今日は知り合いのアロマセラピストさんの
我孫子にある自宅サロンへ伺いました。
マタニティトリートメントはメニューに入れていませんが
お嬢さんが妊婦の時にしてあげていたので、ということで受付けてくださいました。
妊娠中っていうのは、人に何かしてほしくなる気持ちが強くなるようで
先月に引き続き、全身トリートメントを受けられてとても幸せ気分
はじめは60分の予定だったけど、足裏などを念入りにしていただいたので
あっと言う間に90分が過ぎました。
昨日たくさん歩いたので足がパンパンだったのが、とても楽になり
首まわりのこわばりも解消されました
ほんとにアロマは気持ちいいです
明日はマイサロンもボディ&フェイシャルのお客さま。
今日リラックスできた分
それ以上にお客さまにもゆったりとした時間を過ごしていただけたらなと思います。
Aromatherapy Healing Room 天使のて
我孫子にある自宅サロンへ伺いました。
マタニティトリートメントはメニューに入れていませんが
お嬢さんが妊婦の時にしてあげていたので、ということで受付けてくださいました。
妊娠中っていうのは、人に何かしてほしくなる気持ちが強くなるようで
先月に引き続き、全身トリートメントを受けられてとても幸せ気分
はじめは60分の予定だったけど、足裏などを念入りにしていただいたので
あっと言う間に90分が過ぎました。
昨日たくさん歩いたので足がパンパンだったのが、とても楽になり
首まわりのこわばりも解消されました
ほんとにアロマは気持ちいいです
明日はマイサロンもボディ&フェイシャルのお客さま。
今日リラックスできた分
それ以上にお客さまにもゆったりとした時間を過ごしていただけたらなと思います。
Aromatherapy Healing Room 天使のて
先日、パーソナルカラー診断を受ける機会がありました。
個性を引き出してくれる、カラー診断ですが、似合う色を身につけると
肌が輝いて、透明感が増して見える、若々しく、生き生きと見える
シミやシワなどのマイナスイメージを目立たなくしてくれる
顔立ちを立体的に見せてくれる、自分の演出したいイメージを実現させる
などなど・・・。
自分はどんなカラーが合うのか、ドキドキ。
Spring,Summer,Autumn,Winterと色を4つのグループに分けて診断していくのですが
私は「Autumn」 でした。
このカラーの特徴は、黄味がかかったカラー。
全体的にくすんでいるような印象で
私はあまり持っていないカラー群でした
でも確かにこのカラーの生地を顔まわりにもってくると
顔色がよく見えました。
見た目綺麗な色が好きで、服もそんな色が多かったけれど
(でも、着てみてちょっと似合わないかな?という違和感はありました)
これからは、自分を綺麗に見せてくれるカラーを選んでみたいと思いました
ちなみに、アクセサリーはシルバー系よりゴールド系。
これは元々好きな色だったけど
流行もありますからね。。。
個性を引き出してくれる、カラー診断ですが、似合う色を身につけると
肌が輝いて、透明感が増して見える、若々しく、生き生きと見える
シミやシワなどのマイナスイメージを目立たなくしてくれる
顔立ちを立体的に見せてくれる、自分の演出したいイメージを実現させる
などなど・・・。
自分はどんなカラーが合うのか、ドキドキ。
Spring,Summer,Autumn,Winterと色を4つのグループに分けて診断していくのですが
私は「Autumn」 でした。
このカラーの特徴は、黄味がかかったカラー。
全体的にくすんでいるような印象で
私はあまり持っていないカラー群でした
でも確かにこのカラーの生地を顔まわりにもってくると
顔色がよく見えました。
見た目綺麗な色が好きで、服もそんな色が多かったけれど
(でも、着てみてちょっと似合わないかな?という違和感はありました)
これからは、自分を綺麗に見せてくれるカラーを選んでみたいと思いました
ちなみに、アクセサリーはシルバー系よりゴールド系。
これは元々好きな色だったけど
流行もありますからね。。。
私が10年以上愛用していた、炊飯器がとうとう壊れてしましました。
電気屋さんへいくまでの間、土鍋でご飯を炊きました。
これがとってもおいしい
ツヤツヤで、ごはんがふっくらと炊き上がります
土鍋で炊くとおいしい、と聞いてはいたけれど、なんだか面倒そうな気がしてて・・・。
でも、実際は時間も短くて済むし、火加減も適当で炊けちゃう
新しい炊飯器を買ってからも、ちょこちょこ土鍋で炊いています。
(新しい炊飯器は、圧釜・圧力タイプだけど、やっぱり土鍋の方がおいしい気がします)
それにしても、前代の炊飯器は一万円くらいで購入したものだけど
長く持ちました。
機能があまり多くない、シンプルな作りだから長持ちしたのでしょうかね。
電気屋さんへいくまでの間、土鍋でご飯を炊きました。
これがとってもおいしい
ツヤツヤで、ごはんがふっくらと炊き上がります
土鍋で炊くとおいしい、と聞いてはいたけれど、なんだか面倒そうな気がしてて・・・。
でも、実際は時間も短くて済むし、火加減も適当で炊けちゃう
新しい炊飯器を買ってからも、ちょこちょこ土鍋で炊いています。
(新しい炊飯器は、圧釜・圧力タイプだけど、やっぱり土鍋の方がおいしい気がします)
それにしても、前代の炊飯器は一万円くらいで購入したものだけど
長く持ちました。
機能があまり多くない、シンプルな作りだから長持ちしたのでしょうかね。
昨日は、都内に住むお友達と会う為に有楽町へいきました。
お昼前に待ち合わせをして、日比谷公園で子供たちを遊ばせてから
有楽町駅前に戻りランチ
駅前は「MUJI」の親子カフェがあるけど、ネットの情報で
子連ればかりで混んでいるし、味と量もイマイチ・・・
みたいな事を書いてあったので
イトシア内の創作和食屋さん「響」でランチ。
それぞれ、ハンバーグと鶏の鉄板焼きランチを注文。
ご飯ととろろはおかわり自由でした
おいしかったです。
ここはお座敷の個室がたくさんあり
子連れランチにはもってこいの場所でした。
(昔は夜お酒を飲みに行ったことがあるような、綺麗な居酒屋です)
イトシアは新しいので、ベビーカーで入れる車いす用の綺麗なお手洗いなどもあり
とても便利です。
子供を遊ばせるキッズスペースがあるというので
ランチ後は「MUJI」へ行きましたが
スペースは畳一畳分ほどの狭いスペースに絵本やおもちゃが少々置いてありました。
噂どおりに、子連れでいっぱーーいの店内。
マクラーレンのベビーカーを何台見たことか・・・。
有楽町・銀座界隈は子供と一緒に楽しめる場所が少ないのかもしれないけれど
あまりにも子連れが多くて
なんだか落ち着かなかったな~。
とはいえ半年ぶりくらいに逢った、お友達親子と
たくさんお喋りして遊んで、とっても楽しかった
天使ちゃんも、一歳上の男の子と仲良く遊んでいたし
出産前にもう一度一緒に遊びたいな
お昼前に待ち合わせをして、日比谷公園で子供たちを遊ばせてから
有楽町駅前に戻りランチ
駅前は「MUJI」の親子カフェがあるけど、ネットの情報で
子連ればかりで混んでいるし、味と量もイマイチ・・・
みたいな事を書いてあったので
イトシア内の創作和食屋さん「響」でランチ。
それぞれ、ハンバーグと鶏の鉄板焼きランチを注文。
ご飯ととろろはおかわり自由でした
おいしかったです。
ここはお座敷の個室がたくさんあり
子連れランチにはもってこいの場所でした。
(昔は夜お酒を飲みに行ったことがあるような、綺麗な居酒屋です)
イトシアは新しいので、ベビーカーで入れる車いす用の綺麗なお手洗いなどもあり
とても便利です。
子供を遊ばせるキッズスペースがあるというので
ランチ後は「MUJI」へ行きましたが
スペースは畳一畳分ほどの狭いスペースに絵本やおもちゃが少々置いてありました。
噂どおりに、子連れでいっぱーーいの店内。
マクラーレンのベビーカーを何台見たことか・・・。
有楽町・銀座界隈は子供と一緒に楽しめる場所が少ないのかもしれないけれど
あまりにも子連れが多くて
なんだか落ち着かなかったな~。
とはいえ半年ぶりくらいに逢った、お友達親子と
たくさんお喋りして遊んで、とっても楽しかった
天使ちゃんも、一歳上の男の子と仲良く遊んでいたし
出産前にもう一度一緒に遊びたいな
玄関にクリスマスリースを飾りました
リースは、プリザーブドフラワーのオーダー製作や講師活動をしているお友達に注文しました。
ヒムロスギ・ジュニパー・ヒバで作った
グリーンのみのシンプルなリース。
とても気に入りました。
顔を近づけると森の香りがします。
外に飾っておくのはちょっともったいないような気がしますが・・・。
あと1ヶ月ちょっと、クリスマス気分を楽しみたいと思います
オーダーはコチラ
リースは、プリザーブドフラワーのオーダー製作や講師活動をしているお友達に注文しました。
ヒムロスギ・ジュニパー・ヒバで作った
グリーンのみのシンプルなリース。
とても気に入りました。
顔を近づけると森の香りがします。
外に飾っておくのはちょっともったいないような気がしますが・・・。
あと1ヶ月ちょっと、クリスマス気分を楽しみたいと思います
オーダーはコチラ
今日はひさしぶりにマタニティヨガをしました。
講師が自宅まで出張してくれるので
子供を遊ばせながら、ヨガができます。
(今日は友人宅でしたが)
そして講師の方は、2カ月の赤ちゃん連れ!!
新生児と一緒に出張講師なんて、とても大変だと思うけれど
本当にヨガが好きなんでしょうね~。
久しぶりに普段伸ばさない場所をストレッチしたりして
気持ち良かった~
毎日でもしたい気分になりました
マタニティでなくても、出張はしてくれるので
産後も定期的にお願いしたいと思いました。
それにしても、やっぱり小さい子供がいる方には
出張という形はとても喜ばれますね。
私もこの先、出張アロマトリートメントを考えようかしら・・・
講師が自宅まで出張してくれるので
子供を遊ばせながら、ヨガができます。
(今日は友人宅でしたが)
そして講師の方は、2カ月の赤ちゃん連れ!!
新生児と一緒に出張講師なんて、とても大変だと思うけれど
本当にヨガが好きなんでしょうね~。
久しぶりに普段伸ばさない場所をストレッチしたりして
気持ち良かった~
毎日でもしたい気分になりました
マタニティでなくても、出張はしてくれるので
産後も定期的にお願いしたいと思いました。
それにしても、やっぱり小さい子供がいる方には
出張という形はとても喜ばれますね。
私もこの先、出張アロマトリートメントを考えようかしら・・・
今日は、派遣で長く勤めていた会社の元同僚に会う為に
日比谷公園へ。
彼女は来月結婚が決まったので、お祝いを渡しに。。
勤務先は日比谷公園のすぐ近くで
お天気の良い日は、よく公園でランチをしました。
すごく昔の事ではないのに、なんだかとても懐かしい。
今日もお天気がよかったので、沢山のサラリーマンやOLさんがランチしてました。
もうひとつのお目当ては
日比谷シャンテの中にあるマクロビカフェ「チャヤマクロビカフェ」
マクロビ料理はお店で食べたことがなかったので
とても楽しみで
ランチプレートを注文。
玄米ご飯に豆腐グリーンサラダ、ハンバーグ、ラタトゥイユにスープがつきます。
ハンバーグ(もどき)のお味は、ん・・?って感じでしたが
天使ちゃんは「おいしい」といって食べていました。
デザートに頼んだ、豆腐のケーキはとても美味しかったです。
ラザニアのランチも美味しそうだったので、次回行ったときには食べてみようかな。
帰りは昨年オープンした、イトシアとか、マロニエゲートとか色々と見て帰ろうかと思ったけど
天使ちゃんが眠そうなので、ちょっとだけぶらついて帰ってきました。
今度はゆっくりと行きたいな。
日比谷公園へ。
彼女は来月結婚が決まったので、お祝いを渡しに。。
勤務先は日比谷公園のすぐ近くで
お天気の良い日は、よく公園でランチをしました。
すごく昔の事ではないのに、なんだかとても懐かしい。
今日もお天気がよかったので、沢山のサラリーマンやOLさんがランチしてました。
もうひとつのお目当ては
日比谷シャンテの中にあるマクロビカフェ「チャヤマクロビカフェ」
マクロビ料理はお店で食べたことがなかったので
とても楽しみで
ランチプレートを注文。
玄米ご飯に豆腐グリーンサラダ、ハンバーグ、ラタトゥイユにスープがつきます。
ハンバーグ(もどき)のお味は、ん・・?って感じでしたが
天使ちゃんは「おいしい」といって食べていました。
デザートに頼んだ、豆腐のケーキはとても美味しかったです。
ラザニアのランチも美味しそうだったので、次回行ったときには食べてみようかな。
帰りは昨年オープンした、イトシアとか、マロニエゲートとか色々と見て帰ろうかと思ったけど
天使ちゃんが眠そうなので、ちょっとだけぶらついて帰ってきました。
今度はゆっくりと行きたいな。
今日は妊婦健診日。
前回から3週間経っていますが
体重が2kgも増えていた
最近家で体重チェックをしていなかったので
ちょっとびっくり&ショック
食事内容は特に変えたつもりはないし
甘いものをたくさん食べている訳ではないと思うのですが・・・。
でも食べすぎているんでしょうね。
あとは運動不足
先生にも初めて注意を促され
改めて体重管理をきちっとしようと思ったのでした。
でも体調はとてもいいんですけどね
前回から3週間経っていますが
体重が2kgも増えていた
最近家で体重チェックをしていなかったので
ちょっとびっくり&ショック
食事内容は特に変えたつもりはないし
甘いものをたくさん食べている訳ではないと思うのですが・・・。
でも食べすぎているんでしょうね。
あとは運動不足
先生にも初めて注意を促され
改めて体重管理をきちっとしようと思ったのでした。
でも体調はとてもいいんですけどね
妊娠していると普段より疲れるので
天使ちゃんを寝かしつける時に、一緒になって眠ってしまうようになりました。
でもそれで朝まで眠れず、一度目が覚めてしまいます。
そうなってしまうと、なかなか眠りに付くことが出来ません。
眠れないのって、結構ツライ。
そんな時は、エッセンシャルオイルをティッシュに垂らして枕元へ。
私が好んで使うのは「ネロリ」です。
ビターオレンジの花から抽出されるオイルですが
甘くてちょっとほろ苦い、フローラルな香り。
自律神経のバランスを整え、眠りを誘ってくれる香りです。
夜中に香りを嗅ぐと、すぐに眠りにおちるわけではありませんが
ホッと落ち着きます。
でもこのネロリは、10mlで15000~20000円と大変高価なエッセンシャルオイルなので、あんまり頻繁に使うとお財布にきつい・・。
なのでこの代わりには、オレンジやプチグレンを使います。
昨日はライムを香らせました。
柑橘系でも青臭い感じのするライムですが
体にはすっと受け入れられる香りでした。
不眠には「ラベンダー」といわれるけれど
私には夜中にラベンダーはあまり好みません。
柑橘系っぽい香りが好きなようです。
よく不眠には○○がいいですよ、なんて本に書いてあったりするけれど
これも人それぞれなので
夜のベットの枕元に香らせて、心地よいと思える香りが一番だと思っています。
天使ちゃんを寝かしつける時に、一緒になって眠ってしまうようになりました。
でもそれで朝まで眠れず、一度目が覚めてしまいます。
そうなってしまうと、なかなか眠りに付くことが出来ません。
眠れないのって、結構ツライ。
そんな時は、エッセンシャルオイルをティッシュに垂らして枕元へ。
私が好んで使うのは「ネロリ」です。
ビターオレンジの花から抽出されるオイルですが
甘くてちょっとほろ苦い、フローラルな香り。
自律神経のバランスを整え、眠りを誘ってくれる香りです。
夜中に香りを嗅ぐと、すぐに眠りにおちるわけではありませんが
ホッと落ち着きます。
でもこのネロリは、10mlで15000~20000円と大変高価なエッセンシャルオイルなので、あんまり頻繁に使うとお財布にきつい・・。
なのでこの代わりには、オレンジやプチグレンを使います。
昨日はライムを香らせました。
柑橘系でも青臭い感じのするライムですが
体にはすっと受け入れられる香りでした。
不眠には「ラベンダー」といわれるけれど
私には夜中にラベンダーはあまり好みません。
柑橘系っぽい香りが好きなようです。
よく不眠には○○がいいですよ、なんて本に書いてあったりするけれど
これも人それぞれなので
夜のベットの枕元に香らせて、心地よいと思える香りが一番だと思っています。