waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

22日に

2015-12-22 00:43:33 | Weblog・新着
最初に。

千倉駅の合理化の問題で、南房総市の市当局と市議会はあまりにも腰が重すぎる

これは12月15日、館山市役所の企画課に出向いた際に、実際に私が発言をした一言。
昨日は、千葉県庁交通計画課、館山市企画課、南房総市企画政策課の3者に対し、年明けのダイヤ改正を含め、JRの施策に関しての文書を。
また、これとは別に関東運輸局にも文書を送りました。

館山市は内房線沿線自治体の要望をとりまとめる対策部会長の立場。それをふまえての私の一言です。
いずれ、館山駅または安房鴨川駅も駅長廃止やみどりの窓口廃止の時期は可能性としてあることも、もうしました。
年明けのダイヤ改正は大幅な変更はないものの、気を抜かず、次に予想されるワンマン運転の問題に焦点をあわせた取り組みをしていただきたいです。

22日は南房総市議会12月定例の最終日。何もしないで議会を閉じるのだろうか。



水害がありました茨城県の常総市。
ふるさと納税は2億円、民間も含めた義援金が4億円。
私も現地の自転車専門店の募金活動を通じ、少額ですが送りました。
まだ避難生活をされている方がおられます。安心して年が越せるよう、配慮を。


徳島県議会で、自動車の後退の際に音がなる装置がある車に対し、音をならすことを義務づける条例案が可決。
あの視覚障害の方と盲導犬の事故を受けてのものです。


以前も書きましたが。
都内新宿駅の南口に新しいバスターミナルが建設中。
分散しているバス乗り場が、新しいバスターミナルに集約されます。
工事は順調のようで、来春竣工です。
コメント