waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

困る天気の変化ほか

2019-02-06 00:55:44 | Weblog・新着
こんばんわ。


駅の合理化関連は、

http://sns.cityopera.jp/blog/blog.php?key=71444

こちらで。

急に雨が降ってやんでの千葉岩井。
今週は雨、晴れ、曇り、雪と気温の乱高下もあり、困るお天気です。


6日は南房総市丸山にある真野大黒様の縁日。
私たちの地域では、この縁日を境に季節がかわるという感覚があります。

館山市地域公共交通会議があります。
策定作業中の地域公共交通網形成計画のたたき台に必要な調査のとりまとめと、近隣市町村との調整が議論のメインです。
残念ながら、足を運ぶことはできませんが、結果を待ちます。



昨日は永田町では、個人的に存じている方が、国会審議に登場。しかし、議論はかみ合わない。
そんなんでは意味がないと思う。
コメント

水戸・いわき方面では

2019-02-06 00:52:52 | Weblog・新着
こちらの

http://sns.cityopera.jp/blog/blog.php?key=70790

リンク先の続きです。


小机・都賀・東大宮・岩間・玉戸・岩瀬の各駅のみどりの窓口が廃止になりましたが。

水戸・いわき方面での以下の駅の合理化が。

2月1日に玉戸・岩瀬の各駅の営業時間の縮小

3月16日に久ノ浜・広野・羽黒の営業時間の縮小と宍戸駅の無人化


4月15日からは以下の駅のみどりの窓口の見直しが

藤代駅は廃止
佐貫駅は8時から18時まで
土浦駅は6時から20時まで
石岡駅と友部駅は7時から18時30分まで
水戸駅と勝田駅は6時から20時30分まで
日立駅は7時30分から19時30分まで
高萩駅は7時30分から18時まで
泉駅は8時から18時まで
いわき駅は6時30分から19時30分まで
下館駅は8時から18時まで
上菅谷駅は7時から19時まで
常陸大子駅は7時から18時まで
ひたち野うしく駅は8時から18時まで
湯本駅は8時から17時30分まで
相馬駅は7時から18時まで


以上の駅の合理化が予定しているようです。
コメント