風に吹かれて ~いつか どこかで~

徒然なるままにと気取って始めた 母の介護・趣味の工作・覚書に日々雑感
自己満足だけど書くと楽になることもある

1/8~15

2025年01月15日 | 私の絵日記
1/8 晴れ
もうさー バスカード無くして手足もぎ取られた感じ
どこへも出る気がしない

タイガース用の靴を作り直す・・・ 結局全部没

髪を作り直したピーとトッポ


ドールはまだまだ未完成💦



1月のblog1日~7日まで書く 今年はあんまり貯めないようにしよーって言っても自分が生きてる証拠の絵日記だもんね

1/9 晴れ
タイガースの靴改めて作り直し
思い込みで作るんじゃなくてちゃんと履かせて作ることにした 当たり前だよね

新しい靴を履かせて立たせてみた


牧場物語に夢中

今年2回目のお風呂 
最近「お風呂入らない界隈」って流行ってるらしいけど
ウチなんかとうの昔からだよ 母は生前「垢で死んだヤツぁいない」ってよく言ってたし
会社の後輩が「年取ると入らなくなるよね うちの母なんかあんまり入らないよ」って言うの聞いて 
内心「あるある」って思ってた 

1/10 晴れ 寒い!
洗濯機を見に島忠へ 手頃なお値段の洗濯機と冷蔵庫 
オリジナルブランドがあるんだ
丁度新年度の一人暮らし用で洗濯機と冷蔵庫が出回ってる
冷蔵庫もそこそこ古いからね~
新しい方が省エネなんでしょ?
でも 丁度いい大きさのないよね

島忠行ったついでにアベイルに寄る
たいして欲しいものも見つからず
イオンに寄り 初夢くじに夢を託す

ネットで洗濯機検索

1/11 晴れ 風もなく穏やか
洗濯機 昨日目星を付けていた物 
ちょっとばかり比較検討して購入
新しい洗濯機の取り付けと古い洗濯機のリサイクルと引き取り 
ちゃんともれなく発注出来たよね?
後日納品と取り付けの確認のメールがあるらしい

洗濯機の周りを片付けるついでに台所の下や納戸も整理
処分する鍋いろいろ

洗濯機設置場所のブロックに乗せる台作成 上手くいくかな?


1/12 晴れ
9:20まで寝坊

日曜の昼 テレビでは「女子駅伝」「女子アームレスリング」「女子サッカー」「女子バレー」ってなんとなんとJKだらけ
私の頃は「体育嫌い」な女子ばっかりでこちとら浮いてたなー
まー好きなだけで能力はたいしたこと無かったけどね

今日から初場所
デヴィ夫人・櫻井美子さん・鶴光さん発見さすが両国だね~

4個目のケース作り


1/13 晴れ
ケースがベージュと茶と2個づつ2種出来たので棚のケースを並べ替え う~~ん 「J'sCafe」 斜めってるし。。。 
解体しよっかな

お相撲 今日は花田虎上と高須院長ご夫妻を確認

1/14 晴れ
図書館からスーパーベルクスへ
さてさてドーナツも買ったし「食べながら相撲でも見るベ」といそいそと自転車漕いで帰って来た
駐輪場で荷物を降ろしたら「あれ? ポチャッコの財布の入ったバッグがない
え? ウソ 心臓バクバク この前バスカード無くしたばっかりなのに
2度あることは3度ある? なんだろう?ないよね?なんて思ってたら 今度はパスカードどころじゃない 
現金にクレジットカードにゆうちょのキャッシュカード 全財産と言っていいほどのモノが入ってる 何やってんだ💦
きっとサッカー台だ トートバッグ持ってヘルメットとトマトの発砲スチロールを分別するのに気を取られてポチャッコのバッグ置き忘れたんだ・・・・・・・・・・・・・・。
何やってんだろ。。。。。。。。。。。。。
とにかく不安と悔恨とで心臓バクバクしながらスーパーまで自転車漕ぎまくった💦
はぁ~~~ 無事にカウンターに届いてた
丁度バッグに入ってた企業年金基金のはがきで名前と住所確認して無事に手元に~

気を付けなくっちゃ💦💦💦

1/15 晴れ 暖かい


バス会社から再発行出来たと連絡
1~2週間と言われてたけど割と早かった
早速取りに行く
結局拾得物としては届けられなかったね グスン

今日はエイメイさんのbirthday 生誕100年祭だよね
バスカードも手にしたので「はま寿司」でお祝いとしゃれ込む

乾杯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 1/1~7

2025年01月07日 | 私の絵日記
あけまして おめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします


今年は巳年の年女 抱負とか信念とか語るのか考えるのか?
そんなことも思う間もなく三が日が過ぎ
特に年末年始の気配もなく 
また新年への意気込みもなく。。。

1/1 晴れ
新年の一発目 ポストに年賀状を取りに行ったらたった1通 
高校時代のNさんに出した年賀状が「宛所にたずね当たりません」で戻ってきてた
ぎゃふんだよね~ 最初の一発目だよ

住所変更の知らせもなかったし転居したとしても転送もされないなんて何かあったのだろうか? 
元日からちょい不安な幕開け・・・と思いきや 昨年の年賀状に「転居しました」とあった
流石に1年以上だから転送もされないよね 
てか単純にこちらのミスじゃん

賀状には「木目込み人形」を初めて2年とあり
自作であろう人形の写真が添えられてた
「なるほど~本格的だ~」と思いつつ こちらの賀状が届いてなければ向こうも「何かあったのか?」と心配してるかもと思い
(なんせ賀状仕舞いするにも今年の巳年には送りたいの意気込みだったんだもん)
住所ミスって戻ったこととこちらも「人形作り」しているのを知らせようと いくつものドールの写真を添えて戻ってしまった賀状を添えて手紙を書こうと思い PCを立ち上げた物の去年の暮れから反応しないプリンターはそのままで
くっそーーー!!! なんでオフラインなんじゃ!!!
何であっちもこっちも人の足を引っ張る!
まー 年賀状まではプリント出来て良かったけどね

はぁ~ PCもプリンターもやっぱりO氏にお願いして見て貰わなきゃだよ。。。

なんだかんだで年も明けたことだしと「牧場物語」をまた最初からやり始める
こちらは人生をやり直しできるからね 
今度は慎重に行動しなきゃ

一応元旦のごちそうでお屠蘇


1/2 晴れ
一日中「牧場物語」

突然ドアがガチャガチャして「誰?」と思ったら
義妹Kがなんの連絡もなしでやって来た

母親から「胸が痛い」の連絡があって元旦に飛んできたらしい
正月は妹さんのところにいるはずだったのが婿さんが「インフル」になったとかで 妹さんのところではなく自宅に一人でいることになったのに「胸が痛い」の連絡が来て・・・
ところが「胸」じゃなくて「腕」だったんだとか。。。
う~~~~ん 正月に一人じゃ淋しくて娘に来て欲しかったんだろうね
娘2人は交代で面倒見たりショートステイ使ったりでやってるつもりなんだろうけど

ウチの母親のことを考えると可愛そうにな
ウチのお母ちゃんは私がつきっきりで幸せだったのかもしれないと思ってみたり

今日もお雑煮と牧場物語

1/3 晴れ
3日かぁ~ 初詣どうしようかなぁ~
などと思いつつ 今日もお雑煮食べて牧場物語

毎日ゲーム三昧にも飽きつつ プリンターをアンインストールしてインストールし直すか?と重い腰を上げ
説明書読みながらプリンターに電源入れて「なんでここに携帯のマーク?」と思いつつ
ボタンを押したら携帯マークが消えた。。。 つまりどっか触っちゃって携帯から受信する設定になっちゃってた訳?とPC立ち上げて手紙書いて準備したドールの写真をプリントしたら はぁー 出来た
良くあるんだよね 分からないまま思い込みでこうだって決めちゃうこと
なんかもっと真摯に取り組まなくちゃ すぐなんでだ~~~って諦めちゃうよね

左手甲の人差し指の下の方の皮膚がピリっとぎゃっとなるほど痛い ナニ?

1/4 晴れ
今日は年末年始の日程でなくなったゴミ当番を当番に当たった人を手伝う形のゴミ当番
(つまり同じ階なのに当番に「当たる人とない人がいるのは不公平」って以前おばさんに文句言われたから言われる前に当番を手伝うことにしちゃおうというWさんの提案でこうなった)
まー このWさんゴミ当番のことやらなんやらLINEを一生懸命送ってくる
今年は年始の挨拶までLINEが来た

午後は13:00~16:00 麻雀
くじ運が悪いのか同じ卓に会長のNさん 
この人の麻雀好きじゃないのよね~ しかも人数が丁度で2抜けなしでこのまま最後まで
案の定ロンで手の内の話したら「そんなことよりちゃんと点数数えろ」的な感じで怒られた
なんか話しながら愉しむ麻雀じゃないんだよね ここ。。。
まー 上がった上で自分の手をあーじゃこーじゃ言われるの嫌なんだろうな
上がれなかった時見せない人は多いもんね

夜「そういえばTさんは来ましたか?」ともう一人の当番の手伝いのおじさんが来たのかどうか?とWさんからLINE
そんなの気にしなくてもいいのにね

1/5
大鷲神社へ初詣


さてさてららぽーとはバーゲンとTVで知ってあの「豊洲のららぽに行きたいな~」と思いつつ
日曜じゃ混んでるか~ 5日は毎年恒例ベルクスで「はしご乗り」だよな~
確か14:00~だったなと出掛けた いつものように甘酒が振る舞われてて
去年から来てる「戦豆」の猿まわしも来ていた 今年は演出が上手くなってた

14:00~ 「木遣り」で入場して「はしご乗り」
続けて大鷲神社の「獅子舞」 昨年7月の本ちゃんを見たときは
傘を被って四方にいる子供たちに熱中症予防で母親たちが必死で水分補給してたなー
それから「神太鼓」 何年か前 初めて見たときは駐車場に止めたトラックの中だった
とにかく素晴らしくて感激して「神太鼓」という名前を覚えた
そしてこの正月5日にベルクスで毎年見るようになったんだけど
最初は男性が力強く打っていたのが段々女子だらけになって
それの年齢が低くなって 今年は以前見たことがあるお姉さん2名と
中学生かな?の少年1名 他は小中の小さい女子がほとんど
流石に少年の太鼓の音は力のせいかひと味違っていた
う~み 太鼓を叩く青年はいなくなってしまったのかな~
(なんせ大鷲神社の大祭は酉年の12年に一度 でも12年経っちゃうと後継者が分からなくなっちゃうので忘れないように間の卯年にもお祭りをしている)
後継者問題は多いよね

「神太鼓」はしっかり動画で撮ったので写真がなかった💦



1/6 曇り→雨
ららぽは来週までバーゲンやってるらしいから来週行くことにして
北千住まで行ってみようかな? 
やっと月曜日で郵便も切手買えて投函出来るし
マルイならSeriaもあるし 黒のダウンもいい感じのあるかユニクロで見たいし
仕事始めの月曜日で天気も雨模様 人出も多少は少ないだろうしと
自転車を止めて傘を持ってベルクスまで歩く
最初に郵便局に寄って切手を買おうとしたら 手が空いたのだと思ってカウンターに近ずいたら「次の順番まで待て」と言われ後ろに下がった で新しい局員が次の方と呼んだから行ったら「あなたじゃなくて後ろの人」と指名された
「?なんで?」指名されたおばさんは「いいんですか? いいんですか?」と言うから「いいですよどーぞ!」と言ってまた後ろに下がった その時点でもう後に4人ぐらい並んじゃってる・・・・・・・。
「なんで私が後になるの?」と大声上げたけど 郵便局はここだけはない 止めた

外に出るとバスの後ろ姿「あぁあ。。。バスひとつ逃した。。。」
で15分ほど待って乗車 乗換えて北千住へ
マルイのSeriaには例のフォトフレームが丁度4枚残ってた
可愛い指サックも見つけ 
ついでにマスクで曇る眼鏡用に曇り止めとメガネどこ置いた?防止用に皮のメガネチェーンも購入
ユニクロに移動する途中にたくさんのUFOキャッチャー発見してしばしブラブラ
やはりどこも「持ち上げるけど落とす」 ホント最近のはつまんないよね・・・
ユニクロの黒いパーカーも値段で折り合い合わず 
今着てるパーカーは何年前だろう 浅草のユニクロで売れ残ってたメンズのSのダウン
一発で気に入って大きさも丁度良くて愛用してる
こういう一発で気に入るのに出会いたいなぁ~
ノジマデンキがある洗濯機と冷蔵庫を物色もあまりピンとこないし高いし。。。
一応8FのOKADAYAも覗いて「アクスタ用レジンキット」の台座を探すがない
ここも「ぬい活」の材料があるけどこんな高いものを買う人がいるのかな?100均で全部まかなえるのに・・・。

さて腹も減ったし なんにしよう 「日高屋のタンメン」か「かつやのカツ丼」か
日高屋探してみようとSiriに聞いたらなんだか使えねぇ~
雨が降り始めてる中怒りながら何回目かでやっと通じて 
なんだ近くじゃんと日高屋に決定
店内は気を付けて歩かないと転びそうなほどぬるぬると滑る
食事を終えてさて今度はルミネでも覗くかと思ったら目の前にバスが
「うーん 帰っちゃうかな雨だし」と帰ることにしてバスカードを探すとない
 えっ えっーーー
リュックに下がってるキーホルダーはあるのにその先に紐で繋がってるバスカードの入ったパスケースがない
針金が引きちぎられたように伸びちゃってる

それから大慌てで最初に道を聞いた交番に届ける
調書を取るのがさっきのバカ丁寧で遅すぎるおまわりさん
こちとらすぐにでもマルイに聞きに行きたいのに
速攻書いた書類をPCに打ち込むのに考え考えしながら・・・
マルイのインフォメーション、各階の売り場、外に出てリュックを一度降ろした日高屋
もう閉っちゃったなーの銀行2件 一番最初に行った遠くの郵便局 
足早に移動したから戻ってくる頃には足がつってる
そういえば・・・・・
最後にバスに乗った時 パスケースは紐のままリュックからぶら下げてた
すぐに椅子に座って本を読み始めた 右前の人が降りる時その後に続いた人が「忘れ物~」と何か小さな白い物を手に取ったが前の人が私のじゃないと言った「バスの運転士さんに預けたら」の声が上がったけど あのおばさんどうしたろう?
多分 ぶら下がってた紐がどこかに引っかかって私が体を振った際に引きちぎれたんじゃないか?
紐が伸びるタイプのだったからテンションが掛からず気付かなかったんだ
きっとあれ私のだよ 帰ってからバス会社に連絡しよう

もう今日は仕方ないから電車賃、バス代払って帰るっきゃないよ
新年早々なんだかついてないな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
てか 最初の郵便局で怒鳴ったのから変な雲行きだったんだよな
とにかくボーッとしてないでしっかりしなくちゃ いい厄落としだったのかも

再発行の手続きに営業所まで行かなきゃだけど
シルバーパスの再発行は1回だけしてくれるらしい
乗ったバスは千住の営業所に帰るバスだからとそちらにも連絡

1/7晴れ
10時頃 昨日電話したバスの営業所に届いてないか?と電話すると
「昨日電話貰った通り記録してある こちらから連絡してないと言うことは届いてないということ」と
問い合わせたことをなじられた感じ・・・・・・・・・・・。でも届いてないんだ。。。

取り敢えずシルバーパスの再発行のため営業所まで自転車で行くっきゃない
出掛けるついでに図書館に寄ってと思ったら 
そうだ! 図書館のカードもあの中だ!
センターのカードもトレーニングジムのカードも
なぁ~にうっかりしてんだか バスカードだけじゃなかった。。。。。。。。。。

図書館で事情を話したらカードを忘れたときに1回だけ使える貸し出し方法があるからと紙に書くと
もう一人の人が「他の人に使われちゃうかもしれないから再発行した方がいい 今日手続きすれば証拠になるから」と
高い本を借りられてパクられる場合があるらしい 今日再発行していれば以前のカードは無効になるからということらしい
なるほど~ で もう一回書類を書く

以前迷ったバスの営業所 今回は事前に道を調べておいた
再発行されるのに1~2週間掛かるらしい

帰りにそばにあるK'sデンキに寄って洗濯機を見る どれも高い!
で気付いたのは排水のホースが家のは右で風呂場の方に向いてるのに
売っている物はほとんどが左についててびっくり
こんな所まで嫌われてるのか でも見に来て良かった
ネットで買うときには気付かなかっただろうな~

一応 5万くらいのTOSHIBAのは左のホースは「下側から右に出せる」とのことだけど
その分ホースが短いから買い足さなきゃだし 水道の蛇口にも場合によっては器具を付けなきゃだし
洗濯機の引き取りのリサイクル料金は2.700円位?と思ったら「TOSHIBAは5.700円」だとか
なんなのなんなのなんなの

なんか一人のおばあちゃんは若くて丁寧な店員さんがつきっきりで「クーポンで1万引き」とか羨ましいような応対受けてて私ときたら最初に声かけた店員さんが呼んでくれたおじさんは話の途中でマイクで誰かとちょこちょこ話してて全然丁寧じゃないし~ ま いっかここじゃ買わないから もう少し考えよう

Seriaで手に入れたフォトフレームと可愛い指サック


日高屋のタンメン食べたくて 
この時はまだなくし物に気付かず・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/21~31

2024年12月31日 | 私の絵日記
12/21 
洗濯
アベイルのチラシを見て友達S・Kさんにうってつけのクリスマスプレゼントを見つけて買いに走ったが売り切れてた残念

胃が引っかかれたようにぎりぎり。。。 食欲湧かず
夜 ヒドイ。。。

12/22 晴れ 強風
午前中 牧物とBlog書き
午後外出しようとしたが寒いので止めた

なんか薬飲むと気持ち悪くなってる気がして薬を止めてみる

12/23 晴れ
Sちゃんに用意したクリスマスプレゼントと年賀状の投函
あ 交換したインクカートリッジ持ってくれば良かった

草加のSeriaで3連フォトフレーム1枚仕入れて
空振りしたアベイルのリベンジでしまむら行ったけどやっぱり空振り
お雑煮用の鶏肉と小松菜ゲット

ポケモンGOもクリスマス一色


12/24 晴れ
昨日行こうか?と思ってた1000円カットは案の定月曜定休でやってなかったから
今日 買い物のついでに覗いて待ちが5~6人だったらカットして貰おうと思って行ってみた
一人先に入られて6人待ちの7番目  う~ん微妙。。。 
丁度昼時で胃が痛み始めるかな?
でも折角だから名前を書いて待ってみるか・・・
2人体制で1人のカットに20分位
順調にいけば2時頃かな
あ~本を持ってくれば良かった
私の一歩前に入ったおばさんはずっと携帯見てる
TVは点いてるけど「ぽかぽか」じゃない・・・
あはは 何故か先に入ったおばさん飛ばして私が呼ばれた
前にも「ボブって言っても段付けるからボブにならない」と言ってた方の人に当たって同じような会話
ざくざくざくざくカットカットカット
あはは~~~ 切ったね~ 7ヶ月ぶり(爆)
ボブにして貰うため段が消えるように伸ばしに伸ばしたのに(笑)
あはは~~~ 今回も左側が変なまま終わった(爆)
ま いいや ウチでカットすれば

店を出るとなんと言うことでしょう 胃痛がない
え?なに?この爽快感
昼も食べずにもう2時半なのに胃が痛くない
髪の毛がストレスだったのかーーーーー(爆)

今夜はクリスマスイブ 鶏の肩肉を揚げ焼きの唐揚げにして
ちっさなケーキも買って千葉くんの生配信でMerryChristmas
胃痛は治ったばかりだから🍺ビールはガマン
はぁ~ 良かった

わが家のクリスマス


超かわいいジュリーをネットで見つけた
Merry Christmas


12/25 晴れ
洗濯
お仏壇の掃除
窓拭き
大安の今日仏壇の掃除をしてお鏡持ちを飾ろうと予定していた
天気も良くて予定通り あとは29日にお花を飾って
今年は大掃除もそこそこでいいかな
びっくりY・Yさんからプレゼント
ウォーキング用の靴下だって


12/26 晴れ
3連フォトフレームでケース制作

蝶番付けてマグネット付けて


広報成人式ポスター掲示
年末年始のゴミ当番の件でWさんから何度もLINE
結局1/4の当番を手伝うので同じ組のTさんに予定を手紙でお知らせ
さて 当日4日の朝ちゃんと来てくれるかしら?

12/27 晴れ→曇り 寒い
風呂場とトイレの掃除 台所も軽く拭き掃除
ケースをもう一つ作りたくてSeriaに行ってみたが
例のフレームは欠品 もう入ってこないらしい 
他でまだ在庫のある店を探すしかない

12/28 晴れ
洗濯
最近洗濯の始まる時 キゥィ~ンと悲鳴を上げるのを叩いて黙らせてたのが今日は5・6回叩いても治まらず
やっと治まって回り始めてヤレヤレと思ったのも束の間 「ん?洗濯機の音がしてない もう終わった?」と思いきや10分位のところで止まってしまってた💦 
そして何をしてもウンともスンとも。。。
ほぉ~。。。とうとう壊れてしまった。。。 
藤沢で一人暮らしを始めたときに買った洗濯機だよ~
年内最後の洗濯は途中で終了 
取り敢えず脱水機は回ったので1回目の洗濯は終了
2回目は来年に持ち越し 手頃な洗濯機見つかるかしら?
業界最小で最容量の洗濯機「東芝Ginga」 1992年4月購入でした
32年間お疲れさまです よく頑張ってくれた



ベランダ掃除 水の入れ替え 室外機拭いてカバー
新しく作った茶のケースに「教室」入れ替えて飾る
中々良し



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11~20

2024年12月20日 | 私の絵日記
12/11 晴れ
木更津へ
最近は手前の袖ケ浦からバスでアウトレット、コストコ経由だったけど久し振りに木更津まで行ってそこからバスにした
袖ケ浦からだと下手するとアウトレット止まりのバス便があるからあそこで間違えると厳しいな~という思いもあるし
スーパーに寄れるにしてもバス停からはちょっとあるから時間が読めずに焦るかもしれないし・・・とか思いつつやっぱ木更津に行きたいよね~と

木更津駅の向かいのビル 
昔はスーパーや衣料品店も入ってて買い物もしたんだけど
今じゃすっかり1Fのフロアがバス待合所みたいになってる
木更津駅に13:36についてバス停に向かったら13:38発のバスが出たところで横断歩道でそのバスを見送る
で 駅前の観光案内、バス案内所で路線図か時刻表を貰って情報を仕入れようと思ったら13時から14時まで休憩だって
乗るバスは14時丁度に出ちゃうのに 案内所使えねぇ~
「木更津キャッツアイ」の頃はまだ人がいたけど ホント寂れちゃったなぁ~

夜は外食 くら寿司で🍣&🍺

12/12
台所掃除 
ホントにどうしてここまで汚くして平気なんだろうか?
弟Sは今日ボーナスが出るらしい「カニとすき焼きどっち?」と聞かれたけど
「ご飯ならすき焼きでしょう」と言うことですき焼きをすることになったが
「ご飯を2合炊いておいて」と言う。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
あのガビガビのお釜で?
喉元まで出たけど言えず・・・・・・・・・・・・・・・。
台所掃除の後 とにかくお釜をきれいに・・・💦
そして水も蛇口についてる浄水器がいつからなのなんだか不安だったので美味しい水を使うことにした
ボトルに半分以下の水は残ってるけど新しい水は買い置きがないのか見当たらず・・・。

歩いて片道30分の以前スーパーのあったところにSeriaがあって そこに行ってみたいと思ったのと
そのそばにベリーフーズがあるからそこでペットボトル2本買ってこようと出掛けた
以前🐕のらんと買い物に行ったっけなー 夏だったかららんの為に水を買って飲ませたっけなー
帰りに大きな野良犬が出てきて怖かったっけなーと考えながら 結構遠いわ💦
なんとSeriaには欲しかったドール用の革靴とスリッポンがあった
やったねー 来た甲斐があったよ
ペットボトル2本をリュックに背負い来た道を帰る 
流石にキツいわ

玄関開けて 上がりがまちに水の入った箱が・・・
あのサー 配送で買ったんなら玄関じゃなくて台所まで運びなよ。。。
まさか玄関に水があったとは・・・ 
出掛ける前に気付けよな

Sは高級な肉を奮発「すき焼き」は割り下で大胆に 
美味しかったです
そして昨日も今日も木更津の食事はいつも写真撮るの忘れちゃう💦

木更津の空は広い






12/13 晴れ
夜には雨の予報なので 予定通り朝 7時の出勤時に金田バスターミナルに送って貰う
荷物をバスの下に自分で入れるのが分からず 最初のバスは「時間だから次のバスにして」とおいて行かれた
まーすぐに続いていたのだ逆に少し空いてて 初めて窓際の席を一人で確保できた
で 気付いたら青い毛糸の帽子がない

え~~~ 出るときは被っていたのに・・・
荷物を入れるときに落としたのかな~
とにかく弟Sに車の中にないか?とLINEして帰宅したらバスターミナルに確認しなきゃ{/face_ase1/0}

30~40分で東京八重洲に到着 早いよね
今はミッドタウンの地下に着くので東京駅の地下をウロつくにも遠いしまだ店も開いてない

今日はバスを使って春海橋公園か晴海一丁目まで行って「光くんのロケ地」とららぽを目指す
春海橋公園で降りるとららぽまでは少しある ららぽの裏側?運河沿い?の道を奥まで歩く
おーーー あったあった ここだ 光くんがダイエットのために「陰陽・陰陽」と言って走ったところ
ずーっと「豊洲めぐり公園」と思って空振りしてた所にやっと巡り会った

ダイエット光くんの聖地はここ👇


そしてららぽに入ったけど 
あはは~ 開店までまだ1時間以上ある
売店員さんたちが出勤してきてる時間
おー キッザニアはここでしたか! 
早々と何組かの親子連れが向かっている
さてさて 開店まで時間をつぶせるカフェも見当たらず 
帰ろうと「東京スカイツリー駅」行きのバス停を探して
広い通りをウロウロ そうよ 前に通ったバスはこっち側だったよね~ 結局ららぽを海側から通り抜けた感じ
Christmasムードのららぽーと いいな~ ぶらぶらしたかったなぁ~ でも今日は4時起きだし 荷物もあるし 今度にしよう

クリスマスなららぽーと 海が見える


ららぽからバスでスカイツリーへ 
Macで一息 こちらは川が見える


帰宅してもヤマトから荷物がまだ届いておらず
どうなってるかと問い合わせ 配送所にあったのを確認
夜 届けて貰うことに はぁ~ やっとだよ

それと金田のバスタ 落とし物の電話は15時までだって
危ぶね~と思いつつ連絡も呼び出し音がFAXに切り替わる 
え?FAX?今時? もう一度かけ直し 
今度は出たが「落とし物はない」と素っ気ない返事
電話がFAXになった件を聞いたら「お客様がいたので」という
うるさいからFAXに切り替えたの?
なんじゃそりゃ こっちだって客じゃ! 
こちらがFAXに気付かずずっと掛けてたらどうなのよ
電話代返せよ


12/14 
10:00~11:00 住区のストレッチへ 年内最後
前回 月一の測定を「ナニ勝手やってる!こんなマネするなら部長を辞める!」ってウソぶいてたおばさんは今日は何事もなかったように もともと鬼軍曹みたいに命令してた人だからこうなんだろうね
それにしても先生復活しないなら来年はどうしようかな? 
折角楽しい時間だったのになぁ~

ベルクスに寄って帰宅 胃の調子悪し。。。

12/15 晴れ
作ったケースに木更津から持ち帰った教室グッズを並べる
これが欲しくて木更津に取りに行ったんだもんね
写真をインスタにUP (ホントこのインスタ使い方がマジ分からない💦)




こっちも年内に完成させたい


一日中胃痛
痛くてムカついて気持ち悪い。。。
食欲もなく昼を抜いて夜はラーメンのみ。。。
(薬飲んでるのに・・・)

12/16 晴れ
午前 月一受診 
胃痛の話しても「それは向こうの病院の担当」とどうだこうだとは言わない
そりゃそうだよね 責任取りたくないもんね
てかさ~ 体育館のバイト中胃薬くれてたけど結局十二指腸に穴が空いて救急車で入院したんだったんだよね
先生は驚いたみたいだけど謝るわけもないし まークリニックだからな~健診と血圧管理なんだよね

午後は牧場物語と年内には処理したいドールヘッド大用の毛の処理

胃の痛みは ひっかいた後の残痛みたいな感じ

12/17 
広報の回覧 多分年内最後の召集 手紙を配布
年賀状5枚印刷 中々良い出来かな

教室のケースをベージュではなく茶色にしたくて
Seriaで茶の3連フレームを購入 
5枚欲しかったけど4枚しかなく
もう入ってこないらしい どうしよう他で1枚探すかな

12/18
14:00~15:00 住区でクリスマス会
なんか30人が輪になったテーブルに座っててなんか気恥ずかしい💦
クリスマスにまつわるクイズがなかなか面白かった
90年ほど前コカ・コーラ社がCMでサンタさんに赤い衣装を着せたのが今のサンタの衣装になってしまったらしい
そして一人ずつケーキとコーヒーを食べて プレゼントを頂いて帰ってきた
高齢者の中に入ってなんだか気恥ずかしいクリスマス会


夜辛かった胃も 寝起きは良いが朝食後ムカつく
夕方から胃痛が気持ち悪くてしょうが無い つらい。。。

12/19 
年賀状印刷

朝食後 胃不快。。。。。 気持ち悪い。。。💦

13:30~14:30 筋力講座 

12/20
新鮮市場・図書館 本の返却とリクエスト本ピックアップ・Seriaへ
年賀状印刷
19:00~広報の回覧配布作業 流石に12月は欠席者多いな

胃は日中不快と胃痛 腹痛もあり ずっと胃痛。。。

夜 弟H最終バスで来宅 泊り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/1~10

2024年12月10日 | 私の絵日記
12/1
ゲームやりたくてウロウロしてたけど
最近のゲームにはもうついていけないと思い
「牧場物語再会のミネラルタウン」を初めからやることにした
いろんな技や情報も集めてあるし経験してるけど忘れてるし
やり方によっては別のイベントも発生するし 
これで充分遊べる

12/2
昨日やり始めた「牧場」 やー やばい
夢中になっちゃう って一日中やってた

12/3 晴れ


予約していた病院へ 3ヶ月先の予約で薬が2ヶ月分だったから足りなくなって今日は心待ちにしていた
途中で必要なくなったら止めていい薬だったけど止めたら痛くなり 飲み始めて効くまで7日ほど掛かったりで結局薬が足りなくなって・・・💦
先生に話して又3ヶ月後の予約だけど薬は「朝昼晩」の1日3回の処方にして「朝・晩」で飲んで「自己調節可」という但し書き
1日3回98日分でトータル294錠 薬局では32錠足らず後日貰うことに
薬が処方されて安心はしたけど薬代¥2.700いくら払った 2割負担だからこれって結構お高い薬なんだね

薬を処方されて安心したせいか胃痛もなく自転車で駅まで戻りマルイにも寄った
新鮮市場で¥399のトマト購入 レジのおばさんに「高級食材店になっちゃったね」と言うと
「ホント! 打っててびっくりしちゃう 新鮮市場なのに!」だって

薬を貰った安心感からか昼は「はま寿司」

デザートにジンジャエールとドーナツ やんちゃしてる💦


12/4 晴れ
弟Sの誕生日
洗濯
タイガースドールをもういい加減仕上げにする

☆牧場物語

12/5 晴れ
タイガースドール 外に持ち出し紅葉の落ち葉の中で撮影
FBとインスタにUP





12/6 晴れ


タイガースドール ピーとトッポの髪型気に入らず新しく作る 
もう少し黒髪で横分けとマッシュを制作 
上手く出来ますように。。。

12/7 晴れ
10:00~花畑公園でストレッチ
月一のウォーキング曜日変更の初日
指導の方が今回は若い人2名で初めての方が「きよしのズンドコ」を指導してくれた
これ 曲に合わせてダンスのようで面白い

その後「いじめられた」だの何度も電話を掛けてきたKMさんから
「私たちは年だからあなたに迷惑掛けるから解散する」と一方的に宣言 ???でしたが・・・ 
自分で引っかき回しておきながら私のせいみたいになってる 変なの
結局人と付き合うとこういう「人間関係」が面倒だよな

OKストアまで行く
今日こたつを出した

12/8 晴れ
Seriaまで行って元淵江公園のChristmasイルミでメリーゴーランドを見る 子供たちが楽しそう 
見守る親たちも寒い中だけど嬉しそう いいな~
うん ここは毎年楽しそうだけど 夜は来れないもんな~
毎年恒例の光の祭典


この日の夕焼け



12/9 晴れ
「牧場物語」初動でミス? う~~~ん
最初からやり直し 一日中家

12/10 
ついに頼んでしまった「レジンのアクスタキット」
今日から木更津に行くつもりだったけど
昨日大阪中継局から配送中なので
今日には届くかもと一日遅らせてヤマトの荷物到着を待つ
ところが何度追跡確認しても大阪局から動いてない
ヤマトに連絡しても東京には着いてないし「ネコポス」なので「日時指定は出来ない」とのこと
つまり置き配ではないけど「ポストに入る物」なのね
「日時指定出来ないけど 不在でもポストに投函されるものなのね」と
留守でもOKなら明日から木更津へ行くことにする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする