風に吹かれて ~いつか どこかで~

徒然なるままにと気取って始めた 母の介護・趣味の工作・覚書に日々雑感
自己満足だけど書くと楽になることもある

12/1~10

2024年12月10日 | 私の絵日記
12/1
ゲームやりたくてウロウロしてたけど
最近のゲームにはもうついていけないと思い
「牧場物語再会のミネラルタウン」を初めからやることにした
いろんな技や情報も集めてあるし経験してるけど忘れてるし
やり方によっては別のイベントも発生するし 
これで充分遊べる

12/2
昨日やり始めた「牧場」 やー やばい
夢中になっちゃう って一日中やってた

12/3 晴れ


予約していた病院へ 3ヶ月先の予約で薬が2ヶ月分だったから足りなくなって今日は心待ちにしていた
途中で必要なくなったら止めていい薬だったけど止めたら痛くなり 飲み始めて効くまで7日ほど掛かったりで結局薬が足りなくなって・・・💦
先生に話して又3ヶ月後の予約だけど薬は「朝昼晩」の1日3回の処方にして「朝・晩」で飲んで「自己調節可」という但し書き
1日3回98日分でトータル294錠 薬局では32錠足らず後日貰うことに
薬が処方されて安心はしたけど薬代¥2.700いくら払った 2割負担だからこれって結構お高い薬なんだね

薬を処方されて安心したせいか胃痛もなく自転車で駅まで戻りマルイにも寄った
新鮮市場で¥399のトマト購入 レジのおばさんに「高級食材店になっちゃったね」と言うと
「ホント! 打っててびっくりしちゃう 新鮮市場なのに!」だって

薬を貰った安心感からか昼は「はま寿司」

デザートにジンジャエールとドーナツ やんちゃしてる💦


12/4 晴れ
弟Sの誕生日
洗濯
タイガースドールをもういい加減仕上げにする

☆牧場物語

12/5 晴れ
タイガースドール 外に持ち出し紅葉の落ち葉の中で撮影
FBとインスタにUP





12/6 晴れ


タイガースドール ピーとトッポの髪型気に入らず新しく作る 
もう少し黒髪で横分けとマッシュを制作 
上手く出来ますように。。。

12/7 晴れ
10:00~花畑公園でストレッチ
月一のウォーキング曜日変更の初日
指導の方が今回は若い人2名で初めての方が「きよしのズンドコ」を指導してくれた
これ 曲に合わせてダンスのようで面白い

その後「いじめられた」だの何度も電話を掛けてきたKMさんから
「私たちは年だからあなたに迷惑掛けるから解散する」と一方的に宣言 ???でしたが・・・ 
自分で引っかき回しておきながら私のせいみたいになってる 変なの
結局人と付き合うとこういう「人間関係」が面倒だよな

OKストアまで行く
今日こたつを出した

12/8 晴れ
Seriaまで行って元淵江公園のChristmasイルミでメリーゴーランドを見る 子供たちが楽しそう 
見守る親たちも寒い中だけど嬉しそう いいな~
うん ここは毎年楽しそうだけど 夜は来れないもんな~
毎年恒例の光の祭典


この日の夕焼け



12/9 晴れ
「牧場物語」初動でミス? う~~~ん
最初からやり直し 一日中家

12/10 
ついに頼んでしまった「レジンのアクスタキット」
今日から木更津に行くつもりだったけど
昨日大阪中継局から配送中なので
今日には届くかもと一日遅らせてヤマトの荷物到着を待つ
ところが何度追跡確認しても大阪局から動いてない
ヤマトに連絡しても東京には着いてないし「ネコポス」なので「日時指定は出来ない」とのこと
つまり置き配ではないけど「ポストに入る物」なのね
「日時指定出来ないけど 不在でもポストに投函されるものなのね」と
留守でもOKなら明日から木更津へ行くことにする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/21~30

2024年11月30日 | 私の絵日記
11/21 曇り
父の命日
掃除・洗濯・FB
ドール洋服作り直し

☆白い巨塔

早々にストーブを出した


11/22
「いい夫婦の日」父がよく言ってたなぁ
そして父の使う暗証番号は「1122 いい夫婦」「2277 夫婦なぁなぁ(カブだし 笑)」
午後はOKへ Kが香典のお返しでコーヒーを持ってきた
昨日作った「きんぴら」を夕食の足しにと持たせた
きれいな夕焼け


☆白い巨塔

11/23 晴れ
ドールの「ザ・タイガース」完成とする(もうキリが無い
広報の掲示板掲示作業
今日は渋谷で千葉くんの出版イベント 
ツーショとかハンドシェイクとか
みんな盛り上がってるんだろうなぁ~ もうそいう行動力が

きれいな景色


11/24 晴れ
広報部回覧作業招集手紙配布
タイガース用のケースの内装 写真コラージュ




イオンのDAISOへ
ホット便座の割れを修繕

11/25 晴れ
洗濯
ケースを飾るため棚のドールハウスを整理
ケースにセルを貼る
ハウスのケースも作り直し並べ替える



11/26
Seriaおもちゃ買い
SeriaのおもちゃとGEOで買った黄色のバッグ


楽しみにしていた「すき家」の「チキンカレー」
今日はSeriaの帰りに食べようと店に入る
注文したら驚くくらい早く出てきたけど ぬるい。。。
チキンはぺタペタでカレーも辛さは別瓶で調整するように渡されたけど。。。
なんだこれ? 牛丼屋でこの値段取ってこれ?
あー 残念。。。失敗。。。
食後会計した後に店の人に「あの料理はぬるい物なんですか?」と聞いたら
「ぬるい? ぬるい?」とぬるいの意味が分からないような反応
もう少し聞いたら多分レンチンなんだろうけど出来てる物を温めて出してるらしい
食べた印象では作り置きの物をそのまま出されたようながっかりする味だった
看板に牛丼だけじゃなくカレーまで歌ってる店とは思えないよね
期待してた分腹が立って本部に文句を言ってやろうと思ったら
レシートのQRコードでアンケートが書けたので利用した
値引きのクーポンが出たけどもう2度と食べに行かないから必要ない
やっぱ吉牛だよなー あとは「かつや」と「てんや」
回転寿司はどこも甲乙付けがたいけど 牛丼のすき家はダメだ
大がっかりのすき家のチキンカレー


11/27 晴れ
チラシ掲示
綾瀬行きのバスで行ける店舗のバス停を確認するため往復をする
重い荷物自転車じゃキツいときはバスを利用しようと思いたって行ってきた
なるほどね~こういう使い方ありだよね
帰宅して利用出来るようにバスの地図にメモる

☆白い巨塔

11/28 晴れ


11時 義妹K 弟Sへのお返しの相談で来宅
あいつ香典早々と送ったんだ いくら包んだのかな?
「コーヒーがいいかしら?」と言われたがヤツはコーヒーをそんなには飲まないので
体のことも考えてSoupStockTOKYOのスープを勧めた
根宗さんとあっちゃんの配信で千葉くんの話題
この2人には千葉くんすっかり見抜かれてるな(爆)

無性にゲームがしたくて先日甥のSが言っていた「ゼルダ」を探しに古本市場とGEOに
「ゼルダ」「あそび大全51」「桃鉄」う~~~ん どれもピンとこず 一番いいかな?と思った桃鉄は「一人でやるんじゃつまらない」と聞き躊躇 あ~ん でもゲームやりたいなぁ

11/29 晴れ
行ける範囲のSeriaをピックアップ 
まず最初はバスでもチェックしたけど意を決して自転車で神明のビバホームのSeriaへ
とにかく店によって商品のあるなしにばらつきがあるからどうしても行ってみたくなった
最初に行った時より2回目の今回の方が近く感じた
店員のお兄ちゃん話が良く分かりJINコード№まで調べて教えてくれた 「取り寄せしますか?」と言われたが 店で見つけて吟味したいのよね
そして取り寄せするならもっと近い店の方がいいし。。。
すぐに戻り今度はバスで竹の塚の先のLIFEのSeriaへ
ここは大して無いな・・・
「ちいかわ」のホームシューズを見つけたのでSっちゃんへのクリスマスプレゼント用に購入

ゲームは「マリオ」がいいか?新作をお試しでやって見せているYouTubeを見たけど
とてもじゃないけど私が楽しめるような動きじゃない
きっと何が何だか分からないんだろうな。。。と思う
で ゲームやりたい気持ちは「僕の牧場物語 再会のミネラルタウン」
あれだけ夢中になったヤツをもう一度最初からやってみる
攻略とか裏ネタとか住民の好物とかアンチョコもしっかり残ってるしと始めた
ひゃ~ やっぱり好きなんだね ハマる
今日もSeriaでおもちゃとABSでお安い買い物


小学時代から憧れていた永谷園の五十三次カードが当たった


11/30 晴れ
10:00~11:00 パークで筋トレ
指導者M田=☓ 筋肉自慢のおばさん それは指導じゃないよ
指導者I田=△ 若い分だけ盛り上げて楽しく出来る ちょっと性格はキツいけど(笑)

13:00~16:00 麻雀 -3で2抜け その後+25 +25 のTop2回

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/11~20

2024年11月20日 | 私の絵日記
11/11 晴れ
午前中 H家 葬儀
前夜からH泊まる 朝「家族葬」なんだから「何も私が黒を着て出張ることはない」と参列を断り 自宅待機
15時頃 子供たちあっという間に来宅 あわあわ
Hは今日も泊

掲示板8カ所掲示


11/12 晴れ
Hに灯油の購入依頼 今年は早めに灯油を用意
広報の回覧配布の為の招集手紙配布

一日中「ああ言えば良かった もっとこう話せば良かった」と広報の活動や布団干しをしながら色々と考える
日・月と眠れなかったこともあり体がダルい
いつもあの家の人が来ると向こうのペースに追いまくられ唖然と呆然として後遺症なり
そんな中ドールユニフォーム5着制作

11/13 晴れ
大物洗濯
まだ人が家に来て日常がギクシャクした残りが続き
午前中はそんなことを考えながらドールユニフォームの作り直しに没頭

午後 保塚図書館 外へ出ると悟空の衣装を着た2歳位の坊やがものすごい笑顔でこちらに寄ってくる
こちらも負けない笑顔で対応 ママさんもびっくり
ブルーのメガネに黒いマスクなのに子供に好かれる

OKに寄ってとうとう「肉まん」を購入

☆白い巨塔 いいなぁ~唐沢くん!石坂浩二

11/14 晴れ
たっぷり寝た
好天 イチョウ並木でも見に行こうか?
色づいてきたね



本日は一人たこパ


11/15 
13:30~15:00 「敬老のつどい」に参加
サラリーマンつまり素人の方の講談3席 面白かった
講談は昔からやってみたいなーとも思ってたんだけどね
今からじゃ二葉ちゃんにはなれんもんね
講談の後はBINGOでナイロンバッグ お土産に紅白の「ひよこ」
「敬老」には抵抗あるけど なんか嬉しかった



19:00~ 広報の回覧配布作業

11/16 曇り
10:00~11:00 公園でストレッチ
13:00~16:00 麻雀
なんか気分良くなく帰り際マッサージチェアに身を任す

11/17 晴れ
大鷲神社 脇を通って警察のアナウンスで二の酉と気付いた
混んでるらしいのでそのままベルクスへ
野菜ジュースが安かったので弟Sへのプレゼント用も含め2ケース24本購入


ベルクス渋滞とめちゃ混みの店内


11/18 曇り
「ちばもんた」抽選申し込み

☆白い巨塔 唐沢寿明 黒木瞳 いいネー

11/19 晴れ
本日は東京大冒険 虎ノ門ヒルズから赤坂・神宮外苑へ
まず虎ノ門ヒルズにて「ソール・ライター写真展」

へ~~~ いい写真 知らなかったー 観られて良かった
日比谷線の「霞ヶ関」と「神谷町」の間に「虎ノ門ヒルズ」なんて駅が出来ててびっくり


赤坂に向かい「ごま担々麺」目的で中国料理「たけくま」を目指す 以前なにかで知って赤坂に行ったら是非食べたいと思ってた
吉池の先に「たけくま」の看板 だけど入口が分からない

レンガの階段を上がってみるも店は見当たらず・・・
吉池の手前の路地に厨房らしき場所が見える
隣りと思える場所の石段を上がり 体を半身にしてこじ入れた先に自販機があった

「こんな分かり難い入口?」と不審に思いながらも食券ゲット
うん んまい! けど凄い!ってか普通に美味しかった
あの「栄林」の酸辣湯麺の美味しさの衝撃は越えられないな~
で 帰りに分かったけど入口間違えてた 最初のかいだんあがって左だった💦


さてさて赤坂の町は工事工事工事・・・ どこがどこやら分からない
この家だけ何故か残ってる(爆)


取り敢えず「ちばラジ」を収録している(らしい)スタジオのあるビルまで歩いて一応聖地巡り 
写真を撮ってる階段はもっと上の方だろうなぁ
それらしき階段を記念に一枚


赤坂見附へ向かう 
はぁ~ いろいろな想い出が蘇る赤坂に胸キュンしながらドトールでコーヒーブレイク さてここから神宮まで歩く
豊川稲荷を見ながら少し先を向こう側に渡る
? ここはもう東宮御所なの? にゃんだ駅の方角と反対だったから気づかなかったけどお隣さんだったんだね 
少し行くとテントの所にお巡りさんたち・・・ 
そっか百合子さまのご記帳所なんだ

交番の先の交差点を右に曲がると例のイチョウ並木
平日の昼間なのにたくさんの人 殆ど観光客かな?



交番の地図イチョウ並木の場所にイチョウの葉が貼ってある


その先の絵画館前は「クリスマス・マーケット」とかで柵で仕切られて近づけない
すでにネット予約した方が入口に並ぼうとしている開場は16時らしい あと5分位

そこから神宮球場方面へ もうすでに人影はなく・・・
アーチになっている所の写真が撮りたくて球場の周りに沿って歩くけど
野球も終わってしまい店仕舞い的にブルーシートがあり邪魔だな~
なんとかアーチを狙って


その先は国立競技場 う~~~ん これ美しいかね~ 
この大きさ必要なの?
イベントがないと人っ子一人いない もったいないね。。。


国立競技場駅から大江戸線を利用して浅草経由で帰宅 

赤坂 胸キュンのひとつ「蘭苑飯店」の姿


浅草で出会った銀ラメのブーツ


11/20 雨→雲り
10時 月一の受診へ 雨のせいか空いてた
午後 FBとbLogに昨日のこと投稿

☆白い巨塔
☆逃北   能町さんの本 面白い東北行きの参考にしたいけどなかなか読めない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/1~10

2024年11月10日 | 私の絵日記
11/1 晴れ→曇り
ドール制作 奮闘中💦



ベルクス、Seria、OKストア買い物
SeriaからOKストアに行くのにまっすぐ道を渡って行ったら
いつか紛れ込んだおしゃれな住宅街に入った ここだったのか~
街路は曲線でヨーロッパの田舎町的な雰囲気の家が並び ちょっと目を見張る空間
どこだったのか全く記憶が無くてもう一度行ってみたいと思っていたところ そうか ここだったんだ
チョコエッグマリオ発見 SPとフラワーゲット


11/2 雨
11:00~ 住区センター「ふれあいまつり」 
コーラスの部屋ちょこっと覗いたらみなさん楽しそうにコーラスしてるのに引き込まれ
次は「一緒に歌いましょう」と誘われ「いつでも夢を」歌い始めたら 号泣に近い涙が💦💦💦 
嗚咽するほど
何が刺さっちゃったのかな
コーラスなんてと思っていたけど皆さんの清らかな声と姿勢のお陰で
涙が出ました ありがとう


13:00~16:00  麻雀

11/3 晴れ
Tちゃんとン年越しのバースディ食事会の為北習志野へ
ご主人を亡くされて わんちゃんがいるから「出られないから泊まりに来て」と言われて一年越し 
まー泊まりは無理だけど「そっちへ行くよ」と予て用意のBOXにリーメントの「ほうれん草のごまよごし」とSeriaのキッチンガス台 手作りのテーブルと椅子で作ったダイニングキッチンを誕プレに持参 やーっと渡せる

そして帰りに娘さんのご家族とご挨拶
そしたら娘さんの娘さん3人が私のミニチュアを気に入っていて
大盛り上がりの大人気ものになりました

11/4 晴れ


昨日のTちゃんのお孫さんたちに「ケーキ時計」を上げようと手入れして手紙を書き送る準備 喜んでくれるかな?

出納帳記入・図書館・ベルクス
銀行は実店舗がなくなりATMもぐっと減らされて・・・


11/5 晴れ
昨日の時計を発送
郵便局から銀行へ預け替え
ドールヘア タイガースの5人分 あ~ 早く完成させたい💦
ベルクス・新鮮市場
スーパーの敷地の”渋柿”なんだって


大鷲神社 お酉さま 一の酉へ


11/6 晴れ
ドールヘッド 顔作り
タイガース5人分
あ~~~ 早く完成したい
制服もなかなか・・・・・


11/7 晴れ
高額医療給付?区役所にて提出
その足で先日の神代植物公園に続きバラを見に旧古河庭園へ
昨年の春は飛鳥山公園の渋沢栄一に引き留められて行けなかったから今回は飛鳥山公園は素通りで歩く

往路 公園前→区役所→三ノ輪橋→飛鳥山
復路 飛鳥山→熊野前→見沼代→T駅→バス





なんとまぁ交通機関は全てバスチケット使用
しかし時間掛かった~~~
この日は木枯らし一号が吹いて夕方にバスを待つ身には冷えたし
交通費負担は0円はいいけど時間掛かるのよね・・・
その辺は臨機応変に対処しないとな~

11/8 晴れ
草加へ ペットボトル処分と銀行打ち込み
マルイのSeriaへ なんかないか~

午後 義妹来宅父の葬式の時の費用など尋ねられる
びっくりしたーまだ入院中なのに葬式の算段?と思ったら
意外に状態が良くないらしい
義妹帰宅後「危篤の連絡で病院ヘ行く」と連絡あり
その後逝去の知らせ 臨終に間に合ったのかな?
同じ11月父の亡くなったときのことを思い出す

11/9 

深川高校創立100年記念式典 byティアラ江東
参加したかったけど「問い合わせが遅かったから」との返事で
まー ずーっとご無沙汰でしたもんね

10:00~11:00 パークで筋トレ
11:00~13:00 文教大「華又祭」丸亀製麺をいただく(こういうの初めて並んだ 美味しかった

14:30~15:30 「華又祭」BiNGOで
PREMIUM CHIP STAR海老5本ゲット


こういうのいろんなとことタイアップして提供して貰うんだなー
地元の人を愉しませるのに学生さんがんばったね~
そして何にもまして学生さんステージでがっつりダンスする子も売店で販売する子もみんなアイドルばりに可愛い
芸能学校かと思っちゃう位女子は可愛いし男子はおしゃれ 普段は見かけないけどね~ 
こんな辺鄙なとこの学校に来てるのかな~?

ハロウィンが終わればクリスマスツリー


11/10
10:00~ 住区センターの「住区まつり」へ
今年も焼きそば、フランクフルト、コーヒーの引換券手に入らず
11:00~ Aさん母娘が「華又祭」のお笑いを見に来てるのに合流
12:30~13:30 ホールで劇の上演と思ったら映像だった
力作だけど・・・微妙なまま最後まで観た

夕方 弟H 明日の葬儀のため来宅
明日 黒を着て参列のつもりだったけど・・・
家族葬と言うのだから義姉が「実家」ぶって参列することもないか。。。と
お香典だけ包むことにした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/24~31

2024年10月31日 | 私の絵日記
10/24
YouTubeで見つけたSeriaの写真フレームでのケース作り
これいいなぁ~ 作りたくてウズウズ

10/25
Seriaにてフォトフレーム購入
期日前投票を済ます 立候補者選べるほどいない
でも期日前投票が当たり前になったのか会場があちこちにあって便利になった

10/26
10:00~11:00 ストレッチ教室

島忠にて6mmビット購入
ケースの扉の止めに使うにマグネットを埋めるために6mmのビットが必要 昨日3mmのビット使って無理くりやってて親指を痛めてしまった ただねー この先使うかどうか分からない6mmのビット高かったらどうしようかな~と思いつつ 島忠にて¥800位なので購入
留め金付けるよりマグネットの方がいいし 親指も痛いの嫌だし
やっぱり道具は必要

13:00~17:00 麻雀 終わってから図書館へ

19:00~ 広報部回覧配布作業 皆さん出席率が良くて作業が早い

楽しい楽しい我が工作の棚


10/27
天気を心配しつつだったけどなんとか大丈夫
11:00 神代植物公園へ 時間に少し遅れたのかな?
公園入口で待ち合わせのお三方は会った途端 皆さんから辛口
なんかさー私より大分後輩なのにね~と思いつつ・・・
この4人はあの熱海旅行以来だから随分と久し振り 
その割には懐かしむでもなくごく普通にバラの鑑賞
そして誰も写真を撮らない 
にゃんでぇ~と思いつつもシャッターを遠慮しつつ



深大寺へ移動 こんなに近いとは思わなかった
そういえば「神代植物公園」のつつじヶ丘はもっと都下だと思っていたのに「仙川」の隣駅でびっくり
ただ「神代植物公園」までは駅からうねうねと蛇行しながら山登り?な感じで20分ほど上り坂である

テレビで見知っていた鬼太郎のお家は閉店していたが深大寺とおそばには割と簡単に来られるなぁ~と実感
「星降る夜に」の聖地も近くにあるはずだけど 
今回はま~ね。。。 方向音痴にはさっぱり分からんし💦
16:00には解散 今度は高尾山だね~

閉店?移動してた鬼太郎の家


タイガースが上京して合宿していた街


10/28 雨
洗濯
ケース作り
「良かったね~ 昨日はお天気持ってくれて」などと思いながら
YouTubeで知って作りたくて早速準備していた写真フレームでケース作り

2つ作りました


10/29 
学校の教室にしたくて作ったケース
黒板のある教室の内装と窓を取り付ける
自由に景色を抜いて窓から中が覗けるように取り付ける
まったくSeriaにはこんな窓まで売ってるんだもんね~





10/30
本日マイバースデイにつき弟SからTel HからLINE
Tさん、Tッキー M3の3人からもメッセージ 
毎年GODIVAのW氏、Chiばちゃん、Sっちゃんからのプレゼント
千葉くんからは今年はサプライズの一人二役芝居💕
今までで一番いい
ポストで見かけたとKりんさんからもメッセージいただき
FBからバースディを消してからの方がお祝いしていただくことが増えてる
おまけにバイセルからのクーリングオフの品物も受け取った
今日は配送業者がひっきりなしな感じ

エプロンして今日もドール作り


マイバースディケーキ


たくさん頂いたプレゼントたち


10/31
昨日に続きドール遊びのお仲間KりんさんとXでメッセージ交換

バイセルクーリングオフの確認書作成・振り込み・投函
今月中に終わらせたかったからね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする