waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

8月3日の午後にまとめて

2013-08-03 15:27:15 | Weblog・新着
この時間はいくつかのまとめ書きです。


昨日、一部のサイトで書きました千葉県流山市の動き。
千葉県北西部に位置し、人口が増加。30代の方の移住がかなり影響していること。

母になるなら流山市

という、合い言葉で当地の市長が働きながら子育てしやすい街づくりに取り組んでいることが、人口増加につながっているそうです。
ちなみに流山市マーケティング課が、中心になってやっているとか。



さて。
明日4日はふらっとフェスタ、明後日5日は岩井海岸花火大会と、地元・南房総市の岩井でのイベントがあります。前者は地域交流のイベントになります。



本日、北陸と東北で梅雨明けが発表になりました。



引き続き、利根川水系のダムは6割程度の貯水率、千葉県安房地域のセルフのガソリンスタンドは、153ないし155円のレギュラーの値段。



8月24日までの毎週土曜、館山から安房鴨川のJR線で、ニューなのはなを使用した臨時列車1往復の運転あります。



JRのSuicaの利用履歴販売の問題。
利用者からの使用拒否の申し出が8千件あるとか。
また、JR北海道の特急車両のトラブル。
9月までは本数を減らしての運行が続くようです。



昨年、デビュー30周年を迎えた中森明菜さん。
なにやら復帰説の話が。
昨年も、区切りの年に動くのではという話があったものの動きはありませんでした。
マスコミにかなりかき回された経緯の持ち主。
どんなかたちにせよ、静かにそのタイミングを待つことが、ご本人、ファンの切望では。
コメント

流山の動きで

2013-08-03 02:42:17 | Weblog・新着
昨日のネットのニュースより。
千葉県北西部にある流山市。
都心に近いことはもちろんではあるが、人口増加、特に30代の人口が多いとか。
当地の市長が、定住者増加のために、いままでの役所のやり方をこえた手法で、少しずつ、結果につながっているようです。


市の財政、子育てに必要なこと、その上で公園整備の充実など。


観光や企業誘致だけでは、定住化にはつながらないそうです。

でも、つくばエクスプレスの開業により、より都心に近くなった点は大きいと思います。
コメント