5/1 曇り~雨
GWはやはり寒くてまだコタツは取らず
知床遊覧船遭難・山梨道志村で骨らしきものが見つかった
一日中ニュースに心囚われながら家で過ごす
アルムの山小屋の煙突を試行錯誤
取り合えず完成のつもりでFBにUP
さて今夜は何食べよ?
天皇賞 17番 シルバーソニック 白くてきれいな馬
スタート直後に騎手が落馬
それなのに一頭で必死に走り 最後には2着でゴール
その後 柵を飛び越えて倒れてる
母がよく言っていた「金の為にムチで叩いて走らせて 可愛そうに」
そんな言葉も思い出させた すんごく可哀想で切なくて涙が出た
5/2
Twitterの中のちば友さん 一人で仙台日帰り強行軍
働いてる人は「せっかくの休みだから出かけたい!」って思うんだね
そんな世の中のGWに煽られたのか 対応の良かったK’sデンキに
さぁ~て何を買おうか
デンキチでは展示してるのに在庫がなくて買えなかったPanasonicのカメラ
手頃な値段だし欲しかったんだし・・・在庫もあるし・・・
寝室用のHDDデッキも欲しかったから・・・
え? カメラとセットで買うと¥5.000引き
デッキはずーっと東芝のREGZAだったからPanasonicのDIGAってどうだろ?
と思っていたら事前に見積もっていた4万円までより安価で
3番組同時録画で容量は1TB カメラの在庫確認して来たおじさんは
「カメラとの互換も同じPanasonicの方が良いし 1TBと同じ値段に値引きするから
こっちの2TBにしなよ」ってな感じで あれよあれよと買い物が決まった
ふぇん 実際にはいくら安くなったのかよくわからないままお会計へ
とにかく欲しいな~と思っていたものを気持ち良く買えたのは気分良い
テンション
帰宅後さっそく設定 やはり新しい分設定が簡単になってるし
我が家のWi-Fiにも簡単に接続出来て アプリをダウンロードすれば
iPhoneから簡単にアクセスできる つまり録画予約を忘れても外出先から予約できるし
録画したものをiPhoneから簡単に視聴できる
う~ん もう出かけてて録画したい~って地団駄踏むような生活じゃないけどね
でもさー 二テラバイトって・・・ ボーナス抱えて3時間録画できるテープを買いに
水道橋のキムラヤに行ってた頃が嘘みたい すごい世の中だね
5/3
午前中 家のデッキの整理
観れなくなった? 使ってないデッキが5台
どう処分したらいいのか? 取り合えず箱に入れてかたっ付ける
新しいデッキDIGAはREGZAとは全く扱い方が違う💦
レンタルの「子供はわかってあげない」をカメラに収めて
それからDIGAに取り込んでみる それをDVDへ 一連の作業は簡単に成功
なるほどね~
「ランナウェイ」後半のVol3~5をレンタル
昔 観たことがあったけど 千葉雄大が出てたことが記憶になくて今回見ることにしたんだけど
何故か去年 あらゆる出演作を漁っている時にはこれを意図的に外してたんだよね
それは市原隼人の✨キラキラおめめと臭い演技が脳裏にあったから
でも今回見始めたら面白いし 何で毛嫌いしてた?と思ったんだけど
や~~っぱり Vol3辺りから突っ込みどころ満載で
あはは 勢いで見せるしかないね~💦
夕食にレトルトで簡単に出来るガパオライス 美味しいけど辛い
夕食後 グズグズと地震
5/4
本日も機器類と葛藤
カメラ→HDD→DVD 音が割れる TVの所為?
画面がもやってる なんの所為? まずは簡単に成功
美味しそうなプチトマトを見ると作りたくなってしまう
アクターズショートフィルム「あんた」に登場するプチトマトのマリネ
千葉くんレシピは湯むきしたプチトマトにハチミツとすし酢にオリーヴオイル
でも私のは家にある普通のお酢とホットケーキ用のケーキシロップにオリーヴオイル
プチトマトの湯むきはお湯に入れる前にプチトマトのお尻に
楊枝で一刺ししておくと簡単に剥ける
山小屋作りから離れて久々アクセ製作 シーエイチアイビーエイ「CHIBA」と入れてみた
5/5
「子供はわかってあげない」「モヒカン故郷へ帰る」
なんとかきれいに観れないものか? 録画とダビング
とにかく録画したものの編集とか表示の様式がREGZAと全然違う
DIGAからBD-REにダビングしてREGZAに取り込んでから編集
こっちの方が馴れてるからやり易いんだけど
DIGAって自動でCM切れないのかな?
録画みながらいちいちCMの度にスキップボタン押すの面倒
18時頃 また地震 最近多い
今夜もパン生地を仕込む
5/6
朝はちぎりパンで朝食 相変わらず塩気が足りないが美味しい
洗濯してコタツを片付けて大掃除
コタツは解体してホコリ取りの掃除
配信「kemioの耳そうじ」これを聞くために「Spotify」をダウンロード
アナログBBAは推しのお陰で色んなものをダウンロード(爆)
そしてFC先行配信「ちばラジ#23」こちらは久しぶりの通常運転
5/7
今日のパンはお楽しみ ほうれん草とチーズを入れて
DIGAでキーワードを入れてお任せ予約
どんな物が録画されているかチェック
まだ恩恵にはあずかれていない
文春3冊「ジュリーがいた」の連載目的
間は空くけどけっこうと長い連載になってる
まとめて読むの楽しみ
我が推しはkemio君の所で約束していたインストを30分程
そしてインスタからは遅れてお知らせが来た
5/8
今日のシナモンロールは二次発酵を電子レンジも使ってやってみた
それほど膨らまなかったけど やっぱり味は美味しい
ただ作った分 結局全部一人で食べちゃうから・・・太るかも
介護保険の減額申請を区役所に届ける準備
少しばかり年金が増えたおかげで介護保険の段階が一つ上がってしまったし
家賃だって貰い事故みたいな理由で高くなってしまったから
少しでも削れるところは削らないと・・・
今のところPayPayで5000P+5000P マイナポイントで5000Pを確保
5/9
いい加減放ったらかしのブログ書き 4/1~10分
やっぱり書いてない分は全く記憶なく
最近はハイジの山小屋作りに没頭してたもんなぁ~
5/10
草加の丸井へ
他銀行関係の打ち込み
夜は一人鉄板焼き
GWはやはり寒くてまだコタツは取らず
知床遊覧船遭難・山梨道志村で骨らしきものが見つかった
一日中ニュースに心囚われながら家で過ごす
アルムの山小屋の煙突を試行錯誤
取り合えず完成のつもりでFBにUP
さて今夜は何食べよ?
天皇賞 17番 シルバーソニック 白くてきれいな馬
スタート直後に騎手が落馬
それなのに一頭で必死に走り 最後には2着でゴール
その後 柵を飛び越えて倒れてる
母がよく言っていた「金の為にムチで叩いて走らせて 可愛そうに」
そんな言葉も思い出させた すんごく可哀想で切なくて涙が出た
5/2
Twitterの中のちば友さん 一人で仙台日帰り強行軍
働いてる人は「せっかくの休みだから出かけたい!」って思うんだね
そんな世の中のGWに煽られたのか 対応の良かったK’sデンキに
さぁ~て何を買おうか
デンキチでは展示してるのに在庫がなくて買えなかったPanasonicのカメラ
手頃な値段だし欲しかったんだし・・・在庫もあるし・・・
寝室用のHDDデッキも欲しかったから・・・
え? カメラとセットで買うと¥5.000引き
デッキはずーっと東芝のREGZAだったからPanasonicのDIGAってどうだろ?
と思っていたら事前に見積もっていた4万円までより安価で
3番組同時録画で容量は1TB カメラの在庫確認して来たおじさんは
「カメラとの互換も同じPanasonicの方が良いし 1TBと同じ値段に値引きするから
こっちの2TBにしなよ」ってな感じで あれよあれよと買い物が決まった
ふぇん 実際にはいくら安くなったのかよくわからないままお会計へ
とにかく欲しいな~と思っていたものを気持ち良く買えたのは気分良い
テンション
帰宅後さっそく設定 やはり新しい分設定が簡単になってるし
我が家のWi-Fiにも簡単に接続出来て アプリをダウンロードすれば
iPhoneから簡単にアクセスできる つまり録画予約を忘れても外出先から予約できるし
録画したものをiPhoneから簡単に視聴できる
う~ん もう出かけてて録画したい~って地団駄踏むような生活じゃないけどね
でもさー 二テラバイトって・・・ ボーナス抱えて3時間録画できるテープを買いに
水道橋のキムラヤに行ってた頃が嘘みたい すごい世の中だね
5/3
午前中 家のデッキの整理
観れなくなった? 使ってないデッキが5台
どう処分したらいいのか? 取り合えず箱に入れてかたっ付ける
新しいデッキDIGAはREGZAとは全く扱い方が違う💦
レンタルの「子供はわかってあげない」をカメラに収めて
それからDIGAに取り込んでみる それをDVDへ 一連の作業は簡単に成功
なるほどね~
「ランナウェイ」後半のVol3~5をレンタル
昔 観たことがあったけど 千葉雄大が出てたことが記憶になくて今回見ることにしたんだけど
何故か去年 あらゆる出演作を漁っている時にはこれを意図的に外してたんだよね
それは市原隼人の✨キラキラおめめと臭い演技が脳裏にあったから
でも今回見始めたら面白いし 何で毛嫌いしてた?と思ったんだけど
や~~っぱり Vol3辺りから突っ込みどころ満載で
あはは 勢いで見せるしかないね~💦
夕食にレトルトで簡単に出来るガパオライス 美味しいけど辛い
夕食後 グズグズと地震
5/4
本日も機器類と葛藤
カメラ→HDD→DVD 音が割れる TVの所為?
画面がもやってる なんの所為? まずは簡単に成功
美味しそうなプチトマトを見ると作りたくなってしまう
アクターズショートフィルム「あんた」に登場するプチトマトのマリネ
千葉くんレシピは湯むきしたプチトマトにハチミツとすし酢にオリーヴオイル
でも私のは家にある普通のお酢とホットケーキ用のケーキシロップにオリーヴオイル
プチトマトの湯むきはお湯に入れる前にプチトマトのお尻に
楊枝で一刺ししておくと簡単に剥ける
山小屋作りから離れて久々アクセ製作 シーエイチアイビーエイ「CHIBA」と入れてみた
5/5
「子供はわかってあげない」「モヒカン故郷へ帰る」
なんとかきれいに観れないものか? 録画とダビング
とにかく録画したものの編集とか表示の様式がREGZAと全然違う
DIGAからBD-REにダビングしてREGZAに取り込んでから編集
こっちの方が馴れてるからやり易いんだけど
DIGAって自動でCM切れないのかな?
録画みながらいちいちCMの度にスキップボタン押すの面倒
18時頃 また地震 最近多い
今夜もパン生地を仕込む
5/6
朝はちぎりパンで朝食 相変わらず塩気が足りないが美味しい
洗濯してコタツを片付けて大掃除
コタツは解体してホコリ取りの掃除
配信「kemioの耳そうじ」これを聞くために「Spotify」をダウンロード
アナログBBAは推しのお陰で色んなものをダウンロード(爆)
そしてFC先行配信「ちばラジ#23」こちらは久しぶりの通常運転
5/7
今日のパンはお楽しみ ほうれん草とチーズを入れて
DIGAでキーワードを入れてお任せ予約
どんな物が録画されているかチェック
まだ恩恵にはあずかれていない
文春3冊「ジュリーがいた」の連載目的
間は空くけどけっこうと長い連載になってる
まとめて読むの楽しみ
我が推しはkemio君の所で約束していたインストを30分程
そしてインスタからは遅れてお知らせが来た
5/8
今日のシナモンロールは二次発酵を電子レンジも使ってやってみた
それほど膨らまなかったけど やっぱり味は美味しい
ただ作った分 結局全部一人で食べちゃうから・・・太るかも
介護保険の減額申請を区役所に届ける準備
少しばかり年金が増えたおかげで介護保険の段階が一つ上がってしまったし
家賃だって貰い事故みたいな理由で高くなってしまったから
少しでも削れるところは削らないと・・・
今のところPayPayで5000P+5000P マイナポイントで5000Pを確保
親子が見上げる空に目をやると飛行船が
5/9
いい加減放ったらかしのブログ書き 4/1~10分
やっぱり書いてない分は全く記憶なく
最近はハイジの山小屋作りに没頭してたもんなぁ~
5/10
草加の丸井へ
他銀行関係の打ち込み
夜は一人鉄板焼き