みなさま、こんばんわ。
昨日は東京駅で100周年記念のSuicaの発売がありましたが、9000人が並んだため、販売を途中で打ち切り。それでかなりの購入予定の方々が抗議などをされたようです。
こういう事態を想定をしていれば、予約や抽選といったやり方ができなかったのか。
なんとも、お粗末な鉄道会社です。
さて。
昨日より、来年の3月のJRダイヤ改正の情報収集と分析をしています。
内房線の下り安房鴨川行きの最終が21年ぶりに見直しされ40分繰り下げ
館山発着の特急廃止により、木更津止まり始発などの各駅停車の館山への延長
特急しおさいの飯岡駅全停車
というのがわかってきました。
今回は内房線の特急、快速、各駅停車の見直しがかなりされますので、少しの手直しだけではないようです。
各駅の車庫の関係や、木更津・君津発着の列車がかなりでてきますので、調べる方も楽ではないです。
房日新聞への投稿については、すでに50本目予定の投書の原稿を送り、そのあとに5本程度のネタの準備を進めています。
房日側にはダイヤ改正の内容の投書の原稿は準備せず、50本目予定の原稿が内容として関連をしてきますので、年内の掲載のお願いを伝えてあります。
昨日は東京駅で100周年記念のSuicaの発売がありましたが、9000人が並んだため、販売を途中で打ち切り。それでかなりの購入予定の方々が抗議などをされたようです。
こういう事態を想定をしていれば、予約や抽選といったやり方ができなかったのか。
なんとも、お粗末な鉄道会社です。
さて。
昨日より、来年の3月のJRダイヤ改正の情報収集と分析をしています。
内房線の下り安房鴨川行きの最終が21年ぶりに見直しされ40分繰り下げ
館山発着の特急廃止により、木更津止まり始発などの各駅停車の館山への延長
特急しおさいの飯岡駅全停車
というのがわかってきました。
今回は内房線の特急、快速、各駅停車の見直しがかなりされますので、少しの手直しだけではないようです。
各駅の車庫の関係や、木更津・君津発着の列車がかなりでてきますので、調べる方も楽ではないです。
房日新聞への投稿については、すでに50本目予定の投書の原稿を送り、そのあとに5本程度のネタの準備を進めています。
房日側にはダイヤ改正の内容の投書の原稿は準備せず、50本目予定の原稿が内容として関連をしてきますので、年内の掲載のお願いを伝えてあります。