goo blog サービス終了のお知らせ 

Aroma &Herb天使のて 

アロマとハーブで体の中から美しく。松戸市アロマフェイシャル・ボディ・マタニティトリートメント・ハンドメイドコスメ教室

骨盤RPBエクササイズ、効きます♪

2012年09月18日 | からだ
yoga、ルーシーダットン、カービーダンス・・・
数々のエクササイズDVDを持っている私ですが
最近は新たに「RPBメソッド」DVDを購入。



数か月、マッサージを含むセルフボディケアを怠った結果
くびれ喪失・二の腕パンパンになってしまい

だいぶ前にソロモン流で見た、あめのもりようこさんが気になっていたので
DVDつきの本を買ってみました。

体幹部を鍛える独特の動きですが、それが脇肉に効きます

DVDは10分から30分バージョンまであるので
その日の都合にあわせて時間を選べます。

1か月半くらい、ほぼ毎日しているのだけど
だいぶくびれが戻ってきました~

毎日同じだとつまらないので、もう1枚別のDVDも買いました

あめのもりさんは私より2~3歳年上だけれど、とってもしまった体をしてます。
同じような体には到底なれませんけど
引き締まったボディを目標に、毎日頑張りたい・・・

いつも初めだけ頑張ってすぐ飽きるのが私なのですが
なるべく長く続けようと思ってます




千葉県松戸市 ~アロマやハーブの天然素材で作るコスメ~
アロマクラフト&手作りコスメ教室 天使のて



9月の予約受付可能日


只今参加者募集中講座
9/21.24.28 スペシャル美容液作り@胡録台

只今、秋のフェイシャルキャンペーン実施中11/8まで



今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN

月経ムーンカレンダー

2012年07月20日 | からだ
昨日は蟹座の新月でしたねお願い事はしましたか?

私はしっかりとしておきました

そして、昨日の新月から「月経ムーンカレンダー」といいうものを記録しはじめました。


月経ムーンカレンダープロジェクトのモニターになったのですが
このプロジェクトとは、、

女性の月経周期は、月の満ち欠けの周期と全く同じであることをご存知でしょうか?月とチューニングすることで、『心と体の調和』が取れ、快適な月経ライフを過ごすことができるようになります。
このページでは「月経チャート」を使った具体的なチューニング方法をお伝えしています。

(詳しくはHPをご覧くださいね。)

「胎内記憶」で名の知られている、池川明先生が顧問となっているプロジェクト。

満月の日は出産が多い・・・って聞いたことがありますよね?
月と女性の体の関係について、とっても興味が出てきたところにこのカレンダーを知ったのですが
今一度、自分の心と体について見直すきっかけにもなりそうなこちらのカレンダー。

月の満ち欠けと、体が調和しているってとっても神秘的でもありますよね。

月経を面倒なものとしてだけ捉えるのではなく
からだの状態を知って、いたわってあげられるようになるのかな、と思います。
布ナプキンに変えたこともそうなんですが、今まで以上に自分自身を愛せるようになるのでは、と思います。

まずは3日坊主にならないよう、きちんと記録をしていこうと思います




松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2012年秋、トリートメントメニュー リニューアル予定~

7月の予約受付可能日

現在募集中の講座
7/30(月)「あせもローション&ボディパウダー」作り@きれいのたね



今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


布ナプ本

2012年07月19日 | からだ
布ナプキンに変更してから、とっても気になる布ナプキン

ネットで色々検索したら、たくさん出てきます

そんな中こんなサイトを見つけました。
布ナプキンの虜になった管理人さんが、わかりやすくとっても詳しく布ナプキンについて教えてくれています。

その管理人さんが出された本を先日購入してみました布ナプキンはじめてBOOK


マンガでとってもわかりやすく、楽しく読めました。
初めから読んでおけばもっと良かったなと思うくらい。

今は布ナプを売っているお店もたくさんあり、細かく紹介されています。
可愛い生地で作ってあるのもあり、著書の中でどんどん新しい布ナプが欲しくなる・・・というのも共感してしまいました

そして付録に、手作り布ナプキンの型紙がついている

とっても簡単に作れるみたいなので、時間のある時に私も作ってみたいな~と思いました
布ナプキンに変えてみようかな・・・と悩んでいる人にはお薦めの1冊ですよ



松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2012年秋、トリートメントメニュー リニューアル予定~

7月の予約受付可能日
現在募集中の講座
7/30(月)「あせもローション&ボディパウダー」作り@きれいのたね



今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


布ナプデビューしました♪

2012年07月05日 | からだ
布ナプ=布ナプキン
遅ればせながらデビューいたしました

布ナプキンのよいところって、色々あります。

エコで経済的。
かぶれ・かゆみ等の不快感解消
におい解消
PMSや月経痛の改善
等々・・・

敬遠される理由としては
洗濯が面倒、漏れ、厚みがでる・・・などでしょうか。

紙ナプキンの吸収ポリマーのせいで、婦人科系疾患(子宮内膜症、子宮筋腫など)が
増加する傾向にあるとする専門家の方もいるそうで
紙ナプキンは、やっぱり体には良くなさそうな感じだな。。って思っていました。
私はすぐにかぶれたようにもなっちゃうし。

でも上記の理由で、なかなか布に変更できずにいましたが・・・

下の子が幼稚園に入って、なんとなく自分に時間をかけたいかな、、、って思えたので
思い切って初心者セットを購入しました

初めてなので、オーガニックコットンでできたものを購入。
メイドインアース

いや~、、、とっても快適でした

かぶれがない、匂いが少ない、生理痛も少ない、、、、

気になる「漏れ」は、月経血コントロール(経血をお手洗いの度に流す)がある程度出来るようになっていたので
全量を布ナプキンに吸わせなくて良くって、漏れはなし。

お洗濯も、しっかりと漬け置きしておけば
簡単にきれいになります

つけ置き用の可愛いバケツも即購入したほどです

外出時の不安などもあるかと思うけど
この快適さを知って欲しいですね

最近は年齢のせいか量も減りつつあるので、布ナプに挑戦しやすいのもあったと思います。

残り10年はないと思う月経ですが
楽しんで毎月を過ごせるようになりそうです・・・



松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2012年秋、トリートメントメニュー リニューアル予定~

7月の予約受付可能日


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


イライラがとまらないとき

2012年03月06日 | からだ
ちょっと前、すごーく頭にきたことがあって
とっても久しぶりにブチ切れた感覚を味わった私

その後もイライラがどうしても治まらず
家族にも当たってしまい、申し訳ない気にもなりました。

イライラしているときは、呼吸が浅くなっている証拠。

深い呼吸に導くために、フランキンセンス精油はおススメ。

そして、ローズは、幸せな気分に上げてくれる精油でもあり
ホルモンのアンバランスによるイライラも軽くしてくれる。

この二つの精油は、私が大好きな香りでもあるので
そのままティッシュに垂らして、クンクン嗅いでみました。
香りを吸入した直後は、神経が落ち着いてくる感覚があります。

先日作成した香水にも、この2つの精油をブレンドしてあるので
外出前につけて、いい気分になったり。

でもイライラの元の出来事を思うと、また

うつのような症状にもいいといわれるセントジョーンズワート・パッションフラワーをブレンドしたハーブティを飲んだりもして
植物の力を最大限に利用させていただきました。

時間とともに、イライラの元の出来事も影が薄くなってきて
今は落ち着きを取り戻しましたが
こんな時こそ、フィトテラピーが有効なんだと改めて実感したのでありました



松戸市胡録台
Aromatherapy Healing Room 天使のて


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


カヴィーダンスしてみました

2011年06月02日 | からだ
3か月くらい前に購入した、DVD付きの本。



震災があったり、お姉ちゃんの入園があったりと
しばらく新品未使用のまま放ったらかしにしていましたが・・・

今日初めてダンスしてみました!!

タイトル通り、これはウエストに効きそうな予感です

準備体操からウエストに響き
ダンスもかなり腰回りを動かすので
毎日やったらウエストのくびれがよみがえるかも

今年に入ってから、なんだかお腹周りの肉が気になりだして
かれこれ数か月何もしていなかったけど
ヤバイ状態になってきたので

エクササイズやヨガのDVDはたくさん持っているけど
どれも長くは続いたことがないので
これも最初だけ・・・になっちゃうかもしれないけど
効果が出るまで頑張りたい・・・・・な

ちなみにこのDVDの先生は
47歳だそうです。
ナイスバディです。見習いたい



今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


再検査でした

2011年03月10日 | からだ
年頭の抱負は、「検診を受ける
だったので、早速先月人間ドックへ。

心配していた、婦人科系・乳がんの検査結果は異常なしだったのだけど
肝機能が再検査で

本日再検査へ行ってきました。

といっても、血圧と採血だけでしたけれど。

平均値より数値がちょっと低い項目があり
「ダイエットしてる?」と先生に聞かれたけれど
少し低いだけだとあまり気にしなくてもいいらしい。

もし、以上があったとしても
自覚症状はないし
もし治療が必要になっても、早めなので手を打てるかな。。。
なんて思ってはいるのだけど

思い立ってすぐ検査に行っておいてよかった


体調が気になっている人は
早めに検診を受けることをお勧めします



今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN

目がかゆ~い

2010年03月11日 | からだ
花粉の季節になりましたね

私はくしゃみ・鼻水の症状はほとんどないのですが
目のかゆみと喉の奥のかゆみには悩まされます。

喉の奥というか耳の奥のほうの痒みには
ティーツリーを綿棒につけて
ちょこちょこっとつけます。
これでしばらく痒みは治まります。

目の痒みとしょぼしょぼ感はどうしようもないですね
ホットタオルに精油を少々染ませたものをのせたりしてはみますが
なかなかゆっくりタオルを乗せている時間もないのが現状。

気休めかもしれませんが
症状が軽くなるのを期待して
エキナセア・エルダーフラワー・ネトル・ヒソップなどのハーブティー
せっせと飲んでいます。

は~痒い

銭湯で息抜き

2009年10月22日 | からだ
先日子供のお昼寝の隙を見計らって
近所にあるスーパー銭湯「湯楽の里」にいってきました

家から徒歩10分弱くらいのところにあるのに
今の家にに越してきてから、行くのは初めて。

予想以上にお風呂も充実していて
平日だったので、ゆったりと湯船に浸かれました。

いつもは子供二人を入れながらなので
バスタイムはほんとに慌しい。
次女がよく泣くし、一日の締めの大仕事という感じで
お風呂はほんとに疲れるものになっているのだけど

そんな事は気にせず、プチ温泉気分を束の間味わえて
気持ちが良かった~

パパのお休みの日にしかいけないけど
時々はこんな時間を作らせてもらおうと思いました。

こんな息抜き方法は、ママさんに是非お薦めですよ

どこのお肉が・・?

2009年10月09日 | からだ
次女を出産してもうすぐ7ヶ月。
順調な母乳育児のお陰で
体重は普段の体重よりも3~4kgは減っています。
嬉しいのは嬉しいけど
贅肉って
落ちて欲しいところは落ちず
落ちてほしくないところは落ちない
ものなんですね。。。

お腹周りをみるとがっかりします。

で、どこのお肉が落ちたの・・・って観察すると
太ももとかお尻みたい。

お尻のお肉がなくなると
ほんとに貧相です

こうやってどんどん体型が崩れていくんでしょうね・・

プリッとしたお尻は憧れではありますが
もう年齢的には無理かもしれません。

せめてこれが垂れないように
せっせとヒップアップ体操でもしようと思います