waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

6日は

2015-11-06 01:18:52 | Weblog・新着
今夜は冷えが増している千葉岩井です。

昨日の報道で、某飲食チェーンの加盟店での大学生従業員に関わる労働問題。
一昨日、国の方で4割の労働者がパート・アルバイトで、企業側は人件費を節約している傾向であることも、関係をしてきます。
人件費をかけたくないから本採用を減らす、万一の責任をとりたくないから、不採算だから下請け、孫請に業務や人をやりくりする。そういった悪循環の上で、立場的に不利な働く側に無理な負担を求める。
今時点では表向きよくても、いずれは崩れる。崩れるのは働く側からの犠牲者が続出するタイミング。
チェーン店舗のお店といわゆる本部とされる図式は、責任の所在がはっきりしない部分がありますが、最終的にはお店に責任で、ことを納める。

果たして、このような状態、そうは長く続かない。それは最近でている、偽装と言われる企業モラルが問われている話題。労働問題も企業モラルが間違いなく問われる時期がきます。


昨日夕方、書きましたが、私の地元での公共交通に関する集会。実は台本は決めていません。たぶん、取り上げる問題点の展開によっては、アドリブになる可能性があるので、開催日ギリギリまで、段取りをねります。

コメント