Aroma &Herb天使のて 

アロマとハーブで体の中から美しく。松戸市アロマフェイシャル・ボディ・マタニティトリートメント・ハンドメイドコスメ教室

木の器

2007年02月28日 | 子どもたち
離乳食用にオーダーしていた木の器とカトラリーが届きました。
子供にはなるべく自然素材を使わせたいと思っていたところ
雑誌で見て一目惚れ。
早速ネットでオーダー。
しかし、雑誌に出ているせいもあり、納品まで1ヶ月以上かかるとのことでしたが
待った甲斐がありとても素敵で、温かみがあります。
手作りなので、木目の出方もひとつひとつ違います。
カトラリーには名入れもしてもらったので
他にはないオリジナルなものになりました。

早く使ってみたくなっちゃうけど、離乳食はゆっくり目にはじめるつもり。
もう少し眺めておきます。
でも子供自身は、カラフルなキャラクターがついてる、プラスチックの食器が良かったりして

きっと木のぬくもりを気に入ってくれると信じて・・・

オーダー先は
http://www.mwcworkshop.com/index.html

SONIAのいちご

2007年02月27日 | 子どもたち
先月、東京大丸に化粧品を買いにいったついでに
ベビー服売り場も覘いてみました。
真っ先に見に行った、ソニアリキエルのいちごシリーズに一目ぼれ。
サイズが大きいにも関わらず、迷わずお買い上げしちゃった。
他にもいちごのアップリケがついたチュニックやTシャツなどもあって
みんな欲しくなってしまったけど・・・。
まだブカブカだけど、早く着せてあげたい

これをきっかけに、服集めが始まりまし。
近所のリサイクルショップで綺麗めのものを探したり
ネットで買ってます。
今の楽しみはこんなとこかな?

いちご柄って、今まで気にもしたことなかったけど
子供には良く似合うみたい。
髪の毛結ぶゴムも買いました親バカ・・

忙しい週末

2007年02月26日 | 子どもたち
週末はなんだか忙しかった。
金曜日は、子育て支援センターの開放フロアへ。
雨だったのでうちを含めて4組。
この日はベビーマッサージを教えてくれる日だったので
みんなでまったりと教えてもらいました。
普段家でやるのと一味違って、天使ちゃんもニコニコしてました。
気持ちよさにおしっこをしてました。
ここでは保育士さんが2名常駐だけど、保育士さんってほんとに穏やか~
お話の仕方もほんとに優しい感じ。見習わないと。
子育てについて、色々と教えてもくださるので、今後はマメに利用しようと思います。

この日の午後は妹とそのお友達が遊びにきました。
ほんとに人見知りしないで、ずっとおとなしくニコニコしている。

土曜日は、パパの実家へ。
おじいちゃんとおばあちゃんとは久しぶりに会いました。
こちらでもニコニコして、いい子だと言われてました。
愛嬌があるのはパパ似??
それにしても眠りに着く時以外は、全く泣きません・・・。

日曜日は、わたしの実家へ。
相変わらずおとなしく、ニコニコしている。
でも、眠くなったとたん大泣き。

今日は妹夫婦が顔を見に来る。
旦那さんがあやし始めたら、声をたてて笑っていた。
わたしにはこんな声を出さないのに・・・、とショックをうけましたが。
パパ方のおじいちゃんがあやした時も、声を出していたけど
男の人が好きなのかな??
これはママ似か

今はまだ人見知りし始めてないので
会う人会う人、興味しんしんで、あやしてもらうとニコニコ
ずっとこのままいけば、可愛いのだけど
どうなるかな?
それにしても週末はちょっと疲れた~

育児教室

2007年02月22日 | 子どもたち
今日は自治体の育児教室に参加しました。
0~6ヶ月までの子が集まるのですが
とにかくすごい人数。
90名ほどいたとか。赤ちゃんとママで180名!ってすごい。
だもんで、受付の体重測定などに時間がかかって、始まるまで30分以上待たされ
赤ちゃんも私も少々疲れてしまった。

地区ごと・月齢ごとに輪になって自己紹介をした後
保育士さんによる、手遊びの紹介、後はお悩み相談?とか・・・。
他のフロアで集まっていた妊婦さんが、赤ちゃんの見学にも来ていた。
あっという間に一時間経って、今日は病院に連れていかなきゃいけなかったので
皆様より一足お先に帰りました。
なんだか、人が多すぎでざわざわしていてあんまり落ち着かなかった。
しかも、冷たいフロアの上に薄い絨毯が敷いてある上に、赤ちゃんを寝させなきゃならず
なんだかな~って思ったわ。

こうゆう場所でママ友って探すのでしょうけど
なかなか波長の合いそうな方って、みつからない。
子供の為ならそうも言ってらんないのでしょうがね~
わたしは昔からそんな感じなので・・・。
でもまぁ、今後も懲りずにまた参加したいと思ってます

バランスボールエクササイズ

2007年02月21日 | からだ
先日は産後の方向けの、バランスボールエクササイズに参加しました。
6ヶ月までの赤ちゃんだったら同伴OKとのことだったので
一緒に行きました。
バランスボールは初めてだし、産後にちゃんとした運動をするのも初めてだったので、若干緊張しましたが、赤ちゃん連れで運動できるので、風邪気味なのも気にせず参加。

バランスボールに座って弾んでいるだけでも、なんだか体のゆがみが治りそう。
そして普段使わない筋肉を意識して緊張させたり、ボールの上で腹筋をしたり。腹筋は一回したところで、もうダメだった。
腹直筋はゆるみっぱなしといったところでしょうか。
どうりで体重は減っても、お腹はへっこまないよね・・・。
赤ちゃんがぐずったら、抱っこしながらやってください、との事だったけど
天使ちゃんは、終始ニコニコして座布団の上に寝ていたので
わたしのエクササイズに集中できました。

終わってからは皆でランチ。
エクササイズの中身も充実していたけど
とても気分転換になったひとときでした。
来月もまたあれば参加しようかな。
それまでに腹筋できるようにしておこう

はるちゃん

2007年02月16日 | 子どもたち
今日は高校時代の友人とその赤ちゃんが家に遊びにきました。
もうすぐ1歳になる春奈ちゃんの体重は8kgちょっと。
うちの子と重さが1キロくらいしか変わらない
半年以上違うというのに・・・。
やっぱりうちの天使ちゃんは、bigbabyなのですね
お座りさせると、どっちがお姉ちゃんだかわからない

うちの子は小さな子供と接するのは初めて。
はるちゃんが近づいてきたら
声をたててケタケタ笑っていた。
こんな声を出して笑うのも初めてだった。
親の顔を見てるより、同じ赤ちゃん同士でいるほうが楽しいのね・・・
と一瞬ショックを受けましたが・・・。
やっぱり子供は積極的に他の子供と遊ばせてあげないといけないのね
と再確認しました。
これから少しずつ赤ちゃんがいる場所に連れていってあげようと。

久々に友達と話をして楽しかったけど
やっぱり話題は子供が中心となってしまう。
それもちょっと寂しい気もするけど、しばらくはしょうがないのかな。



ベビーケアセラピスト

2007年02月14日 | 子どもたち
先日受講していたインターネットでの「ベビーケアセラピスト」講座が終了しました。
ベビーケアセラピーとは、ベビーマッサージのこと。
厳密にいうと、マッサージという言葉は国家資格保有者しか使えないので
こう呼んでいるらしい。
講座は5レッスンあって、毎回レポートを提出しました。
最後に小論文のようなものを作成したら
すぐにディプロマが届きました。
これで、教室を開けるそう。
なんて簡単でいいのと思いましたが・・・。

まぁ、実際教室をするしないに関わらず、忙しい中ベビーケアセラピーを学習できた事は良かったです。
妊娠中もアロマスクールでベビーマッサージを勉強したけど
手技としてはこちらで教わった内容の方が、充実していたかも。
それとは別の協会のDVDでも学習しているので
自分が教室を開くとすれば、全部のいいとこどりで
分かりやすく、覚えやすいものにしたいと思いますが・・・。

最近の天使ちゃん、やっぱり脚のマッサージが気持ちいいようで
脚をさわるとニコニコ
うつ伏せにして背中をすると、顔をグーンと持ち上げるようになりました。
以前はタオルにぺったり顔をつけていたけど
成長って早い・・・。
三日前はマッサージ後にめずらしくウンチをしました
タオルの上でよかった

そろそろ大人に施術したい

離乳食教室

2007年02月09日 | 子どもたち
今日は自治体の離乳食教室に参加しました。
10月生まれの子が40人程きていました。
こんなにたくさん赤ちゃんが集まる場所に行くのは初めて。
天使ちゃんはキョロキョロしてました。
周りの子に比べると、やっぱりうちの子は大きい
顔もふた周りくらい大きいかも?
でも小さい子のママに言わせると、大きくなったほうが心配がないらしい・・。

それにしても離乳食って大変そう(手間が)
来月あたりから始めようかと思うけど
今よりさらに忙しくなりそう。
でも可愛いわが子の為に頑張るぞ

おひなさま

2007年02月08日 | 子どもたち
今日は、じぃじに買ってもらったお雛様が届きました~
小ぶりで可愛いものにしたのだけど、じぃじに言わせると
「地味」だそう。
でも、わたしは豪華な人形よりもこっちの方が気に入って。
早速飾り付けをして、お花やあられも飾りました。
これから毎年きちんと飾って、娘の健やかな成長を願いましょう

最近の天使ちゃんは、おっぱいを飲む時、ママの乳首を噛むことを覚えました。
もう、飲みたくない時に思い切り噛んでそのまま横にひっぱります。
めちゃめちゃ痛い
「痛いよ~」と言うと、ニヤニヤします
またその顔が可愛いのだけど、やっぱり痛い

4ヶ月!

2007年02月06日 | 子どもたち
早いもので、天使ちゃんはもう4カ月。
ますます丸くプクプクになって、重くて、おかあさんは腰が痛いよ
でも可愛いから許しちゃう。
最近我が子は、夜は21時前に寝て、7時ごろ起きるようになってきた。
だから夜は自分の時間に・・・と思うけど
家事があったり、23時頃には眠くなってしまうので
あんまり時間を自分の為には使えていない。
まだ4カ月だからしょうがないよね・・・。

お薬を塗ってるおかげで、だいぶ顔の湿疹も落ち着いてきた。
Drのお話では、処方されたステロイドは、ほんとに弱いものなので
しばらく使っていても問題ないとのこと。
様子を見ながら使っていくしかないかな。
女の子だから、お肌の状態はとても気になってしまう。自分の事よりも・・。

そろそろ23時。眠い。
ちょっと前までは、飲みに行くとこの時間は絶好調な時間だったけどね~
ちょっと寂しいかな。
でも、寝起きの天使ちゃんはニコニコしてとっても可愛いので
それを楽しみに早寝するとしましょう