waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

2014年12月現在の内房線の踏切ほか

2014-12-08 02:50:27 | Weblog・新着
昨年は外房線のローカル区間の踏切で集中的に工事が進みましたが、今年は内房線で踏切の安全対策の工事がわずかですが進行しています。


小久保(富津市中央公民館近く)
幸が原(上総湊駅近く)
海良(内房線と国道127号が交差する箇所の近く)
白狐(竹岡ラーメンの梅の家から竹岡小学校に向かう途中)
加知山(安房勝山駅の佐久間川鉄橋すぐ)

以上の踏切で非常ボタン=踏切支障報知機の設置工事が進んでいます。


引き続き、私としては踏切支障報知機及び踏切内障害検知器の設置の働きかけをしていきます。



別件です。

12月17日はJR内房線岩井駅構内で、いまから14年前に大規模ないたずら書き事件があった日。これは別途、あらためて書きます。

明日9日は11時より、千葉地裁で館山ペットボトル裁判の公判があります。
コメント