも 力の限り 咲き続けて欲しい。

頑張れ!もう少しで 12月・・師走だよ
それまで 頑張れるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に 朝まで ぐっすりでしたーーーー

2023-11-16 10:12:13 | 日記














昨日 ベッドのボックスシーツと毛布を交換しました
シーツはもはもはで
2枚重ねの毛布の肌触りは 毛足の短い猫さんを撫でているようで
もふもふ ぬくぬく・・・

ぐっすりと眠っていたらしく 朝 枕の下の 振動式目覚しが
ブブブブ・・・と 動くまで ぐっすりでした

こんな風に 朝までぐっすりなんてことは とっても珍しい!

5時間半程だけど ”良く寝たなぁーー”って気になりました

しかし それと 仮眠は別問題の様で

仮眠もいつものように しましたよー

私的にはこの仮眠時間は 睡眠負債の返済・・・と位置付けていますので(苦笑)

そして 初雪を目にしましたが 昨日も最高気温が10度アップだし
今日も 同じ様で
これでは雪が降るはずもないですねーー

まぁ お掃除日和・・ってことで (笑)

さて 今日は木曜日・・・燃やせるゴミの日です

昨日断捨離した不要品・・・40ℓのゴミ袋2つ分 しっかり捨てました

なんか とってもすっきりした気分です

お掃除が終わったら 昨日 発掘して ほどいた もこもこの生地の
端っこを未進でダダダ――――ーっと縫いましょう

この生地で以前娘が使っていたソファーベッドのカバーを縫いました

表面はこの生地で 裏側をシーチングの生地で縫いました

それを 昨日 ちまちまほどいて 元の1枚の生地にしました

そのカバーを作った時に 同時に 縫ったブランケットは今も
リビングのソファーで使っています

なので 今日もう1枚出来上がるので 1枚は一人掛けソファーで使うことに・・・

この生地は薄手なのに肌触りが良く 非常に暖かい・・・
これに包まると いつまでも 眠っていられそう(笑)

良かった‥・実に良かった・・・昨日の押入れ断捨離 大成功ですねー

昨日 押し入れの断捨離をしている時に 下の段に入っていた
赤と青の スーツケースも 引っ張り出しました

その中にも 色々保管してあったのですが もうすでに 不要であることが発覚し
全て処分しました

それにしても ”お久しぶり!”って 感じでの ご対面です

4年は ほぼほぼ 旅行には行っていないので 使っていませんから・・・

この次はいつ?どこに?行けるのかな・・・

予定はなし・・・です(笑)

さて お掃除しましょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な冬の前に 色々なミッション終了!!

2023-11-15 16:15:32 | 日記











今日は娘がお休みなので前もって あれこれ 作業のお手伝いをお願いしていました

まずは おむすび1個と卵焼き 熱いお茶で お腹を見たし
寝具を冬バージョンに変えました

ボックスシーツ 毛布にベッドカバー ピローケースを取り換えました

外した寝具はコストこの大きなトートバッグに入れて
他2つ分の 夏の残骸とでもいうべき シーツやらタオルケットやら
ソファーのカバーやらなんやらと一緒に
結局 特大トートバッグ3つ分を車に積んで コインランドリーへGO!です

大量なので洗濯機 3つは使うだろうなぁ‥空いてるかなぁ?と行ってみると
超ラッキーなことに 3つ並んで 空いてました

そこに 洗濯物を詰め込んで 1,000円札を100円玉に両替して スタートです
ここのコインランドリーは 500円玉と100円玉しか使えないので
いつも 両替機でジャラジャラと・・・です(苦笑)

終了まで 1時間・・・

その間に 少々買い物を!
卵もう 残り僅かだし お米も残り少なくて・・・

まだ少し時間があるので 一旦部屋に戻り 荷物を片付けて
再び コインランドリーへ!!

丁度 良い時間でした
たーっぷりの 洗濯物を 2人してたたんで また トートに詰めて
もう くたびれましたーーー

で お腹もすいたので 今日は 娘にお礼も込めて
スシローへGO!です

お腹がぺこぺこだったので とても美味しかったです
高級食材がお安くて 美味しくて 満足です

その後 シャトレーゼへ!

なんだか 甘いものが食べたいね・・ってことで
豆大福を購入しました

そして これからが 大変でした

寝具交換の際 

”どうせだから 押し入れの断捨離もしよう!”ってことで
和室は 押し入れから出したもので てんこ盛り(笑)

その ファスナーケースを一つ一つ開けて 種分けして詰め直したり
もう使わないな―ーってものは 処分!

夏物のパジャマ 秋物のパジャマも すぐわかる場所に収納しました

使う頻度の低いものは下に 入れ直しました

探していた物も 見つかったし 押し入れは綺麗になったし
すっきりです

そして 年末年始に帰省する 息子家族の使う寝具も確認しました
枕や ピロ―ケースも・・・

整理整頓 断捨離 押し入れに入れ直し・・・
なんだかんだと 2時間ほど 色々やってましたよーー

時計を見たら3時半・・・疲れましたーーー

でも 気になってたこと全部終えられて 凄くホッとしたーーー


ってことで 3時半のおやつ・・です

熱い玄米茶と 豆大福です・・・

お茶が体中に 染みわたりました

私にとっては 膨大なミッションでしたので
娘に 手伝ってもらって 助かりました

ついでに 娘が お気に入りの手袋とスヌードがない!って言うので

あちこちの引き出しを確認した際にも 断捨離です

その中に1年間一度も手に取らずに入ったままってことは ”要らない”ってことですものねー

無事 全部見つかって ついでに 主人のセーターも見つかって良かった!

確か 同じ柄で 色違いがもう1枚あった・・と 記憶していたのに
みつからなかったんです

疲れたけど 良いことづくめの 1日でした

そして 押し入れで見つかった 私の手作りのカバーを今 ほどいています

それを被せるソファーベッドはもう ないので
ほどいて 普通のブランケットにしましょう!!

あぁ・・・なんて 充実した一日だったんでしょう(笑)

今日のビールは おいしいぞ!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬 だけど・・・&固定電話の利用休止の確認

2023-11-14 10:19:21 | 日記














今日も朝から ちょっと暢気な感じで 雪が降っています
なので 起きてすぐ ストーブON!

でも 以外とすぐに部屋は温まり 30分程度でOFFに・・・

19度設定のガスの温風ストーブだけど パワーはあるようです

外は冬の気温だけど まだまだ ピンポイント暖房で間に合ってます

後は寒ければ 昨日もそうしたんだけど

腰の後ろ・・腎臓があるあたりに ミニの使い捨てカイロを2個貼ります
そうすると体全体が温まり 平気になりますから
しばらくは それで いこうかと?

だって 一人なのにストーブはまだまだもったいないもの――ー(笑)

ちなみに 北海道の人は 寒いのが平気・・と思っている方もいるのかな?って思いますが
道産子だって 寒いものは 寒いんです(苦笑)
ただ 対処するすべを 寒冷地じゃない方より持っているのと
生れ落ちてから 冬は寒いものと決まっているので
気持ちの問題かな?

要所要所を決めれば 寒さにも耐えられますから・・・

そして やっぱり 慣れるのには少し時間はかかりますよーー

さて 今日は久しぶりに 朝 お弁当を3個作りました

はい・・・私の分も作ったんです

時々そうします・・・だって 自分のお昼ご飯考えなくてもいいし 楽ですから(笑)

そんな 立派なお弁当じゃないです
冷凍食品も使います
でも 2人とも 以外と小さなお弁当なのでおかずの品数も少ないですねー

そもそも 私の作るお弁当の意義は ”しっかり手作り”ではなく
娘の仕事のシフトの関係で ほぼほぼ 1年中 土日 祝日 お盆に年末年始関係なく
少なくとも 1日1個 お弁当を作り続けなくてはいけないから
”毎日必ず作る!”にあるんです

どう考えてもあのちっちゃなお弁当箱のおかずスペースに
栄養云々言ってられない気がして・・・
栄養取得の勝負は 夕食ですーーーー

なので 朝ご飯 昼ご飯は ”お腹が満ちる事”としています(笑)

今のところ 文句?指摘?は ほぼ0なので 続けましょう!

時々 ブロ友さんの とても素適な レシピ本に出てくるような
お弁当を見ると 若干 気後れしますが それはそれとして――ー(苦笑)

それと さっき 一つ気になることの確認が済んで ホッとしています

それは 加入電話の利用休止問題です

わが家には家電がまだあります
これを なくす・・・と言うことを 今のところ 考えていません
なので この 期限が来た時に休止しないなら 連絡を入れないといけません
これは 連絡すると いくらでも延長ができるので。
もし 延長をかけないで 休止扱いになってしまった後 復活させようとすると
電話番号が 変わってしまうそうです

で 先日 ふと
(あれ?私 ちゃんと 継続手続きしたかなぁ・・)って???

でも いくら考えても 思い出せないんだなぁ―――ー(苦笑)

ならば 聞きましょ?NTTに・・・でもね
土曜日から ずっと 日に何回かかけてはいるんですが
”電話が大変混みあっています・・・”のガイダンスが流れるばかり・・・
(NTTのくせに何やってんの?)って 叫びたかったーー

で 気を取りなおして 9時半ごろにかけたら あっさり繋がって
確認したら 私が 令和4年だから 去年
ちゃんと 延長の連絡を入れてたようです
なので 次の期限は2027年の6月になるそうです

でも その連絡のハガキを引き出しにしまったら きっと忘れる・・・
忘れる自信ありますーーー(威張れないわね・・)

なので そのハガキを電話横に ダルマピンでばしっと 止めました
お洒落に この PCラックの横にマグネットで止めたら
きっと そのうちに また 引き出し行きになるか?間違って処分しちゃいそうだものーーー(きっとやる)

それにしても 見開きのハガキに ピンクのマジックで大きく
”2027、6,19”って 書いてあるのって みぐさいです(苦笑)
でも 我慢しよう!

家電 そんなに使わないけど それでも 携帯電話が使えなくなった時の
最後の砦・・な気がして 残しておきたいのです

さて 今夜は中華です

昨日は休肝日だったので パスタとスープにしました

コストコの  バリラ ペースト・ロッソ と言う瓶詰で
トマトと熟成まろやかバルサミコと グラナ・パダーノチーズのペーストソース・・・だそうで(笑)
まろやかな風味のトマト味のパスタソースでした

スープはこれも コストコのキャンベルので
ポタージュスープと クラムチャウダーが18パックづつ入ってます

賞味期限は2024年 8月です
大容量を購入の際は この 賞味期限が大事で
短い場合は 冷凍が可能かが 大事ですよねー

昨日はクラムチャウダーにしました・・これ 思いのほか美味しかったーーー

私 休肝日の日は思いっきり 手を抜きます
なので 昨日も作ったと言えるかどうか・・・
そして 全体量もぐんと減らします

1週間に一度 この サバイバルのような量の夕食にすると
体が軽くなる気がしますよー
どうぞお試しあれ!!


追伸・・・

ブロ友さんのところで見た ドラえもんのトースターって
市販されていないんですねーーー
メルカリって なんか怖い気がするし・・・困ったなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな お口が ビーフシチューになっちゃって・・・(苦笑)

2023-11-13 11:03:25 | 日記













土曜日のコストコマニアさんの 番組があって
家族3人で それを見てました

”あーーーあれはうちでは 買わないよねー!”とか
”あれは良く買うやつで 美味しいよねー!!”とか言いながら・・・

で 出てきたのは 牛の塊肉を使った ビーフシチューです
それと ガーリックチャバタと言う 大きなパンと 
ベビーベルと言う ちっちゃな 赤いチーズ・・・

そのビーフシチューが お肉ホロホロで超美味しそう!
我が家の3人の口が ”ビーフシチューのお口”になってしまい
昨日 娘が

”今夜は当然ビーフシチューだよね~”って 言うから
そこは コストコユーザーとしては 行かない訳にはいきませんよねー(笑)

いざ あの 牛の塊肉を求めにーーーーーー!!

でもね いつも行く ”石狩倉庫”は 石狩ですから 海の側なんです
大きな風車が近くにたくさん回ってて
昨日も 元気よく回ってて 寒いの 寒くないのって 半端じゃなかったです
気温が低いのは知っていましたが まだ ダウンは早いだろうって
ロングですが薄手のコートで出掛けたのは 間違いでしたねーーー

さーーーーーーーーーーーむいって 寒いからーーーー!って
手も顔も 耳も あっと言う間に 痛くなるほどでした

ほうほうのていで お店の中に入って 一心地です

牛の塊肉は 以前にも買ったことがあり
そこのスタッフさんに お肉の選び方とか カットの仕方
何に向いているかを 教えてもらってましたから しっかり選びました

筋を境に 上の部分はローストビーフや 焼肉 ステーキに・・・
下の部分を煮込み系に・・って感じで。


昨日は娘が 圧力鍋で 大きめにカットした野菜と共に煮込み
お肉ほろっほろの超美味しい ビーフシチューが出来ました

それの お供に 座布団のような ガーリックチャバタをカットして
オーブントースターで焼いたものと
赤くて ちっちゃ ベビーベルと言う チーズに
どーーーっさりの グリーンサラダで!
サニーレタス トマトに 玉ねぎスライス コーンにブラックオリーブで・・・

ビーフシチューは 納得の味でした・・・これは たまらん・・って感じです(笑)
たっぷり作ったので 残りは小分け冷凍して
解凍してそのままでも また オムライスのソースにしたり・・・
色々使えますから・・・

ガーリックチャバタは ヤバイ奴です
ガーリックバターだけじゃなく チーズも入っているので
かりっとしてて 塩気が丁度良くて 後味にチーズの風味が・・・
止まらない とまらない・・・やばいです(笑)

そして ベビーベルは 赤いワックスに包まれた4センチほどの
可愛いチーズです
TVでに ビニールフィルムを外して そのまま 齧ろうとしていましたが
赤いワックスは 柔らかいので その気持ちはよくわかりましたねー
でも くるりと外して ぱくり!です
これは フランスのチーズですが 何とも言えず 癖もなく
美味しいチーズです
ご当地で アウトドアや子供のおやつにもピッタリと言う意味が食べるとよくわかります
ラクレットにも出来るそうです
いや・・これは美味しさを確認するためにもそのままが 美味しいかと?

ってことで 昨夜はコストコメニューでしたが
グリーンサラダも大皿に山盛りにしましたが 完食しましたのでOKでしょう!

うっかりすると 生野菜を食べることが少なくなりそうな 季節です
酵素を摂取するためにも 生野菜 や お刺身は
意識的に 摂らないと・・ですよね?

今 北海道は原発の処理水問題で ホタテがだぶついてます
でも そのおかげで 今は 比較的リーズナブルに ホタテを買えます
先日も 超大きなホタテの貝柱を1キロ求めました

せっかく大きいのですから お刺身には カットせず そのまんま(笑)
一口でいくには 大き過ぎるしもったいないけど
丸ごとは 食べ応え十分で 幸せな気分になります
タウリンたっぷりで お肌にも良いですよね?

さて 今日も寒いです
朝は ストーブは必要ですねーー

1時間ほどで充分です

ストーブを止めたあとの 温もりの中で 今日も 私は
しっかり 仮眠をしました

寒いけど 窓を開けて お掃除しましょう!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪!

2023-11-11 15:04:57 | 日記













雪が降る!気温が下がる!!木枯らしがーー!!って
脅すにいいだけ 脅されて(苦笑)でも 楽しみにして寝ました

で 深夜3時・・・ふと目が覚めたので 窓から外を覗いて見た。

これさ サンタを待つおこちゃまの気分でしたよーーー

はいーーーーー騙されました(笑)

なので ふん!って感じで また寝ましたよー

7時過ぎに目が覚めて リビングに行くと 当然旦那様がすでに起き置ていて
ブランケットに包まって 中国ドラマ見てました
で カーテンを開けてみると ぴやーーーーーーーっ!!

はい!初雪が降ってる?っていうより ぶっ飛んでました(笑)
風が強いようでしたねー

お向かいのお宅の畑には 薄っすら積ってました
冬の使者到来です

もう少し楽しみたかったけど あっと言う間の逢瀬?って感じ。

そっけなさすぎませんか???(苦笑)

で 昨日 コロナのワクチンを接種した娘ですが
副反応の可能性を考えて 今日明日 お休みになってます
でも 腕が痛いだけなので 予定通り 一人で映画に行ってます

いつもは 札幌駅ビルの シネマフロンティアですが
今日は大通りの北側の サッポロファクトリーのユナイテッドシネマです

随分前にサッポロビール工場の跡地に出来た 商業施設で
アトリュームには この季節 大きなクリスマスツリーが飾られています
でも 私的な大きな難点は 地下とつながっていないこと・・・
夏場は暑いし 冬は雪道を結構歩きます
この辺りはまだまだ 古い建物が多いし 再開発道半ば・・って感じで
歩道も狭くて歩きにくいんです
なので ポイントは低めですねー
今回 彼女は映画鑑賞の記念品欲しさに 出かけました
その辺 まだまだ おこちゃま気分が抜けませんねー

そして ついでに・・・
11月30日に 北の最大歓楽街 と言われる ススキノに
”COCONO SUSUKINO”と言う 複合商業施設がオープンします
飲食店だけでなく 上階はホテル そして TOHOシネマズ ススキノが入ります

特別席(映画の料金+別料金)もあって 優雅に映画を見られるのは良いかもしれませんねー
それと 地下鉄すすきの駅直結ですから 利便性は良いです
観光客さんはここのホテルを利用する価値は十分にありそうです・・が
すでに かなり先まで 予約いっぱいのようです(苦笑)

とは言え わざわざ ススキノまで行かなくても 
札幌駅ビルの シネマフロンティアで 充分・・じゅーーーーぶん・・ジュ――――――ブン 満足ですから―ー(笑)

映画のあとの動線を考えれば・・・ってとこです

おーっと 初雪から話が随分逸れてしまいました

まだ しばらく 雪の予報が出ているので 楽しみに待ちます

今日明日で 残りの冬支度を終わらせてしまいましょう!!

今夜は トンチンカンメニューになりそうです

私が食べたいもの!娘が食べたいもの!!私が作りたいもの!!!なので

お刺身 カルパッチョ 手作りがんも 雷こんにゃく・・って
なんじゃこりゃ?ですが 頑張りましょう!

大きなホタテの貝柱が手に入りました・・・今日はカットせず
大きいの 丸ごと食べましょう!

がんもにも ひじきや小エビ入れましょう!!

雷こんにゃく・・なぜか こんにゃくが2つも冷蔵庫にあったぞーー




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんの 少しだけど・・・

2023-11-10 15:04:25 | 日記














郵便を見に ポストを覗くと 見覚えのある封書が・・・

(えっ?なんで 奇数月に???)って思いました

日本年金機構の封書でした

(えっ!まさか 年金額が減るってお知らせ?)かとドキッとしましたが
開けてみると そうじゃなかった・・・

旦那様 3月で65才になったけど 引き続き 働いてくれてます
厚生年金にも もちろん 加入しています

それで 機構による 9月末の時点での調査で厚生年金に加入していたため
年金額が ちょこっと アップするみたいです
ほんのちょこっと・・(苦笑)

でも 僅かでもアップは嬉しいですよ!

素直に喜びましょうねーーーーあは!(苦笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が悪いと 体調もいま一つ・・・

2023-11-10 14:08:40 | 日記













雨の日は 猫が良く寝る・・・なんて 聞いたことがあるけど
猫って いつも寝てません?(苦笑)

まるで その言葉のように 私は 今日は2時間半も仮眠してしまいました
ブランケットに包まって 一人掛けソファに座ると
すーーーーーっと 眠りの国に・・・
TVの音が耳に入ってきて 目が覚める・・・って感じです

でも 体が眠たがるなら・・と 時間に制限はしません

ただ 仮眠が長いと朝食が遅くなるのが ちょっとねぇーー
今日も9時でした

一人ならいいのですが 今日は娘が午後3時に
近くの脳神経外科にコロナのワクチン接種を予約しているので
半日での帰宅でした
仕事帰りに コンビニで お昼用のサンドイッチを頼みましたが
お昼にはまだ お腹が空いていなくて
私は 取りあえず 珈琲だけ・・・
さっき サンドイッチを食べたって感じです

でも 2時飯って 一番太りにくい時間帯だって 聞いたことがあるし
美味しかったから 良いかな?って・・・

娘が帰宅したら ちょこっとだけ買い物に行きたいです
珍しく 冷蔵庫に 卵が0なので・・・

でも 外は寒いみたいです
雨も降ってるし そのせいで 自律神経がちょっと 不安定。

軽くふわっと 暑いなぁ・・って 思うと 体温が36,8度くらいになってて
その数分後は 平熱に戻る・・・みたいな。
これって 嫌ですよーーー仕方ないけど・・・(苦笑)

今夜は あったかい お鍋にでもしようかな?


そして 明日から数日 雪の予報が出ています・・・がーーー

本当に降るのかな?

今夜は 冷え込むのかな?

シーツをももこもこのに 変えた方が良いかなぁ?

めんどくさいから この数日で根雪になっちゃえば良い!!(笑)

まぁ 100%そんなことは ありえないけど

ひょっとしたら・・・って 思ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラッドオレンジジュース・・・

2023-11-09 17:14:45 | 日記












フルーツの消費量の比較的少ない 我が家ですが
その中でも 酸味のあるフルーツは 食べているかも?です

で この前 コストコに行った時に見つけたのがブラッドオレンジジュース・・・
紙パックで冷凍で売られていますが 久しく買ってなくて
懐かしくて 購入しました
口に含むと (あぁ・・・これこれこれ―――ー!)って感じです

色はグレープフルーツのルビィを少し濃くした感じで
酸味もありますが 甘みもあって とろみも少しある感じで
一口飲むと 体に染みる気がします

また買って来よう!

ビタミンCが ガッチリ摂れる気がしますよーーー

娘よ あなたの分も 飲んでしまいそうだぞーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ 本格的に初冬に突入かな?

2023-11-09 10:28:01 | 日記














今朝 リビングの温度が 20,1度・・・

空気感 ひえひえーーーーーーっ!
(ストーブ点けたい気分だけど・・)でも 動き始めると大丈夫なので
回避することが出来ました
でも そろそろですねー

昨夜も リビングの大きな窓を背にソファを置いているのですが
そこに座って 本を読んでいた娘が

”なんだか さわさわさわーーーーっと 冷気が来るーーー!”なんて ほざいてました(苦笑)

今年は秋が超短いです
1カ月ちょっとしか 涼やかな季節はなかったような???
超暑い長い夏・・・から 超短い過ごしやすい秋を経過し
いきなり 冬将軍?

でも 暖冬って言われていますから 雪は少ないのかな?年内は・・・
ゆめ家 東京組が帰省するから お孫ちゃん達には 雪遊びさせたいんだけど
果たして 遊べるだけ雪が積もっているかどうか・・・

明日か明後日には 初雪とか言われています

ならば そろそろ ベッドのボックスシーツはもこもこのに変えましょう
そして 2枚重ねの毛布はまだまだ早いから ベッドカバーをかけましょう
カバーをかけるだけで 寝具がずれずに暖かく眠れますから・・・

さて ちょっと びっくりしたこと・・・

一昨日は ひっつみ汁(スライスの牛蒡入り)ときんぴらごぼうを・・・
昨日は ごぼうと人参のかき揚げを しました

その結果に驚きでした

結構しっかりぽりぽりぽりぽり 食べたからかなぁ?
今まで ここまでの実感はなかったですねー

私 基本 腸内フローラ満開でお〇秘はしません

なので 毎日快腸で過ごしています

でも 昨日と今日は いつもにも増して すーーーっきりでした

ってことは 一日数回しっかりとしたお通じがあっても
まだまだ 腸の中には隅っこに残骸が残っているってことなんですねー

いやはや 驚きです・・・私でこうなんだから
そうじゃない方の腸内はいったい・・・と 想像するだけでザワッと来たり(苦笑)

あっ!でも お〇秘の方は ごぼうは食べてはいけなんですよね?
だって 腸の動きがより悪くなりますから・・・
まずは 水分 油 運動 そして 水溶性の繊維質をとらないと・・でしょう

なので 今日の私 とっても・・・いえ いつもすっきりはしているのですが
よりすっきりしてて 腸内の年末の大掃除をした気分です(笑)

人間の体って 不思議だし 正直ですねー

きちんと摂取すれば 結果を出してくれるんですから・・・

そして 人間は 食べる事より 排出することの方が大事です

だって 呼吸だって 吐ききってから 吸い込むのが 正しいらしいし・・・

日本人だけらしいです
深呼吸と言われると 吸ってから 吐くのは・・・
他の国の方は 吐いてから 吸うそうです

考えれば そっちが正しいですよね?


この時間になると 日差しが入ってきているので リビングの温度が上がってきてます

さて 掃除機をかける前に ソファーの位置をちょこっと変えて
小物の配置転換を・・・

そうそう!

旦那さまと娘には 同じ癖があります

それは 何かを探す時に 私に何も聞かずに 探しまくること・・・

そんな時私は 強めに一言

“聞けよ!!”と つぶやきます

うちは 模様替えや 小物の配置はちょっちゅう変わります
なので 一言聞いてくれれば良いのに あちこちガサガサとーーー

まったくもって うざったい(笑)

実は昨夜も おつまみに何か欲しかったのか?旦那様・・・
いつものボックスから出そうとしたのですが 位置が変わってた。
で 今まであったところの 別のボックスの中を覗いてたーーー

(おいおい!その中には 封筒の類しか入ってないよー
 それに ボックスがそれじゃないでしょーー)って 思ったので

”下・・・”と一言(苦笑)

私 悪くない!だって 上から下に移動しただけだし
聞いてくれたら すんだことだものねー

なので 一目瞭然の場所に してあげました

(もうこれで 大丈夫でしょ?それから
 間違えて開けたボックスの蓋は ちゃんと 元通りにしめましょうねーー!)

私って 細かいですか?

スルーする時の方が多いのですが 昨日はきっと 疲れてたのかも(苦笑)

ともかく 家族がスムーズに暮らせないのは 私が悪い!

だから 今日も あちこち あれこれ 眺め倒して

快適に暮らせるように 努力しましょうねー♪







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする