いずっじー の ふわふわ浮浪雲

安いカメラ携帯を持って、自宅の周囲を漂います。

梅の蕾が膨らんだ・・

2025年02月02日 08時07分28秒 | 花・植物

まだまだ寒さ厳しき気候ですが、庭の花梅をよく見ると

もう随分花芽を膨らませてきている。

もうすぐ開花ですね。

畑ではいろいろな小鳥を見掛ける。

毎年帰って来る、渡り鳥のジョウビタキが南方から、すでに帰ってきて姿を見せた。

メジロは居間の前のぶら下げたみかんをつついている。

目の周りが白くないウグイス色をした鳥を畑で見掛けた。

ウグイスなんでしょうね。

まだ鳴いては居ないが!

もう少ししたら、徐々に鳴き方の練習をして、へたくそな鳴き声から綺麗な鳴き声に変わっていく。

梅にウグイス ホーホケキョ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝 クレマチスが咲いている

2024年12月20日 22時25分18秒 | 花・植物

冬至の前日、寒い朝となった。

車のダッシュボードの室外温度を確認してみると 1度 氷点下間近だ。

そんな朝でも、某民家の玄関先ではクレマチスが元気に咲いている。

四季咲きで、長い間花が見られるというクレマチスだが、こんな季節でも咲くのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のアサガオ・・

2024年12月05日 00時59分21秒 | 花・植物

12月になって、まだ朝顔が咲く??

随分とのんびり屋さんだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロヤブの花

2024年12月04日 19時26分31秒 | 花・植物

裏の竹やぶで、自生のシロヤブ(白いやぶ椿)がひっそりと咲き始めた。

花びらが開き切らない幼稚な花は、まさに侘びさびの世界ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬入り前の ガザニア

2024年12月02日 00時40分37秒 | 花・植物

いつからか、近くの農道の石垣に自生している黄色い花

“ガザニア”?

春から秋まで広範囲で花を咲かせるらしいですが

春先には、沢山黄色い花を咲かせますが、この冬前での開花は珍しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする