Aroma &Herb天使のて 

アロマとハーブで体の中から美しく。松戸市アロマフェイシャル・ボディ・マタニティトリートメント・ハンドメイドコスメ教室

風邪ひきました

2006年03月31日 | Weblog
火曜から頭痛がして
今日まで家にこもっていました。
喉も痛くなり咳が出て、声が出ませんでした。
薬が飲めないので、ただひたすら寝て
ようやく、元気になりつつありますが・・・
季節の変わり目は、いつも体調を崩しやすかったのだけれど
ちょっと油断してしまった。
4ヶ月に入ったばかりの今も
つわりで気持ちが悪く、せっかくの満開の桜も
見にいけるかどうか・・・?は~あ
早く元気になって、動きまわりたい・・・

Back To The 80's 東亜

2006年03月27日 | Weblog
昨日は、80年代音楽のイベントにいってきました
もちろん会場は、たばこの煙で充満していて空気が悪く
めちゃくちゃ悪い環境なのはわかっていたけど
お腹が大きくなる前にどうしても行っておきたくて。
しばらくクラブになんか、行けなくなってしまうので・・

でもこのイベントは年齢層が高いため、キッズルームが完備されています。
子供を預けて、親は踊ったりすることは出来るのですが
子供と一緒にフロアで踊ってる人が、結構いました。
走り回っている子もいました。
踊る子供は可愛いけれど・・・。

わたしは、こうゆう場所には、自分の子供は連れて行きたいと思いません
子供を夜に遊ばせるのも嫌だし、大人が楽しむ場所に
子供を連れていくのはちょっと、ためらうものがあります。
考えが古いんですかね?
古いと言われようと、きっと連れていかないと思います。
大人になった時の楽しみにとっておいて欲しいから・・・

とはいえ、昨日は久々に人が沢山いる場所に行けて
とても楽しかった
変な人もたくさんいて、それを見てるのも
もうしばらく行けないのは残念だけど、また楽しめる日を夢見て
日々頑張ります~

子宮頚管縫縮術

2006年03月24日 | 子どもたち
先日の検診で子宮頚管縫縮手術日の予約をしてきました。

この手術は、子宮頚管無力症で頚管の力が弱い方などがする手術ですが
わたしは約5年前に、子宮頸がんの手術をした為(しかも2度ほど)
子宮頚部が普通の方よりも短いので
予め、縛っておいた方がいいだろうという事で、手術を受けることにしました。
医師はわたしの意志を尊重してするか否かを聞いてきましたが
大きくなってくる赤ちゃんに、もしもの事があると心配なので手術を決めました。

どんな手術でもリスクが伴いますし、入院で家を空けるのもとても心配で憂鬱ですが
これも小さな命のためと思い、あまり悪いことは考えずに明るい気持ちでいようと思っています

安定期に入った早々に手術です。
次回は子宮頸がんの事をかいてみようと思います



検診日

2006年03月23日 | Weblog
先日の検診日はなぜだかいつにも増して混雑していて診察まで2時間以上待ちました。
大学病院だから仕方がないし、いつもの事だから慣れてはいるのだけど体調が体調だけに、ちょっと辛かった
また、診てくれる医師も婦人科では一番エライ先生なので待つのはしょうがない。

検診結果はというとお蔭様で順調でした。
10週すぎたとこなのだけど、12週くらいの大きさにまでなっていた。
栄養がたっぷりなのかな?
しかし超音波でここまで判るなんて、今の医学はほんとにすごい。
母も関心していた。

この日は、来月する手術の術前検査もしたので
病院を出たのは16:00近かった。
病院に着いたのは11:00過ぎだったので5時間近く病院に滞在していた事になる。
ランチもできずほんと疲れました・・・

手術の詳細はまた明日

つわり再び

2006年03月19日 | 子どもたち
先週は、あまりムカムカを感じる日が少なかったからか
昨日今日と、すごく気持ち悪い
またまた何もやる気がしなかった・・・。
もう、つわりは落ち着いたのかと勝手に思ったけど
まだまだ油断は出来なそう・・・。
幸い食事はしっかりとれるので、体力は落ちず救われてますが

明日は3週間ぶりの検診日。
超音波の画像が楽しみ。
でも待ち時間が長いから、つわりが落ち着いてくれてる事を祈ります

ちょっと早めに

2006年03月17日 | Weblog
もうすぐお彼岸です。
今日はちょっと早めの、お墓参りにいってきました。
旦那さんのご先祖様のお墓は、青山霊園にありますが
今日はまだお参りの方もまばらで、とても静かでした。

ご先祖様に日頃のお礼と、新たな子孫がまたできますよ、という報告をしました。
細○数子先生は、度々墓参りの大切さを話しています。
特に彼女のファンという訳ではないけれど
ご先祖様を敬う気持ちは大切にしないといけないなと、話を聞くと改めて思います。
なのでお墓参りをすると、なぜだか爽やかな気分になります。

帰りは夫の実家に寄ったのですが、都心部は渋滞が激しく
車に乗る時間が長くなりました。
お腹が痛いような、張ってきたような変な感じになりました。
長時間の乗車は、ちょっと気をつけないといけないかもしれませんね

鮫島先生の本

2006年03月16日 | アロマ
先日、amazonで鮫島先生の本を購入しました。
読むと自然と涙が出てしまうような絵本です

わたしが鮫島先生を知ったのは、昨年偶然に見たNHKの深夜番組で(再放送)
埼玉の産婦人科の先生を撮っているものでした。
鮫島先生はその院長さんの下で、右腕となり活躍されている様子を追いかけていましたが
患者さんに対して、とても親身になって診察をする方でした。
先生自身、命の大切さというものをとても訴えていて
ご自身は、堕胎手術をされないということも言っていました。
この日見た内容では、若い女性が妊娠し色々な理由から、産むか産まないかをずっと迷っていましたが
先生はその方を何日もかけて説得していました。
正直、その時は「こんな先生もいるんだな・・」とびっくりしました。
こんなに真剣に患者さんと向き合う、産婦人科医もいるのだな・・と。

この時はこの先生が、アロマテラピー学会の副理事をしているとは知りませんでした。(恥ずかしながら)
著書も何冊かありました。
今回はこの絵本の他に「妊娠・出産・育児の為のアロマセラピー」という本も購入してみました。
その後先生は、ご自身のクリニックをオープンされたみたいです。
わたしも、こんな先生に診てもらいたいな~、と思いましたが
ちょっと家から遠いし、ハイリスク妊婦なので、残念ながら諦めざるをえませんでした

お腹は

2006年03月15日 | 子どもたち
今、3ヶ月目のわたしですが、お腹は・・・というとまだ出っ張ってきてはおりません。
たまごクラブ等の雑誌を見ても、まだ出てる人はいないみたいですね。

そもそもわたくし、子供の頃から下腹が出ているから
よくわからない・・・というのもあるのですがね~
姿勢が悪くて、腹筋を使っていなかったからか
小児ぜんそく持ちで、運動をあんまりしなかったからなのかは良く分からないけれど
全体としては普通の体型の時も(決して痩せ型ではない)
ぽっこりとお腹が出ていたのです・・・。

アロマのトリートメントの試験前、先生に「腹筋がないでしょう??」
と指摘され、毎晩ちょこっとだけ、腹筋を鍛える運動などしてましたが
劇的に効果はなかったかな~

妊娠中も腹筋運動しても大丈夫なのでしょうか?
出産時は、いろんな場所の筋肉を使いそうなので
今から全体的に鍛えておいた方がよさそうな気もしますが・・・

おっぱいが

2006年03月14日 | 子どもたち
妊娠がまだわかっていない、2月の頭に
わたしはリンパドレナージュの講習を受けにいきました。
相モデルでうつ伏せになると、左の乳首が以上に痛い
ほんとに痛くって、中断してタオルを当てたほど。
それでも痛みは変わらず、はやく終わる事を祈りました
練習相手の手技がどうの、なんてのはどうでもよかったくらいです。スミマセン。

今思うと、もう妊娠の兆候が出ていたのですね。
生理前にいつもおっぱい全体が張って痛いから、それかと思ってた・・。
それからずーっとおっぱいは張っていて、大きくなってきました。
元々小さいほうではないので、ユサユサ揺れるととても痛い。
なので早速マタニティ用ブラとハーフトップを購入しました。
寝るときにハーフトップをしながら寝るようになったら
だいぶ楽になりました。
ブラは、ワイヤーがなるべく当たらないデザインになっているので
ムカムカする時には助かります。
それでも、ブラはあんまりしたくないけれど・・・。

これからもっと、おっぱいが大きくなっていくんだと思うとちょっと怖い気がする
乳牛さん?みたいになるのかな?
ちなみにまだ乳首は黒ずんできておりませんが
これからどんどん黒くなっていくのかな~?
悲しいな~

80's DANCE POP SUMMITへ

2006年03月13日 | Weblog
昨日は東京国際フォーラムへ楽しみにしていたコンサートへ
80年代に人気のあったアーティスト(ダンス系)が4人参加のコンサートです。
この時代にディスコへよく通っていた人なら、たまらないはずです。
ダンスサミットというので、全曲ノリノリの曲ばかりかと思ったら
バラード系が3分の2くらいで、ゆったり聴いていたという感じです。
でも、初めからノリノリでずーっと踊っていた人もたくさんいました
私達夫婦は、洋楽好きな割には、こうゆうコンサートにはほとんど行ったことが無かったのですが、とても楽しめました。
前から7列目だったので、アーティストの表情もよく見えて良かったです。

夕食は旦那さまのお気に入り、銀座一丁目の「つばめグリル」へ。
定番の「つばめ風ハンブルグステーキ」をいただきました。
これはいつ食べても、ほんとにおいしい
他にはウインナーと、かにクリームコロッケを食べましたが
クリームコロッケもめちゃうまでした~
かなりのおすすめです。

楽しい時間はつわりの気持ち悪さも忘れ
とても充実した一日を過ごしたのでした。
でも、今日は昨日の分もムカムカがひどかった気がする・・・