昨日はIさんが神奈川方面へ出張だと言うので、光の速さで仕事を終わらせ、ふたりの中間地(?)の品川で月曜からデートしてきました
月曜なのに品川のどこもすごく賑わってて、いや~都内の人は元気ですな~と思ってたんだけど、
よくよく見ると初々しいスーツ姿の男女がチラホラ…
そこで、「はっ!今日内定式なのか!」って気づきました(゚ω゚)笑
自分の内定式とかほんとに遠い昔のように感じる、もはや学生の頃の生活がどんなだったか思い出せないもんwwww
自分の内定式どんなだったかなぁ。
雰囲気似てるから入行式の記憶と混じってしまう。。。笑
あの頃は唯一心を許せる大学も同じのMちゃんと二人で内定ブルーだったっけ。
大学同じひとの内定者の集いみたいなのが確か内定式以前にあったんだけど、
同じ職種の人達がめちゃキャピキャピしてる&性格悪そう(てか悪い笑)発言が多くて、それ以外の内定者の知り合いがいなかったわたし達は「エーーーーー内定者ってまじでこんなんばっかなの?!死ぬわもう!!!!」と衝撃を受けひたすら怯えていたのです。
内定式後、大学内での内定者懇親会とか確かあったっぽいけど、目もくれず直帰したような。
あ、そもそも懇親会の存在すら知らなかったのかな?思い返すほど闇が深いwwww
あの頃はほんとに入行が嫌で仕方なかったし、
こんな人達ばかりと一緒に働かなきゃいけないのかーとか、
こんなズボラな自分がよりによって銀行なんてやっぱり絶対判断誤ったよなあーとか
不安と後悔ばかりだったけど、
大学卒業目前!てとこで、まだ知り合えてなかった大学内のその他の同期達とワッと知り合うことができて、これまたみんな良い子ばかりで、そこで初めてすこし不安から解放されたんだよなあ。
そして支店希望と再三言ってたにも関わらず本部のよりによってスーパーよくわからんことやってる部署に配属ってなったときはだいぶパニックだったけど、
まあ、なんとか続くもんだねえ。笑
今の仕事が充実してるかと言われたらそれは疑問だけど。そろそろ部署異動してもいいかな…(*´ー`*)
話めちゃくちゃ逸れたけど、
夢と希望に溢れたピチピチの内定者を眺めつつ優雅にトンカツ屋デートしてきたよって話!笑
実はここ数日胃の調子があまり良くなくてご飯結構残してしまったのが心残り(´;ω;`)
なんだろー疲れなのかな。
美味しく食べられはしたけどね
そして二次会はタリーズ(*^∀^*)
前ここで喧嘩したので負の思い出を払拭するために敢えて同じお店に行こう!ってドMな発想からタリーズになったんだけど、
まさか座る場所まで前回を完全再現するとは……wwww
人生論と言うか、いつになく深い話ができて良かった
わたし、基本的に、自分が大切!この人とは一生付き合いたい!って思える人とは、自分が嫌われたり恨まれるリスクを冒してでも、相手のためだと思うことなら何でも提言したいし時にはぶつかっていきたいし、相手のどんな厳しい言葉も同様に甘受しようっていうスタンスのもと今まで人間関係を構築してきたつもりなんです。
でも、そんなわたしに付き合ってくれるような、一生の友達と呼べる人を細々と増やしてきた一方で、
恋人ってものに対してはどこか別な対応をしてしまって。
恋人こそもともと特別な存在のはずなのに、
嫌われたくない、
変なこと言って喧嘩になって相手の嫌なところを見たくないし無駄な体力を使いたくない
っていう気持ちから、
本当は思うところがあってもなんとなく有耶無耶にしたり、自分の中で「これは別に今真剣に白黒つけなくてもいいことだ」って言い聞かせたりしていて、
なるべくの衝突を避けた、当たり障りない関係ばかりを続けてきてしまってたんだよね。
それでもやっぱり恋人だから好きって気持ちはあって、まあだからこそ付き合ってたわけだし、
この人といたら心が落ち着くな、結婚できたらいいな、
って真剣に考えたりもしたけど、
反面、どこかで
「でもこの人と本気でぶつかり合ったことってないな。本当の本当に思ってることをわたしが全てぶちまけたらこの人はどんな反応をするんだろう、ちゃんと収拾がつくのかな。それでもこの人が良い!ってわたし言えるかな」みたいな漠然とした不安があったのも事実で。
わたしの思う「本当に大事と思う人との関係の築き方はかくあるべき」みたいなのが青臭すぎるというか、ストレートすぎるだけであって、
恋人同士でも、夫婦同士でもあっても、思ったことを必ずしも100%シェアしてお互い納得いくまで話し合う必要もないんじゃないか?
って意見もあるのかもしれない。
けどわたしには多分そういう半端な関係は無理なんだよね。
まあそんなこんなで、大好き、結婚したいと言いつつ、この人とまだ心の底から分かり合えてるとは思えないけど大丈夫か?みたいな不安もどこかで付き合う、
ってことばかりを今までやってきたんだよ。
でもIさんと付き合ってみてはじめて、
自分がかつてなくいつも素の自分でいられることに気づいたり、
自分にはない彼の素直すぎるほどの素直さに驚くと共に尊敬の念すら抱いたり、
なんだか新しい発見がすごく多いのです。
それなりに人と付き合ってきたつもりだったけど、26歳といえども未知なことが沢山あるんだな、ってしみじみしてます。
できれば喧嘩はなるべくしたくないし、ずっと穏やかな時間を過ごせればそれが一番良いなって思うけど、
Iさんとの喧嘩は毎回終わるたびに気づかされることが多くて、
楽なことではないけど、こういう話し合いを通じてこそわたしは少しずつ成長していけるのかな、って思う。
いやまあ、やだけどね、喧嘩wwwww
でもまあなるようにかならないからね(^ω^)!笑
とにかくタリーズで沢山話せて良かった
まだあと4日も稼働日あるけど頑張れそう

月曜なのに品川のどこもすごく賑わってて、いや~都内の人は元気ですな~と思ってたんだけど、
よくよく見ると初々しいスーツ姿の男女がチラホラ…
そこで、「はっ!今日内定式なのか!」って気づきました(゚ω゚)笑
自分の内定式とかほんとに遠い昔のように感じる、もはや学生の頃の生活がどんなだったか思い出せないもんwwww
自分の内定式どんなだったかなぁ。
雰囲気似てるから入行式の記憶と混じってしまう。。。笑
あの頃は唯一心を許せる大学も同じのMちゃんと二人で内定ブルーだったっけ。
大学同じひとの内定者の集いみたいなのが確か内定式以前にあったんだけど、
同じ職種の人達がめちゃキャピキャピしてる&性格悪そう(てか悪い笑)発言が多くて、それ以外の内定者の知り合いがいなかったわたし達は「エーーーーー内定者ってまじでこんなんばっかなの?!死ぬわもう!!!!」と衝撃を受けひたすら怯えていたのです。
内定式後、大学内での内定者懇親会とか確かあったっぽいけど、目もくれず直帰したような。
あ、そもそも懇親会の存在すら知らなかったのかな?思い返すほど闇が深いwwww
あの頃はほんとに入行が嫌で仕方なかったし、
こんな人達ばかりと一緒に働かなきゃいけないのかーとか、
こんなズボラな自分がよりによって銀行なんてやっぱり絶対判断誤ったよなあーとか
不安と後悔ばかりだったけど、
大学卒業目前!てとこで、まだ知り合えてなかった大学内のその他の同期達とワッと知り合うことができて、これまたみんな良い子ばかりで、そこで初めてすこし不安から解放されたんだよなあ。
そして支店希望と再三言ってたにも関わらず本部のよりによってスーパーよくわからんことやってる部署に配属ってなったときはだいぶパニックだったけど、
まあ、なんとか続くもんだねえ。笑
今の仕事が充実してるかと言われたらそれは疑問だけど。そろそろ部署異動してもいいかな…(*´ー`*)
話めちゃくちゃ逸れたけど、
夢と希望に溢れたピチピチの内定者を眺めつつ優雅にトンカツ屋デートしてきたよって話!笑
実はここ数日胃の調子があまり良くなくてご飯結構残してしまったのが心残り(´;ω;`)
なんだろー疲れなのかな。
美味しく食べられはしたけどね

そして二次会はタリーズ(*^∀^*)

前ここで喧嘩したので負の思い出を払拭するために敢えて同じお店に行こう!ってドMな発想からタリーズになったんだけど、
まさか座る場所まで前回を完全再現するとは……wwww
人生論と言うか、いつになく深い話ができて良かった

わたし、基本的に、自分が大切!この人とは一生付き合いたい!って思える人とは、自分が嫌われたり恨まれるリスクを冒してでも、相手のためだと思うことなら何でも提言したいし時にはぶつかっていきたいし、相手のどんな厳しい言葉も同様に甘受しようっていうスタンスのもと今まで人間関係を構築してきたつもりなんです。
でも、そんなわたしに付き合ってくれるような、一生の友達と呼べる人を細々と増やしてきた一方で、
恋人ってものに対してはどこか別な対応をしてしまって。
恋人こそもともと特別な存在のはずなのに、
嫌われたくない、
変なこと言って喧嘩になって相手の嫌なところを見たくないし無駄な体力を使いたくない
っていう気持ちから、
本当は思うところがあってもなんとなく有耶無耶にしたり、自分の中で「これは別に今真剣に白黒つけなくてもいいことだ」って言い聞かせたりしていて、
なるべくの衝突を避けた、当たり障りない関係ばかりを続けてきてしまってたんだよね。
それでもやっぱり恋人だから好きって気持ちはあって、まあだからこそ付き合ってたわけだし、
この人といたら心が落ち着くな、結婚できたらいいな、
って真剣に考えたりもしたけど、
反面、どこかで
「でもこの人と本気でぶつかり合ったことってないな。本当の本当に思ってることをわたしが全てぶちまけたらこの人はどんな反応をするんだろう、ちゃんと収拾がつくのかな。それでもこの人が良い!ってわたし言えるかな」みたいな漠然とした不安があったのも事実で。
わたしの思う「本当に大事と思う人との関係の築き方はかくあるべき」みたいなのが青臭すぎるというか、ストレートすぎるだけであって、
恋人同士でも、夫婦同士でもあっても、思ったことを必ずしも100%シェアしてお互い納得いくまで話し合う必要もないんじゃないか?
って意見もあるのかもしれない。
けどわたしには多分そういう半端な関係は無理なんだよね。
まあそんなこんなで、大好き、結婚したいと言いつつ、この人とまだ心の底から分かり合えてるとは思えないけど大丈夫か?みたいな不安もどこかで付き合う、
ってことばかりを今までやってきたんだよ。
でもIさんと付き合ってみてはじめて、
自分がかつてなくいつも素の自分でいられることに気づいたり、
自分にはない彼の素直すぎるほどの素直さに驚くと共に尊敬の念すら抱いたり、
なんだか新しい発見がすごく多いのです。
それなりに人と付き合ってきたつもりだったけど、26歳といえども未知なことが沢山あるんだな、ってしみじみしてます。
できれば喧嘩はなるべくしたくないし、ずっと穏やかな時間を過ごせればそれが一番良いなって思うけど、
Iさんとの喧嘩は毎回終わるたびに気づかされることが多くて、
楽なことではないけど、こういう話し合いを通じてこそわたしは少しずつ成長していけるのかな、って思う。
いやまあ、やだけどね、喧嘩wwwww
でもまあなるようにかならないからね(^ω^)!笑
とにかくタリーズで沢山話せて良かった

まだあと4日も稼働日あるけど頑張れそう
