こんにちは。
アロマBeautyセラピストのJUNです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
本日もブログへご訪問ありがとうございます。
先月行われました、Mama Can主催
「おうちサロンってどんなところ?幼稚園ママにも出来るお仕事スタイルを体験しよう」
にご参加くださった、鍼灸師のKさんが
ブログにご感想をUPしてくださいました~
Rainbow・Heart![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
嬉しいお言葉たくさん
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
イベントを開催して、本当に良かったなって思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
さてさて、昨日に引き続き
花粉症の症状緩和に、アロマ&ハーブ。
今日は、鼻づまりが酷くて苦しい時や
鼻水がツツーっと、ティッシュが欠かせない時の
お助けアロマのご紹介。
ユーカリラディアータをディフューザーで芳香させたり
ティッシュに垂らして、嗅いだり
余裕のある時は、マグカップに熱いお湯を入れ
そこに精油を数滴たらして
蒸気を吸入すると(目はつぶっていてね)
鼻の不快症状緩和に役立ちます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ユーカリラディアータは、ユーカリグロブルス種よりも
作用が穏やかなので
子どもが使うなら、こちらがおすすめです。
他には、ローズマリーシネオールやラヴィンツァラなんかもいいですね。
粘液排出を促す作用があるものを使うと
スーッと楽になると思います。
ペパーミントをすすめている本などもありますが
子供が使うには、避けた方が良い成分もあるので
私はあんまり使っていません。
良く「精油をマスクに直接たらして使ってもいい?」
と聞かれますが
精油つけてそのままマスクをすると直接すぎるので
個人的にはあまりすすめていません。
マスクに使うなら、スプレーにして希釈した状態のものを
スプレーして使うのがいいのかな、と思います。
私、昨日は喉がかゆいのの後に
喉の奥が、モヤモヤしてきて
「風邪かな?」と一瞬思ったのだけど
どうやら花粉症の症状のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/aa1e97ba9baa925d3b6a40441307ce1d.jpg)
早速、マウススプレーを作って
喉に直接、シュシュッとしたら
すごーく喉がスッキリしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
ちなみに、口の中に直接使うので
昨日は、焼酎と精製水をベースに
ローズマリー・ペパーミント・レモンを
3%くらいに希釈して、スプレーを作りました。
お酒に弱い方は、精製水だけでもいいかと思います。
このようなスプレーを、マスクにシュシュッとするのもいいですよね。
ハーブティは、ペパーミントやタイム、ローズマリーなんかを飲むと
スッキリすると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
今日までは、あくまでも花粉症の症状に対する対症療法のご紹介。
次回は、免疫力をあげたり、体質改善に役立つ
アロマやハーブをご紹介したいと思います。
ここでご紹介したアロマやハーブは、効果をお約束しているものではありません。
あくまでも私の体験談をご紹介しております。
精油のご使用は自己責任にてお願いいたします。
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて
アロマボディ・フェイシャル・マタニティ・出張トリートメント
ご予約可能日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
2015年春よりアロマコーディネーターライセンス取得スクール開校いたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN
プライベートサロン 自宅サロン アロマトリートメント アロマボディ アロマフェイシャル リフトアップフェイシャル マタニティトリートメント 出張トリートメント アロマクラフト 手作りコスメ 松戸 柏 市川 我孫子 白井 船橋 佐倉 流山 取手 三郷 川口 葛飾 足立 中央 練馬 江東 大田区などからお越しいただいております。
アロマBeautyセラピストのJUNです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
本日もブログへご訪問ありがとうございます。
先月行われました、Mama Can主催
「おうちサロンってどんなところ?幼稚園ママにも出来るお仕事スタイルを体験しよう」
にご参加くださった、鍼灸師のKさんが
ブログにご感想をUPしてくださいました~
Rainbow・Heart
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
嬉しいお言葉たくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
イベントを開催して、本当に良かったなって思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
さてさて、昨日に引き続き
花粉症の症状緩和に、アロマ&ハーブ。
今日は、鼻づまりが酷くて苦しい時や
鼻水がツツーっと、ティッシュが欠かせない時の
お助けアロマのご紹介。
ユーカリラディアータをディフューザーで芳香させたり
ティッシュに垂らして、嗅いだり
余裕のある時は、マグカップに熱いお湯を入れ
そこに精油を数滴たらして
蒸気を吸入すると(目はつぶっていてね)
鼻の不快症状緩和に役立ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ユーカリラディアータは、ユーカリグロブルス種よりも
作用が穏やかなので
子どもが使うなら、こちらがおすすめです。
他には、ローズマリーシネオールやラヴィンツァラなんかもいいですね。
粘液排出を促す作用があるものを使うと
スーッと楽になると思います。
ペパーミントをすすめている本などもありますが
子供が使うには、避けた方が良い成分もあるので
私はあんまり使っていません。
良く「精油をマスクに直接たらして使ってもいい?」
と聞かれますが
精油つけてそのままマスクをすると直接すぎるので
個人的にはあまりすすめていません。
マスクに使うなら、スプレーにして希釈した状態のものを
スプレーして使うのがいいのかな、と思います。
私、昨日は喉がかゆいのの後に
喉の奥が、モヤモヤしてきて
「風邪かな?」と一瞬思ったのだけど
どうやら花粉症の症状のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/aa1e97ba9baa925d3b6a40441307ce1d.jpg)
早速、マウススプレーを作って
喉に直接、シュシュッとしたら
すごーく喉がスッキリしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
ちなみに、口の中に直接使うので
昨日は、焼酎と精製水をベースに
ローズマリー・ペパーミント・レモンを
3%くらいに希釈して、スプレーを作りました。
お酒に弱い方は、精製水だけでもいいかと思います。
このようなスプレーを、マスクにシュシュッとするのもいいですよね。
ハーブティは、ペパーミントやタイム、ローズマリーなんかを飲むと
スッキリすると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
今日までは、あくまでも花粉症の症状に対する対症療法のご紹介。
次回は、免疫力をあげたり、体質改善に役立つ
アロマやハーブをご紹介したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
あくまでも私の体験談をご紹介しております。
精油のご使用は自己責任にてお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/8d/b224f8bce37092cf64897a336a6ad8d9_s.jpg)
アロマボディ・フェイシャル・マタニティ・出張トリートメント
ご予約可能日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN
プライベートサロン 自宅サロン アロマトリートメント アロマボディ アロマフェイシャル リフトアップフェイシャル マタニティトリートメント 出張トリートメント アロマクラフト 手作りコスメ 松戸 柏 市川 我孫子 白井 船橋 佐倉 流山 取手 三郷 川口 葛飾 足立 中央 練馬 江東 大田区などからお越しいただいております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます