waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

房日通算67本目・みなさんで千倉駅などの将来のことを

2015-11-05 19:14:14 | 特別公開・管理人セレクション
今回の私の新聞投稿の掲載は、私が11月12日、南房総市千倉保健センターで開く集会のための告知の内容です。
集会に参加をされる方で、車でこられる方は保健センターの駐車場が限られ、私の集会以外に別の部屋で2団体の方の貸しきりもありますので、なるべく、乗り合いでお願いします。
お時間に余裕のある方は、歩いて5分の朝夷行政センターの駐車場のご利用をお願いします。
それでは、その原文の公開をします。


2015年11月5日
房日新聞社・読者コーナー通算67本目、今年18本目の投稿の原文です。



本年9月24日の読者コーナーの私の千倉駅に関する投稿で、地元の千倉のみなさまより、反響・反応の声をいただきありがとうございます。
私はこのコーナーに投稿をして今年で19年。いつかはと考えていましたが、直接、読者コーナーに目を通された方々と集会のかたちで交流ができたらと描いていました。
今回はそのタイミングではないかと思い、この度、全くのはじめてですが、千倉でその集会を開きます。


2015年11月12日19時より1時間程度
南房総市千倉保健センター3階
任意団体・あわステーション千倉集会


上記のかたちで開催をします。

集会での話の起点は、その投稿で書きました千倉駅の合理化。千倉駅はじめ5駅で10月20日より業務委託になり、来年3月1日にはみどりの窓口が廃止。
また、JRの労使協議の段階ではありますが、館山から勝浦までのJR内房・外房各線の一部区間で、車掌が乗務しないワンマン運転列車の検討がでてきました。
私は単に合理化に対する悲観的・感情的なことでなく、千倉駅を安房地域の公共交通機関の中でどう位置付けをしていくか。
将来の何らかの可能性を、みなさんで考える機会にできたらとおもいます。

集会は千倉の方の参加を優先としますが、読者コーナーのファンという方も参加を歓迎します。

平日の夕方の開催になりますが、お時間がある方はぜひお越しください。
車でこられる方、会場の駐車場が限られていますので、なるべく、乗り合いでお願いします。
コメント

5日はまとめて

2015-11-05 01:18:04 | Weblog・新着
昨日4日の東京新聞の朝刊より。
千葉県南部の拠点の医療機関の医師が、職場での行政批判の言動で解雇されたそうです。
この発端は千葉県から補助を受ける予定だった医療関係の講座の事業。これが補助が受けられなかったことからのようです。
地域の医療の拠点が、行政と常に対立なくということは理解できますが、仮に職場において、事業の結果に関わらず、発言に制約をかけることは守秘義務にかかわるケース以外で、果たしてどうなのだろうか。


中央快速線で線路に自転車が投げ込まれた事件。
今年の夏にありました不審火の事件で被疑者が起訴、再逮捕と続いていますが、どうも、今年の一連の事件は単独でなく、ほかに被疑者がいるのではと。


私の地元に限りませんが。
団塊世代より上の世代の方々で、認知症予備軍ではないが、それに近いような方々がいるようです。
かりにそういった傾向ですと、地域の集まり、たとえば自治会・町内会といったレベルの運営に影響がでることも。
ちょっと、気になります。


東京の新宿駅。
来年春に完成の新しい南口のバスターミナルの報道公開があったようです。
詳細はNHKのニュースで。


都内のコンビニで印紙の偽造による詐欺事件。被疑者は逮捕されたようですが、千葉県内でも類似の事件がありましたので、関連はどうなのだろうか。


某通販大手のの企業。
ブラックまでとは書きませんが、ノルマとされる業務が達成できない場合は退職をせざるをえない労働環境の実態が明らかに。
昨日、厚生労働省でこの企業の複数の社員が、労組を結成した記者会見がありました。


最後に。
来年3月26日に実施予定と思われるJRのダイヤ改正。
先月までにおそらく、支社ごとの調整があったと思います。
12月には正式なプレス発表で明らかになると思いますが。
今回は駅の合理化を中心に動いている千葉県内。おそらく、今年3月のような荒れた感じの中身ではないと。
北海道や中国地方での一部線区・駅の廃止の報道がされていますので、まだ、ダイヤ改正自体、変化がなくても付随する動きはあるのでは。
コメント