waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

明日の18日を前に

2019-02-17 00:51:00 | Weblog・新着
平成5年2月18日の内房線の地元の岩井駅の夜間無人化から26年を迎えます。
毎年書いていますが、


食い物の恨み以上


であり、あの鉄道会社に対する不信感がはじまったタイミングであります。


一昨日、東海道新幹線はじめとする指定券発売機かなどがトラブルで使用ができない事態が発生。
原因は、指定券発券システム・マルスが、一ヶ月後のダイヤ改正を控えてのプログラム調整で、異常があったようです。
ここまでは仕方がないと、なるのですが。
なんと、お騒がせのあの鉄道会社の社長が、


窓口があるから窓口で対応すると


あまりにも素っ気ない発言。というか、私は大変、怒っています。

散々、駅のみどりの窓口の廃止を続けてきて、指定券発売機がやむなく代行している中、このようなトラブルがおきても、あたかも問題なしと言い切るのは許せない。
現場の駅の特に、窓口対応されている方々の苦労、待たされているお客さんの気持ちを理解していない発言といわざるをえない。

奇しくも、地元の岩井駅の夜間無人化の日に近いところでのトラブル。
特急あずさの問題で、弁明のような発言はしているが、それだけではすまされない。

四季島の運行のために、大人数の駅員を集めるぐらいをするよりは、普段からの接遇が優先ではないか。
コメント

16日はかなり多々

2019-02-16 01:45:51 | Weblog・新着
こんばんわ。

宮城県知事をされた浅野様。
白血病の闘病の時期があった方。
暖かい発言は重みを感じます。


職場への徒歩通勤
実は、なんか空気が重く、態度が硬化という感じがしてならない。理解に苦しみます。
ちなみに原因である車の方ではありますが、車検2ヶ月前までに、どうするか結論を出すことになりました。


15日はかなり多々ありました。

那古船形駅に関する真相は別の機会に

25日は新ダイヤが

千葉県地域福祉支援計画の見直し案を閲覧。近く、意見はだします。

車の修理は来週仕切り直し

館山市内の和田・箱橋・稲の3踏切いずれかに非常ボタン

内房線仲原踏切が4種から警報機・遮断機・非常ボタンが設置実現。事故で犠牲になった方の死が無駄にならずよかったです。
千歳踏切はそのまま

JR東海の新幹線の券売機でトラブル

安房白浜から亀田病院までの急行バスは3月15日で廃止

15日の四季島
安房小湊駅では小学生、ゆるキャラ、観光協会のお出迎え。一方、駅員関係者は50人程度おられたようです。
鴨川市内には行きましたが、別件で出向いたので安房小湊駅は人を介しての情報

南房総市地域福祉計画はあらたな動き→週明けに策定作業関係者に会います。



4月21日は鴨川有料道路が無料に
5月5日は館山市でお昼ののど自慢番組が公開放送→館山は2回目になります



ほんとは細かく書きたいですが、情報がどっさりの状態ですので、簡単に。
コメント

15日は簡単に

2019-02-15 00:15:07 | Weblog・新着
豪華貸し切り列車の四季島の2回目の外房、内房への運行通過が、15日午後に。
前回同様、安房小湊駅に14時30分につき30分停車があります。


15日の次は16日。
一ヶ月後にダイヤ改正があり、その指定券の売り出しが始まります。
特に特急あずさなどの甲府・松本方面は、自由席でなく全車指定席になります。
ご注意を。
言い方を複雑にしていますので、かえって、周知が十分でないと見受けます。
コメント

14日は簡単に

2019-02-14 04:30:48 | Weblog・新着
おはようございます。
職場が休みの日は、ここ最近は早めに就寝して、いったんこの時間に目が覚めることが。

14日は季節的な動きはありますが、チョコよりは現金の私です。

四季島の2回目の運行は2日目で、私の地元の方は翌日の15日。お天気が心配です。


ほか、
バスの回数券
水道料金
悪夢とまたもあの発言
国保の問題

などについてはあらためて。

本日、明日と気温が低いですので、体調にはご注意を。
コメント

番外・水道と4 月ほか

2019-02-13 16:34:41 | Weblog・新着
今年の統一地方選に関係して、私の地元の県議選の選挙区の3人の予定の方々の関係者が、まわっています。

さきほど、ある陣営関係者と若干、お話をいたしました。
面会した箇所が、人様のところでしたので短い時間でしたが、


世代交代と5つの住民団体への理解度


それが判断材料と、お伝えをしました。
加えて、先日の地元新聞社の投稿の写しも、私の名刺代わりに。


多少のこの活動にかじった私としては、地味ではありますが、その積み重ねが春の結果につながります。

ただただ、静観してみなくてはなりませんが。



私の書き込みは、以外と行政関係者の方々にもみていただいています。

さきほど、かずさ4市に在住の方から水道のことを聞かれました。
新年度から、木更津・君津・袖ヶ浦・富津の4市と、君津広域水道企業団の上水道事業が統合。かずさ広域水道企業団として動きます。
そのことで、水道料金を心配をされていました。
10年間は、既存の計算方法で水道料金は維持。ただし、1割程度の値上げはあるようです。
話を伺う限り、この水道の再編がきちんと、4市の住民の方々に伝え切れていないように見受けます。
気づいたら変わっていた、ということが起きると思います。

これは新年度からの再編をひかえ、丁寧な説明が必要。
袖ヶ浦市では確保できる水源地がある中で、小櫃川に頼るかたちに変わります。その点もコンセンサスが得ている状況とはいえないです。

私の地元は、市町村レベルと夷隅地域と一緒にやっている南房総広域水道企業団=利根川からの取水の受け入れのための組織=というかたちで水が提供されています。
組織の統合の話がありますが、やはり、値段と維持管理について明確にしてほしいです。
コメント

徒歩と格差社会ほか

2019-02-13 01:03:35 | Weblog・新着
本日も職場の遅番勤務は徒歩通勤。初めてから一週間がすぎ、確実に生活の流れの一つになってきました。
帰宅はあいにく、小雨でそのまま自宅まで向かいましたが、でも、自宅の玄関で気持ちがほっとして、落ち着いたところです。

おそらく、職場からは早めの車の修理で車通勤再開をいわれると思いますが、しばらくはこのまま継続です。


昨日も若干、袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログに登場しましたが。
マネーカーストという記載がありました。
この国は間違いなく、格差社会。国会では答弁する側がそれを認めない言動ばかり。でも、認めれば違う問題が生じるからやっかいです。

私が関わる業界も、全般的なカースト。格差を感じることばかりです。
しかしながら、いずれかの場面で、それに立ち向かう姿勢をとることがあるかもしれません。


私の今年のテーマは、


相手方に白旗をあげさせる

です。
もしかしたら、最初の相手方に白旗をあげさせるようなことが、おきるかどうか。

まあ、奇跡ではありますが。
コメント

新聞休刊ほか

2019-02-12 03:26:03 | Weblog・新着
こんばんわ。
新聞朝刊が休みですが。


ある有名な元男性アナウンサーが器物損壊で被疑者に。
残念です。

悪夢と口にした最高責任者が。それを口にすることよりも、自身の政策を伝えるべきではないか。

千葉県北西部のあの事件。
千葉県の対応、市町村の対応があれこれでてきます。
相当、縦割り行政の弊害を解消しなければ。



四季島が11日、千葉県南部へ。ツイッターで動きをみていましたが、なんか、この鉄道会社のダブルスタンダートを感じる。


房日新聞は11日発行で12日休刊です。


来週月曜、18日はなにを書くか検討中です。


ある鉄道会社が、羽田アクセスで動くようです。
先行して、りんかい線を絡めたルートを。


袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログで、私が登場しています。


連日、チェーン店関係の従業員動画問題が。
申し訳ないが、仕事にきているのでなく、遊び感覚そのもの。論外です。
私が関わる業界の各お店では、この騒動で緊張感が走る関係者が少なくないと思います。ちょっとした対応、仕草で何か指摘を受けないかという、不安も。
この騒動の残した影響は少なくないです。
コメント

11日は多々

2019-02-11 00:47:30 | Weblog・新着
こんばんわ。
寒いわりには突き刺さるような感じではない、曇りの千葉岩井です。
雪の予報がでていますが、その気配はないです。



最初に、袖ヶ浦市民が望む政策研究会からの集まりのお知らせを

2月17日14時から
袖ヶ浦市長浦おかのうえ図書館
袖ヶ浦での暮らしと環境について
石炭火力発電所問題についての講演、報告、討論の集まり

があります。
詳細は同研究会のブログを。


あけて11日、豪華貸し切り列車の四季島が、外房線と内房線にきます。
岩井駅が16時20分頃。
安房小湊駅に14時35分頃に到着して30分程度、停車予定。
鵜原、和田浦、竹岡の3駅で各駅停車の行き違いで、ほかの駅は通過になります。

11日は天候が思わしくないため、運行に変更がある場合があります。
15日と来月7日にもきます。


さて。
私の地元の方では、時期的な関係で、学生の合宿滞在が。
聞くところによれば、真夜中に大騒ぎ、場所に関係なくたむろったり、ねっころがるような話も。
滞在先で事前に用意したお酒を飲んでからとか。
昨今の学生のサークルについての騒動・事件はご存じのこと。社会的に批判を受けても、根っこがあるようであれば、救いようがない。

やはり、軽井沢のような規制が必要に感じる。
コメント

10日は多々

2019-02-10 00:24:56 | Weblog・新着
こんばんわ。

雪の影響で、千葉県内の鉄道は一部で遅れ、道路は速度規制の高速が。
京浜急行は事故で、一部区間で運転見合わせです。

10日は晴れるようですが、11日が再び、関東は雪の予報。ただ、予想天気図をみる限り、9日と状況が重なる感じです。
引き続き、寒さと路面凍結には注意を。



ここ最近、お客さん商売・チェーン店での理解できない不適切動画が報じられています。
大変残念です。
ここまで陥る事態は、お店の教育以前に、人として社会のまわりが見れていない証拠。ただ、その個人当事者を処するだけでなく、そうならないための職場環境が何よりです。

正直、私が現在、従事している業界は、大変窮屈です。
学校の校則のように、マニュアルで縛り、信用・信頼よりは半信半疑。どちらかといえば、簡単に相手を疑う傾向が強く感じます。
そういう部分をお客さん側にみられてしまうことは、場合によっては不快ととられる可能性もある。
うまく、息抜きができなくては単なる機械的・流れ作業的な業界・職場では、いずれは魅力が薄れる。
ちょっとした息抜きが、円滑に仕事が回ることにつながり、無用なことは考えず没頭ができる。
ほんとはそうあってほしいものです。


今夜も歩いての職場からの帰宅でしたが、やはり、歩くしんどさよりは車ではみることができないロケーションが新鮮です。
11日の夕方に豪華貸し切り列車の四季島が、地元駅を通過予定ですが、職場の出勤の歩きで、四季島を時間が許される限りみられると思います。
ちょっとしたことですが、何かささやかな楽しみがなくては意味がない。
誰もが、仕事だけだよ人生はと、かけているわけでないと思う。
仕事があって楽しみがあるバランスがなくては。


余談ですが。
過去の中森明菜に続き、今度は八神純子です。
コメント

天気はどうなるか

2019-02-09 00:14:13 | Weblog・新着
鉄道関係は、

http://sns.cityopera.jp/blog/blog.php?key=71498

こちらで。


関東では9日と11日に雪の予報が。
私の地元の岩井は、みぞれの可能性がありそうですが、房総半島の山間部は間違いなく雪になりそうです。

この連休、予定を立てている方々には申し訳ないが、別の日に予定を変更する点も含め、再検討を。
すでに羽田や成田からの飛行機は、30便程度の欠航の情報もでているようです。

道路はご承知の通り、車のノーマルタイヤは交通違反はもとより、相手方の事故が絡んだ場合は保険が使えないケースも。
私はもっとも、夜間は車が使えないため、昼でも歩きで移動です。

9日出発の四季島が、11日に外房と内房の各線を通過しますが、運行するかどうかは確認中です。


私の職場は、配送がうまくきてくれるかどうか。
お天気や道路の情報は、リアルタイムで取り寄せる体制です。

なるべく不要不急はひかえますことを。
コメント