
写真左から










写真左から
56鞍目の騎乗 ベーシック馬場 サンライズ クリード
前回乗ったスマイルモネと同年齢の4歳馬、2020年6月10日生まれ
クリードは、モネとわずか一ヶ月遅いだけの違いらしい。
ただ、決定的に違うのはモネは牝( メス)馬、クリードは(オス)去勢のセン馬という事か。
馬場の足元は、前回と同じく雨上がりで、どろどろの状態で馬は歩きにくそうにしている。
しかし、クリードは比較的、馬場の外寄り走行及び早足の継続も扶助通りにやってくれる。
ただし、完璧では無い為、時々ムチを使うとムチの多用については、嫌がる性格らしい所が見える。
足元が悪い状態で、元々どの馬も四つ角に寄るのが嫌がるコンディションだったが
最後になって、たずなの使い方によって、外に誘導しやすい方法を発見した。
講師の指導方法とは、違うやり方だが、比較的従順に外に寄ってくれる。
次回、違う馬になっても試してみよう。
馬の準備をしていて、たまたま他の人が話をしているのが耳に入った。
20代後半か30代前半の若い男性が、上手に馬を乗りこなして帰って来た所を
そばで見ていた友人らしい人が褒めちぎっていた。
その友人が、若い男性の乗っていた馬を聞くと「スマイル モネ」だという。
その友人は、絶句して「スマイル モネをあれだけ乗りこなしたのか!?」と絶賛の言葉。
どうやら、評判が分かれる馬も、このクラブには居るらしいね。
しかし、その若者はその評判の悪い馬もきちんと乗りこなしたという。
私は、まだまだ修行が足りんね。。。
7年前に友人から貰ったビワが美味しかったので、種を植えてみた。
その内二本の芽が育ってきて、昨年末の冬から花が沢山咲いていた。
受精は自然に任せていたが、年を超えてどうやら受精に成功したらしい
実が膨らんできているのが見える。
さて、袋掛け、ネット覆いと忙しくなりそうだ。
広島市安佐北区白木町三田の白木街道にひっそりとたたずむ
人気のパン屋さんが有る。
看板も目立たない、いでたちで良く注意していないと、通り過ぎてしまうこの店だが
この店こそ、知る人ぞ知る人気のパン屋
なのである。
中に入り、お店のカウンターには、早朝は沢山のパンが並んでいたであろう様子がうかがえる。
いかんせん東広島で、一仕事をしてきての帰り道で、3時頃になってしまったので
品数は少ないが、それでも店内での買い物をしていると、途切れることなく
お客さんが訪れている。
人気の店の証拠ですね。
同じ敷地内には、買ったパンや飲料を飲食できる、広いイートインコーナーも設置されている。
パンも美味しいし、度々訪れたい処です。