11/16
昨日買ったドール用のブーツが実はドール用ではなく
ぬいぐるみ用?だったらしく足が入らず
セリアへ取り換えに
帰りに自転車の空気が抜けてる気がして西友で空気入れを借りて入れた
走り始めてすぐまた空気が抜けた
う~む やっぱりパンクだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
途中までゴトゴトさせながら乗ったけど無理![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
かなりな距離を自転車を押して帰る 昨日に続き長距離を歩く
自転車出張修理にTEL
パンクもそうだけどタイヤがつるつるだったのでタイヤごと取り替えてもらう
¥3.500也 お安い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ドールの服作りに夢中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
FBから5年前の投稿のお知らせ
なんと仙石原のプリンスホテルでの素敵な朝食の写真が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/fad205ce9f0ee77b2d365892a73f511d.jpg)
早速Sさんにもお知らせ「(こんな素敵な朝食なんて)すっかり忘れてた~」と
TELにてしばし旧交を温める![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
11/17 晴れ
Blog書き
ドールにセーターを着せたくていろいろ頭に浮かび
羊毛フェルトを突っついてセーターにすることを思いつく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/8d2feca7df207c8735981d62c404dd57.jpg)
11/18 晴れ
先日の胃カメラの結果 有頂天になってよく確認しなかった分
「あんなに痛かったのになんともないってどういうこと?」と
再度確認したく病院へ 昨年病院を紹介してくれたW医師
「覚えているか?」と尋ねると覚えていて「結果を手紙をもらったけど
内容を読んで紹介して良かったと思った」とのこと
そしてなんでもなくても「ストレスとかで胃の動きのせいで痛くなることもある」
などの説明を受けてとりあえず胃については「あまり神経質にならずに」ということで一安心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
11/19
土曜日 完成した「白蛇伝」の模型を差し上げるべく京島に持参
原公園でイベント 移動図書館とか ギターとパーカッションのうたとか
子供のイベント? 趣旨がよくわからない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
踏切そばの友人の居酒屋は閉店してて今は若い女性が営む
今風のコンクリート打ちっぱなしでカウンターとベンチだけのコーヒーショップに
タイ焼きもやっているらしい ウロチョロ覗いていたら店主から声を掛けられ
話すと友人は隣の家にいると聞かされ尋ねたが応答なしで会えず
この店の手前にあった叔母がやっていたおにぎりやの後も
どなたかがたこ焼き屋をやっていた 人が変わって町の風景も様変わり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
来るたびに驚かされちゃう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
帰りに商店街を通り 町会会館?んぼ前ではイベントの一環かヒーローショー的な催しが
18:30帰宅
11/20
団地の大掃除
11月の第3日曜 団地の掃除が終わり父の病院へ行こうとしてたら
「心肺停止」の連絡があって・・・
この11月の掃除のたびにあの日のことを思い出してしまう
そして今年は日にちが近いせいか余計に頭をよぎった。。。
あれから18年か。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
「白蛇伝」から「15人来店過去最高の売り上げ」と知らせが来た
来店した若い女の子4人組が模型の写真を撮っていったとか
人を呼んだかな?とちょっと嬉しいが昨日今日のイベントのせいでしょう
グループラインに「白蛇伝」のインスタを貼ったら評判が良くて
ほかにもなんだかんだと久しぶりに大盛り上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
11/21
父の命日
昨日の「白蛇伝」をFBにもアップ
昨日のグループラインが「未読172でびっくり」と昨日参加してなかったMちゃん
久しぶりにLINEで会話
ずーっと気になってた「ちばラジ公開収録チケット」 15時過ぎやっとダウンロード
早速分配(あー 席番号とか確認しておけばよかった
)
そして支払いがなんと個人から個人へPayPayで支払い 超~びっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
世の中は日進月歩ですねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
とりあえず懸念のチケットのお譲りが済んでほっとひと安心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
11/22
ミニハウス整理
工作用デスク整理
☆「ジュリーの世界」 増山実著
『かつて京都に「河原町のジュリー」と呼ばれる有名なホームレスがいた。』
新任のおまわりさんと彼を取り巻く人々の目を通した「河原町のジュリー」と呼ばれる
ホームレスの話だけど 情感豊かな面白い読み物だった
昨日買ったドール用のブーツが実はドール用ではなく
ぬいぐるみ用?だったらしく足が入らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
帰りに自転車の空気が抜けてる気がして西友で空気入れを借りて入れた
走り始めてすぐまた空気が抜けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
途中までゴトゴトさせながら乗ったけど無理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
かなりな距離を自転車を押して帰る 昨日に続き長距離を歩く
自転車出張修理にTEL
パンクもそうだけどタイヤがつるつるだったのでタイヤごと取り替えてもらう
¥3.500也 お安い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ドールの服作りに夢中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
FBから5年前の投稿のお知らせ
なんと仙石原のプリンスホテルでの素敵な朝食の写真が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/fad205ce9f0ee77b2d365892a73f511d.jpg)
早速Sさんにもお知らせ「(こんな素敵な朝食なんて)すっかり忘れてた~」と
TELにてしばし旧交を温める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
11/17 晴れ
Blog書き
ドールにセーターを着せたくていろいろ頭に浮かび
羊毛フェルトを突っついてセーターにすることを思いつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/24be8206ab7a2d8ce08568d98bc2f115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/8d2feca7df207c8735981d62c404dd57.jpg)
こんな感じにやってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/0dc09b1f49e364fcec852b9f4ac5daf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/0dc09b1f49e364fcec852b9f4ac5daf9.jpg)
11/18 晴れ
先日の胃カメラの結果 有頂天になってよく確認しなかった分
「あんなに痛かったのになんともないってどういうこと?」と
再度確認したく病院へ 昨年病院を紹介してくれたW医師
「覚えているか?」と尋ねると覚えていて「結果を手紙をもらったけど
内容を読んで紹介して良かったと思った」とのこと
そしてなんでもなくても「ストレスとかで胃の動きのせいで痛くなることもある」
などの説明を受けてとりあえず胃については「あまり神経質にならずに」ということで一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
11/19
土曜日 完成した「白蛇伝」の模型を差し上げるべく京島に持参
店のカウンターに置いてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/54/d1c30728eff2d8f37ad15126dfdac750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/54/d1c30728eff2d8f37ad15126dfdac750.jpg)
原公園でイベント 移動図書館とか ギターとパーカッションのうたとか
子供のイベント? 趣旨がよくわからない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
踏切そばの友人の居酒屋は閉店してて今は若い女性が営む
今風のコンクリート打ちっぱなしでカウンターとベンチだけのコーヒーショップに
タイ焼きもやっているらしい ウロチョロ覗いていたら店主から声を掛けられ
話すと友人は隣の家にいると聞かされ尋ねたが応答なしで会えず
この店の手前にあった叔母がやっていたおにぎりやの後も
どなたかがたこ焼き屋をやっていた 人が変わって町の風景も様変わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
来るたびに驚かされちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
帰りに商店街を通り 町会会館?んぼ前ではイベントの一環かヒーローショー的な催しが
18:30帰宅
大きなおすべりがなくなっていたけど
お地蔵さまは昔のまま 思い出の原公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b6/f63c3665a4968905830810083fc9c97c.jpg)
お地蔵さまは昔のまま 思い出の原公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b6/f63c3665a4968905830810083fc9c97c.jpg)
11/20
団地の大掃除
11月の第3日曜 団地の掃除が終わり父の病院へ行こうとしてたら
「心肺停止」の連絡があって・・・
この11月の掃除のたびにあの日のことを思い出してしまう
そして今年は日にちが近いせいか余計に頭をよぎった。。。
あれから18年か。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
「白蛇伝」から「15人来店過去最高の売り上げ」と知らせが来た
来店した若い女の子4人組が模型の写真を撮っていったとか
人を呼んだかな?とちょっと嬉しいが昨日今日のイベントのせいでしょう
グループラインに「白蛇伝」のインスタを貼ったら評判が良くて
ほかにもなんだかんだと久しぶりに大盛り上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
11/21
父の命日
昨日の「白蛇伝」をFBにもアップ
昨日のグループラインが「未読172でびっくり」と昨日参加してなかったMちゃん
久しぶりにLINEで会話
ずーっと気になってた「ちばラジ公開収録チケット」 15時過ぎやっとダウンロード
早速分配(あー 席番号とか確認しておけばよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして支払いがなんと個人から個人へPayPayで支払い 超~びっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
世の中は日進月歩ですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
とりあえず懸念のチケットのお譲りが済んでほっとひと安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
11/22
ミニハウス整理
工作用デスク整理
ある日の工作用デスク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/72/d0fcb3f1fe79444131b3bcfd85d1a396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/72/d0fcb3f1fe79444131b3bcfd85d1a396.jpg)
☆「ジュリーの世界」 増山実著
『かつて京都に「河原町のジュリー」と呼ばれる有名なホームレスがいた。』
新任のおまわりさんと彼を取り巻く人々の目を通した「河原町のジュリー」と呼ばれる
ホームレスの話だけど 情感豊かな面白い読み物だった