waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

常総市・安房白浜・虐待通報ほか

2015-11-24 00:24:20 | Weblog・新着
今年9月の豪雨被害の茨城県常総市。
今月いっぱいで避難所を閉鎖とのこと。健康衛生の管理の都合のようです。
しかし、受け入れ先の住宅と避難者の方とのマッチングがうまくいっていないようです。
まずは、暖かい住まいで年が越せるよう願うばかりです。



隔年開催の千葉県安房地区特別支援教育振興大会。
来る12月2日の13時30分から南房総市白浜フローラルホールであります。
障害のあるお子さんに関わる関係者が集まります。
ただ、この大会の受付が毎度のように間口がせますぎる。
少しでも関心・理解をしていただくためには、一般来場者への開放的な広報をしていただきたい。
茨城のような、あんなことが起きないよう、地域に訴えていくことが必要です。


埼玉と鹿児島で、障害者施設での虐待通報が、当該施設職員からの内部通報があったものの、どういうわけか、施設法人側がその職員に対して訴訟をおこしているとか。
千葉県南部においては、虐待の話は聞きませんが、どうも、施設内部の生活で不信感をもたれるような事例の噂話は聞きます。
しかし、事情はどうあれ、利用者の方を預かる立場。結果として家族の信頼を損なうようなあっては、障害福祉全体に関わる問題になります。
施設の人材不足も影響はしているのでしょうが、まずは託す側への安心感が伝わるよう、つとめてほしいです。



別件です。
内房線富浦駅近くの堀の内踏切で安全装置が使用開始になっています。
内房線和田浦駅近くの和一号踏切の方は動きは確認中です。
コメント