体力回復のため13日のディは休ませたものの
もう私の頭の中は「あのディに行ったら下痢をする」になっていた
かと言って ディを利用しなければ入浴も私の出かける時間もなくなる
今後はどうしたらいいのか・・・ 他のディを探すか・・・
それも事前に見学に行ったり 本人の面接?みたいな
受け入れ可能か否かの判断も必要になる
それもなかなか気が重い
2月に入って2週続いた下痢の後は ボケが進んだというか
コミュニケーションが取れなくなったような気がする
13日の夜はなんだか興奮してて大声でめちゃめちゃなことを口走り
なだめようとすると怒るし 手が付けられない感じ
困ったなぁ~
と思いつつも様子を窺うしかない
ケアマネさんはディが原因じゃなくたまたま体調とか寒さとかが関係してて
「施設での冷えやストレスじゃないかな?」と言う
体調が悪いなら入院も考えられるけど医者からは検査目的の
入院しか提案されておらず こちらからの返事がなかったから
当初言っていた3/1の検査は決定しておらず日程はまた先になるという
この検査もするかしないか考えなければならない
具合が悪くない状態で入院して 苦しい検査を受けさせるかどうか?
今回の便の検査は10日に採取した粘液だけだった検査結果は異常なく
その後 排便がなく出来なかった2度目の検査は
14日夜の下痢を採取して提出 こちらはちゃんと便が取れたのに
「便が変質していて検査ができなかった」との返事
母の便通と体調とディの利用と何が何だかごちゃごちゃと悩む
15・16日とお通じはなく 16日にはどうしたらいいか
助けを求めてあっちゃこっちゃに
TEL
19日に月一のケアマネ来訪時に相談することにした
母の体調も落ち着いて見え 医者からも「本人が行きたいと言うなら
ディに行かせて良い」とも言われていて ケアマネとの話もそうなり
「兎に角20日にディに行っても何にも起こらないことを祈って
」
ところがその19日の19:30腹痛で排便 21:00に下痢
「下痢だよ~ 明日のディ どうしよう?」と・・・
でも本人が元気なので 翌朝 下痢ではなく本人がその気なら
ディに出そうと決めて寝る
朝 恐る恐るオムツを開けたら排尿だけで一安心
だけどディで下痢して汚したりしたら本人が辛いだろうと
この日はリハビリパンツではなく オムツのまま出した
その旨も通所事業所に伝え対応をお願いした
20日のディでは排便はなかったとのことで
オムツのまま帰って来て 毎度のごとく疲れたらしく
16:00~19:00まで眠りこけている
21・22日(土・日)と下痢を心配したが22日の昼間普通に排便があり
【ディに行ったら日・月で下痢】の図式が崩れた
で 安心したのもつかの間 23日19:00またしても夕食直前に軟便
パットを取り換えて座ってすぐの下痢に大慌て
「寒い
寒い
」と怒られながら
汚したスエットや下着を全部着替えさせ つまみ洗いをして洗濯機へ
下痢はその時済んじゃえば すぐに忘れてしまう
困るのは始末の後 匂いが部屋に残り「また下痢?」と疑心暗鬼
「
した?」「
してないわよ
」の攻防
母のお尻に顔を寄せて匂いを嗅いでまた起こられる
そんなこんなで2月も終わり間近・・・
はふ~ 「明るい介護生活」がんばれ!
もう私の頭の中は「あのディに行ったら下痢をする」になっていた
かと言って ディを利用しなければ入浴も私の出かける時間もなくなる
今後はどうしたらいいのか・・・ 他のディを探すか・・・
それも事前に見学に行ったり 本人の面接?みたいな
受け入れ可能か否かの判断も必要になる
それもなかなか気が重い

2月に入って2週続いた下痢の後は ボケが進んだというか
コミュニケーションが取れなくなったような気がする
13日の夜はなんだか興奮してて大声でめちゃめちゃなことを口走り
なだめようとすると怒るし 手が付けられない感じ
困ったなぁ~

ケアマネさんはディが原因じゃなくたまたま体調とか寒さとかが関係してて
「施設での冷えやストレスじゃないかな?」と言う
体調が悪いなら入院も考えられるけど医者からは検査目的の
入院しか提案されておらず こちらからの返事がなかったから
当初言っていた3/1の検査は決定しておらず日程はまた先になるという
この検査もするかしないか考えなければならない
具合が悪くない状態で入院して 苦しい検査を受けさせるかどうか?

今回の便の検査は10日に採取した粘液だけだった検査結果は異常なく
その後 排便がなく出来なかった2度目の検査は
14日夜の下痢を採取して提出 こちらはちゃんと便が取れたのに
「便が変質していて検査ができなかった」との返事
母の便通と体調とディの利用と何が何だかごちゃごちゃと悩む

15・16日とお通じはなく 16日にはどうしたらいいか
助けを求めてあっちゃこっちゃに


19日に月一のケアマネ来訪時に相談することにした
母の体調も落ち着いて見え 医者からも「本人が行きたいと言うなら
ディに行かせて良い」とも言われていて ケアマネとの話もそうなり
「兎に角20日にディに行っても何にも起こらないことを祈って

ところがその19日の19:30腹痛で排便 21:00に下痢
「下痢だよ~ 明日のディ どうしよう?」と・・・
でも本人が元気なので 翌朝 下痢ではなく本人がその気なら
ディに出そうと決めて寝る

朝 恐る恐るオムツを開けたら排尿だけで一安心
だけどディで下痢して汚したりしたら本人が辛いだろうと
この日はリハビリパンツではなく オムツのまま出した
その旨も通所事業所に伝え対応をお願いした
20日のディでは排便はなかったとのことで
オムツのまま帰って来て 毎度のごとく疲れたらしく
16:00~19:00まで眠りこけている

21・22日(土・日)と下痢を心配したが22日の昼間普通に排便があり
【ディに行ったら日・月で下痢】の図式が崩れた

で 安心したのもつかの間 23日19:00またしても夕食直前に軟便
パットを取り換えて座ってすぐの下痢に大慌て

「寒い


汚したスエットや下着を全部着替えさせ つまみ洗いをして洗濯機へ
下痢はその時済んじゃえば すぐに忘れてしまう

困るのは始末の後 匂いが部屋に残り「また下痢?」と疑心暗鬼

「



母のお尻に顔を寄せて匂いを嗅いでまた起こられる

そんなこんなで2月も終わり間近・・・
はふ~ 「明るい介護生活」がんばれ!
