Aroma &Herb天使のて 

アロマとハーブで体の中から美しく。松戸市アロマフェイシャル・ボディ・マタニティトリートメント・ハンドメイドコスメ教室

貴重な大豆で味噌作り@きれいのたね

2013年03月31日 | naturalfood
子供と一緒に、きれいのたねでお味噌作りをしてきました~



大豆を煮て、麹と塩を合わせて、大豆と麹塩を合わせて、団子を作って瓶へ


こどもはこうゆうの大好きですね~

子供の手が入ると、お味噌も一段と美味しくなるそうです

今は、色々なところでお味噌作りを体験できますが
どうしてもきれいのたねで作りたかった理由

その①:とっても貴重な有機国産大豆を使った味噌作りだから
国内に出回り、使われている大豆のほとんどが輸入もの。96%くらい。
有機国産大豆はそのうちなんと0.008%しか出回っていない貴重な大豆なんです
価格も15~6倍はしてしまいますが、どれだけ安全かつ美味しくて、体にいいのかはいうまでもありませんね

その②:味噌作り以外にも、大切な人のつながりやココロのお話を聞けるから
講師、伊場ちゃんならではの楽しくて為になる講座。
伊場ちゃんに会ってみたらわかりますけど、講座終了後は元気をもらって帰れます

味噌を仕込んだ後は、うどんをいただきました
動物性のものを入れてなくても、コクがあり美味しい味噌仕立てのうどんでした。

今回使ったお塩は、にがりを使っていないこだわりの塩を使いました。
夏を超すとお味噌も美味しくなるそう。

今から出来上がりがとっても楽しみです~~



                      
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年5月、トリートメントメニュー、リニューアル予定~


トリートメントメニュー
ご予約可能日
ご予約・お問い合わせ

現在募集中講座4/2(火)「春休み親子イベント こねこね石けん作り」@きれいのたね

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


アロマ&ハーブのおかげです

2013年03月30日 | アロマ
あと2日で3月も終わり。

今年度は家族みんな風邪をひかずに過ごすことができました~

子供がちょっと鼻水垂らしたり、アレルギー性の咳がでることもありましたが
寝込むほどのものではありませんでした。

免疫力をつけるためのハーブ、エルダーフラワーネトルを中心に
体調に合わせたハーブティーを毎朝飲んで
夜はまた免疫力に有用な精油を、毎晩芳香して寝ました

インフルエンザの予防接種も我が家はしませんが
幼稚園で流行っても、感染しませんでした。

一度私が、背中がゾクゾクして風邪をひきそう・・・って時があって
次の日は来客予定
慌てて夕方から、エキナセアのハーブティーを何杯ものんで体を温め
ラヴィンサラなどを芳香して早めに就寝したら
次の日は元気になってきていました

風邪っぽい・・・と思ったら、初期症状のうちに対処すると
ハーブやアロマはとっても有効です

これからも気を抜かずに、毎日植物の力で元気でいられるようにしたいものです

昨日はほぼ毎晩飲んでいる、ハーブ酒を仕込みました

女性ホルモンの活性化を狙って、有用なハーブを漬けています
たくさんの種類を入れていて、分量もアバウトなのでレシピは今のところ作っていませんが
これで、婦人科系のトラブルはないように願いながら
毎日を締めくくってます



                      
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年5月、トリートメントメニュー、リニューアル予定~


トリートメントメニュー
ご予約可能日
ご予約・お問い合わせ

現在募集中講座4/2(火)「春休み親子イベント こねこね石けん作り」@きれいのたね

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


寄せ植えレッスン

2013年03月27日 | HERB
毎月通っているフラワーアレンジメント教室
先日は「寄せ植え」をしました

今年の冬は寒くて、家の前のお花は全滅に近い状態・・・
暖かくなってきてから、お花が植えたくなってきました

ちょうど良いタイミングで開催のお知らせ



先生が可愛いお花ばかりそろえてくれて
どれも植えたくなって欲張りました・・・

ストック2色、しば桜、アリッサム、ワイルドストロベリー、ハートカズラ、などなど・・・


植えたばかりでまだお花はしんなりしています


もっとお花が欲しくなったので、自宅に空いてる鉢用に、他にも苗をいただいて帰りました
やっぱりお花があると、和みますね

先生は今月で産休に入ります。
元気な赤ちゃん産んでくださいね
そして、復帰を心待ちにしてます~


                      
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年5月、トリートメントメニュー、リニューアル予定~


トリートメントメニュー
ご予約可能日
ご予約・お問い合わせ

現在募集中講座4/2(火)「春休み親子イベント こねこね石けん作り」@きれいのたね

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


クレイパック・保湿クリーム・BBクリーム作りでした♪

2013年03月26日 | アロマクラフト&ハンドメイドコスメ
昨日は、クレイパック・アンチエイジング保湿クリーム・BBクリーム作りでした

春休み中なので、小学生のお兄ちゃんや幼稚園の子供も一緒。
とっても賑やかでした



きっかけレッスンから2度目の参加Iさんは
クレイパックアンチエイジング保湿クリーム作り。

保湿クリームは、あっという間に乳化して、綺麗に出来上がり
クレイパックもとっても簡単に出来ました

パック後のお肌を見たら、クレイパックはやめられなくなると思います

アロマクラフト教室をはじめてから、ずーっと通ってくれているYちゃんは
BBクリームのリピート。

いつもお友達を誘ってきてくれて、とっても嬉しいです。
ありがとうございます


春休み中でもお子様連れOKなので
遠慮なくお越しくださいね~

                      
千葉県松戸市 ~アロマやハーブの天然素材で作るコスメ~
アロマクラフト&手作りコスメ教室 天使のて


作成希望のアロマクラフト・手作りコスメがございましたらお気軽にください。
お日にちを調整させていただきます


現在募集中講座4/2(火)「春休み親子イベント こねこね石けん作り」@きれいのたね

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN





施術中の写真♪

2013年03月25日 | サロン
導入予定の新メニュー「リフトアップフェイシャル(仮称)」コースの受講最終日。

施術の最終チェックとメニューのアドバイスをいただきました。

そして今回は、施術中の写真をたくさん撮ってもらいました
自分が施術しているときの画像って、わざわざ誰かにお願いしないと撮れないものなので、とっても貴重です 
 姿勢の悪い部分などもわかって参考にもなるし、ちょっと恥ずかしい気もしますけど一部掲載します

 

4回に渡った受講では、女性の永遠のテーマ、リフトアップが出来る手技をたくさん教えていただけて、とっても参考になり自分の宝になりました
そして、早坂先生のお人柄で楽しく受講することが出来ました。ありがとうございました

子供が幼稚園に行っている間の受講。
往復で2時間はとられるので、受講日は延長保育をお願いしました。
子供も遅くまで待っていてくれて、親子で頑張りました

家族の協力でまた1歩前に進めそうです

これからリニューアルに向けて、モニターさんの募集やメニューの詰めにも入ります。
今は、春休みで動けない部分もありますが
今しばらくお待ちくださいね

リフトアップ効果が目に見えます
リフトアップフェイシャルのモデルさんのお声


                      
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年5月、トリートメントメニュー、リニューアル予定~


トリートメントメニュー
ご予約可能日
ご予約・お問い合わせ

現在募集中講座4/2(火)「春休み親子イベント こねこね石けん作り」@きれいのたね

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


4周年記念講師交流会@きれいのたねnaturaltable

2013年03月24日 | Weblog
2月に4周年をむかえた「きれいのたね」さん。
ちょっと遅れて、講師の交流会を兼ねた記念食事会へ

場所は、上本郷の「きれいのたねnaturaltable」

お食事のほとんどが、新松戸「田島亭」のたじさんが作ってくれたのも


美味しいお料理がいっぱいでした

今回は初めてお会いする講師の方がたくさんでしたが
仕事に対する熱い思いを聞き、私もたくさんの刺激を受けました



最後の締めは、いばちゃんの「幸せ一万尺」を皆で合唱


このような会にお招きいただいて、ホントに幸せです
いっぱい元気をもらって帰りました



                      
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年5月、トリートメントメニュー、リニューアル予定~


トリートメントメニュー
ご予約可能日
ご予約・お問い合わせ

現在募集中講座4/2(火)「春休み親子イベント こねこね石けん作り」@きれいのたね

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


ようやく入学準備です・・・

2013年03月23日 | 子どもたち
春休みに入り、ようやく長女の入学準備にとりかかりました

最大の難関は「さんすうセット」の名前つけ。



棒1本、おはじき1個にも名前を
早い人は2月の入学説明会の後すぐに終わらせているママさんもいましたが
今年に入ってからずっと忙しく(春休みもですが)やっと手をつけられました。

予想より早く、さんすうセットの名前付けは終了でき
後は細かいものにつけるのみ。

他は、体操着とお道具入れを縫い上げないといけません

昨年、一昨年に続き、今年も カーリーコレクションで生地やテープ類を購入。



今まで私が選んでいたけれど、今年は長女に生地とワッペンを選ばせました

春休み、、、
私は休めませんけど、可愛いファブリックでテンションを上げながら作れるしら・・・


                      
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年5月、トリートメントメニュー、リニューアル予定~


トリートメントメニュー
ご予約可能日
ご予約・お問い合わせ

現在募集中講座4/2(火)「春休み親子イベント こねこね石けん作り」@きれいのたね

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN

リトル*ママフェスタに行ってきました♪

2013年03月22日 | アロマクラフト&ハンドメイドコスメ
お台場で開催された「リトル*ママフェスタ withtチルドリン・ママまつり」へ行ってきました
開催場所は、ホテル日航東京。

ママ向け情報サイト「リトルママ」に2年前に取材を受けてから
アロマクラフト&手作りコスメ教室 天使のて は、サークルとして登録されていて
フェスタでも希望であれば、パネル展示や名刺の作成をしてくれる!ので
昨年に続き、今年もお願いしました。

去年はなかったパネル展示。

チラシも置かせてもらいました。

中では、企業や個人のブースがいっぱい。
企業さんはアンケートに答えると、お土産をもらえたりしちゃいます

個人のブースは、似顔絵かきあり、マッサージあり、占いみたいのもあり・・・
どれも体験してみたい気がしましたけど
子供も楽しませないと、、、と思い、シュシュ作りをしました
パーツを選んで、ボンドで貼るだけでしたけど楽しかったみたい

ステージでは、休みなくベリーダンスやフラダンス(これもママさんたちです)をしていて、ステージ鑑賞好きな子供たちは噛り付くように見てました

子供の遊び場も広くとってあり、これが全部木でつくられたおもちゃばかりで、癒される空間になってました
しばらくここで子供たちを遊ばせて、私は休憩・・

このようなママまつりで、初めてだったのがCROCSの販売。
こどものは1000円で売っていたので、即買いでした


一日楽しめたママまつり。
来年はブース出展しようかしら・・・



                      
千葉県松戸市 ~アロマやハーブの天然素材で作るコスメ~
アロマクラフト&手作りコスメ教室 天使のて


作成希望のアロマクラフト・手作りコスメがございましたらお気軽にください。
お日にちを調整させていただきます


現在募集中講座4/2(火)「春休み親子イベント こねこね石けん作り」@きれいのたね

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN

ペパーミントチンキ、出来上がり♪

2013年03月20日 | HERB
先週漬けたペーパーミント、少し早いけど濾してみました

約10日で、こんなに色が出てます・・・

濾したチンキは、マウスウォッシュとして使ってみました~


喉と口の中全体がスッキリ
とってもサッパリします。

昨日は喉の痒みは無かったのだけど
痒みもとれそうな感じで、とっても気に入りました

使ってみたい方いらっしゃいますか?
興味があったら、遠慮なくお声掛けくださいね


                      
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年5月、トリートメントメニュー、リニューアル予定~


トリートメントメニュー
ご予約可能日
ご予約・お問い合わせ

現在募集中講座4/2(火)「春休み親子イベント こねこね石けん作り」@きれいのたね

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN

土鍋?圧力鍋?

2013年03月19日 | naturalfood
分づき米から玄米を食べるようになり、玄米を土鍋で炊いていたけれど
どうもポソポソとなってしまい、炊くのが難しいな・・・と思っていた頃
玄米は圧力鍋で炊くのがよい」というのを聞き、早速圧力鍋を購入。
もっちりとした炊き上がりに満足していた今日この頃
こんな本を見つけて読んでいたら
「玄米は土鍋で炊くのが一番」というのが書かれていました・・・

「圧力鍋は玄米を炊くためにあるかのように言われていたけど、圧力鍋で炊くと玄米の栄養素はショック死してしまう」のだそうです

こちらの若杉友子おばあちゃんは、食養研究の第一人者だそうで
私は最近本の宣伝を良く見るようになって知ったのですが
玄米菜食、シンプルな食生活をおすすめしている方なんですね。

東條百合子先生は、毎月月刊誌を購読していますが
似たようなかんじ?

で、本当のところどっちで炊くのがいいのかな?

圧力鍋でたく食感は気に入っているのですが
栄養分が破壊されるといわれてしまうとね・・・

ご存知の方いらしたら教えてください~~



                      
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年5月、トリートメントメニュー、リニューアル予定~


トリートメントメニュー
ご予約可能日
ご予約・お問い合わせ

現在募集中講座4/2(火)「春休み親子イベント こねこね石けん作り」@きれいのたね

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN