いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

練習221123

2022年11月23日 18時00分00秒 | フルート
今日は終日雨天で,体調も今一。
病気後回復期にコロナ禍になり,外出が極端に減って,この1年とくに体力がどんどんなくなっています。
そのため,基礎代謝も低下し,体重も増加傾向
ロコモ症候群にならないよう,何か考えなくては。

フルートも音がしっかりしないのは,筋力の低下も一部否定できなさそう。
でもそこまでの年齢でもなく,元気そうに見えるので,良く否定されますが,それに安心しないように気を付けなくては

さて,練習

①フッフッフ練習 
②ビブラート練習(トレヴァー・ワイフルート教本4)練習2
G-durと半音階で。2,2’,2”を実施。
ここで,体力の課題を痛感。
腹筋があれば(しっかり使われていれば)ビブラートも自然にできるようになるようなことが書かれているものを見つけ,おなかの支えができていないことが今一番の課題です。
③レッスンの教本練習「アルテス・フルート奏法1」第14課
第13課のA-durの音階とアルペジオを少し復習したのち,第14課ES-durの音階とアルペジオをタンギングで。
高音は,アンブシュア(顎の使い方)とおなかの支えで克服できそうな感覚は掴めています。
ひたすらフルート向きの体をつくらなければ。
曲は,旋律練習をメトロノームを付けて遅れ気味のところを集中的に練習。
④レッスンの副教本練習「Selected Duets for flute 1」SEVENTEEN DUOS15
二番目の繰り返しのところまで。メトロノームを使って,しっかり吹き込むことを意識して練習。
⑤フリー練習 ガリボルディop.131 2
遅れるところ,リズムが合っていないところがあったので,最終的に合わせられたら卒業したいと思いました。
アーティキュレーションも難しいです。

今回は,体力の課題が切実だな,ということ。
フルートを続けるうえでのソルフェージュを学びたいと思っていることについて,具体的に考えておきたいと思いました。
(でも,いつ考えるんだろう....行動に移さなくては
 

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿