Aroma &Herb天使のて 

アロマとハーブで体の中から美しく。松戸市アロマフェイシャル・ボディ・マタニティトリートメント・ハンドメイドコスメ教室

ガトーショコラお取り寄せ☆ビオクラスタイル

2013年05月30日 | naturalfood
先日の、ゴマジェに引き続きのお取り寄せは
ビオクラスタイルのガトーショコラ



ビオクラスタイルって、マクロビオティック商品を扱っているお店。
なので、卵・乳製品・砂糖を使っていないスイーツを販売しています。
(渋谷ヒカリエにもshopがあります)

ガトーショコラは豆腐入り。
植物性のみで作ったとは思えない、濃厚な味わい・・・って商品説明にも書いてあったけど
本当でした
食べた後、満足感ありです

ヘルシーなケーキを探している人にはいいかも

一緒にオーダーした、ごまのパウンドケーキはまだ冷凍中だけど
期待できそうな予感・・・

お仕事頑張ったご褒美にいただきましょうか~

                    
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ 
アロマとハーブのリラクセーションサロン

Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年6月9日、トリートメントメニュー、リニューアル予定~
小顔リフトアップフェイシャルコースが新たに

忙しいママの為に、託児付きアロマトリートメントを、organic cafeの個室で行っております
きれいのたね natural table

只今受講者募集中6/24(月)日焼け予防UVケアクリーム」作り@きれいのたね

6/13(木)第3回ママの巣♪ママまつり@松戸 開催

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN 

おやつ、手作りで

2013年04月21日 | naturalfood
子供のおやつは、手作りのものを食べさせたい・・・
それもなるべく、バターや卵、砂糖を使っていないもので。
ってことで、昨年何冊か本を購入しましたが
1つ作ってあとは、本棚に並んだままでした

今年こそは、手作りするぞ~~と意気込んでみたものの
もう4月。
先日ふと思いついて、作ってみたら
いや~、とっても簡単で手間いらずで、美味しいレシピを発見して
続けて別のも作ったら、これもまた簡単で美味しい

このゴマのクッキーもお客様に食べていただいたら好評でした



型も使わずに、生地をまとめるだけ、っていうのも良かった。
子供と一緒に楽しめます

この勢いで、おやつの手作り、週2回は出来るかしら・・

とっても役に立った本は、あな吉さんの本です。


気になる方は検索してみてね


              
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ 
アロマとハーブのリラクセーションサロン

Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年6月、トリートメントメニュー、リニューアル予定~

トリートメントメニュー
ご予約可能日
ご予約・お問い合わせ

忙しいママの為に、託児付きアロマトリートメントを、organic cafeの個室で行っております
きれいのたね natural table

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN

ありがとう♪オーガニッククッキング

2013年04月14日 | naturalfood
味噌作りに引き続き、きれいのたねのお料理講座へ行ってきました



今月はのメニューは・・・
・きんぴら玄米ぽんずちらし
・うなぎもどき
・のりの干ししいたけスープ
・かぶの塩昆布サラダ
・さくらもち

作り方はどれも簡単
で、とっても美味しいご飯がいただけました
素材がいいから、シンプルな調理法でもとっても美味しいのですね

オーガニッククッキングなので
お料理で使う素材はもちろん、無農薬で無添加のものばかり。

お野菜で、今まで捨ててしまっていたところの調理法なども教えていただきました~

オーガニックだから出来る利用法、とっても勉強になります


いばちゃんのお料理講座は、ただお料理を教わるだけではなく
コーチングなどを取り入れたお話など
参考になることがいっぱいで、とっても得したきぶんです

とっても勉強になりますよ


              
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ 
アロマとハーブのリラクセーションサロン

Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年6月、トリートメントメニュー、リニューアル予定~


トリートメントメニュー
ご予約可能日
ご予約・お問い合わせ

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN









貴重な大豆で味噌作り@きれいのたね

2013年03月31日 | naturalfood
子供と一緒に、きれいのたねでお味噌作りをしてきました~



大豆を煮て、麹と塩を合わせて、大豆と麹塩を合わせて、団子を作って瓶へ


こどもはこうゆうの大好きですね~

子供の手が入ると、お味噌も一段と美味しくなるそうです

今は、色々なところでお味噌作りを体験できますが
どうしてもきれいのたねで作りたかった理由

その①:とっても貴重な有機国産大豆を使った味噌作りだから
国内に出回り、使われている大豆のほとんどが輸入もの。96%くらい。
有機国産大豆はそのうちなんと0.008%しか出回っていない貴重な大豆なんです
価格も15~6倍はしてしまいますが、どれだけ安全かつ美味しくて、体にいいのかはいうまでもありませんね

その②:味噌作り以外にも、大切な人のつながりやココロのお話を聞けるから
講師、伊場ちゃんならではの楽しくて為になる講座。
伊場ちゃんに会ってみたらわかりますけど、講座終了後は元気をもらって帰れます

味噌を仕込んだ後は、うどんをいただきました
動物性のものを入れてなくても、コクがあり美味しい味噌仕立てのうどんでした。

今回使ったお塩は、にがりを使っていないこだわりの塩を使いました。
夏を超すとお味噌も美味しくなるそう。

今から出来上がりがとっても楽しみです~~



                      
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年5月、トリートメントメニュー、リニューアル予定~


トリートメントメニュー
ご予約可能日
ご予約・お問い合わせ

現在募集中講座4/2(火)「春休み親子イベント こねこね石けん作り」@きれいのたね

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


土鍋?圧力鍋?

2013年03月19日 | naturalfood
分づき米から玄米を食べるようになり、玄米を土鍋で炊いていたけれど
どうもポソポソとなってしまい、炊くのが難しいな・・・と思っていた頃
玄米は圧力鍋で炊くのがよい」というのを聞き、早速圧力鍋を購入。
もっちりとした炊き上がりに満足していた今日この頃
こんな本を見つけて読んでいたら
「玄米は土鍋で炊くのが一番」というのが書かれていました・・・

「圧力鍋は玄米を炊くためにあるかのように言われていたけど、圧力鍋で炊くと玄米の栄養素はショック死してしまう」のだそうです

こちらの若杉友子おばあちゃんは、食養研究の第一人者だそうで
私は最近本の宣伝を良く見るようになって知ったのですが
玄米菜食、シンプルな食生活をおすすめしている方なんですね。

東條百合子先生は、毎月月刊誌を購読していますが
似たようなかんじ?

で、本当のところどっちで炊くのがいいのかな?

圧力鍋でたく食感は気に入っているのですが
栄養分が破壊されるといわれてしまうとね・・・

ご存知の方いらしたら教えてください~~



                      
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年5月、トリートメントメニュー、リニューアル予定~


トリートメントメニュー
ご予約可能日
ご予約・お問い合わせ

現在募集中講座4/2(火)「春休み親子イベント こねこね石けん作り」@きれいのたね

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN

なのはな生協試食パーティ

2013年03月02日 | naturalfood
利用している「なのはな生協」では、会員・非会員向けに
試食ができる「ホームパーティ」を開催しています。

以前からずっとお願いしてみたかったこのホームパーティがようやく実現しました

食事のコースは、洋風・和風・飲茶コースとあり
今回は洋風をチョイス。

職員の方が自宅に来て、調理をしてくださいました



木綿豆腐・ウインナー・卵・お野菜・シーフードピラフ・ヨーグルト(ブルーベリーソース)・バナナ

こだわりの食材はどれも本当に美味しくって
私はいつも頼んでいるものでしたが、改めてなのはなさんの良さを実感

そして、、、
生協の方に聞けなければ知らないような、マニアックなお話や
たくさんある生協の裏話、有機野菜認証のカラクリ・・・

この場でないと知りえない情報をたくさんお話いただきました。
すっごーーく為になって、美味しいランチをいただけて(無料)有意義な時間を過ごしました。

38年も前から、安心・安全をうたい
生協連合にも加盟せず、こじんまりと続けている生協だからこそ
小回りがきいて、新鮮で美味しい食材を提供してくれます。
今回のパーティでこの、なのはな生協をずっと利用しようと誓ったのでした。

職員さんありがとうございました



松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年5月、トリートメントメニュー、リニューアル予定~


トリートメントメニュー
ご予約可能日
ご予約・お問い合わせ


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


きれいのたねnaturaltableでランチ

2013年02月17日 | naturalfood
上本郷にある きれいのたね natural table でランチ


ランチに伺うのは一年ぶりになってしまいましたけど
この日は ”自分へのやさしさ gift ランチ”をいただきました。

 有機野菜のゼリー寄せ、ベジタブル塩麹ミネストローネ

 ~かぼちゃともちきび&長いもとおから~(豆腐のタルタルソース添え)
・大豆からあげ  ・レンコンの梅酢漬け&ピクルス  ・亜麻仁油ドレッシングのサラダ

 デザートに、米粉のバナナパウンドケーキとコーヒーをオーダー。お友達はベリーのアイス。

どれも丁寧にお料理されていて、体に優しいお味。お肉料理がなくても、満腹になりました

一緒にランチしたお友達は、これから自然素材の家を建てる、、、ということで
一軒家cafeの中を、隅々まで観察していました

これからお家を建てる人の参考にもなる、とっても素敵なcafe。
”自分へのやさしさ gift ランチ”は2月いっぱいまでです。

予約制で、この日も満席だったので、食べたい方は早めにご予約を




松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
5th Anniversary Campaign 実施中! お得にトリートメントが受けられます

トリートメントメニュー
ご予約・お問い合わせ


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN

naturalスイーツレッスン

2013年02月14日 | naturalfood
卵・砂糖・乳製品を使わずに作れるスイーツのレッスンに行ってきました

先生は、マクロビオティックのお料理教室をされている方です。

この日は、アーモンドショコラマフィンと塩きなこクッキーを作成。

naturalスイーツの本はたくさん持っていますが
それを見て作ったのは1~2回・・・

こんな私でもできるくらい、作り方は簡単でしたが
混ぜ方などにコツがあり、やっぱり教えてもらうって大切だな・・なんて思いました。

楽しみの試食タイムは
他の参加者の方とのお話もはずみ
ふわふわのマフィンと、あとを引くクッキーの美味しさに
手作りの良さを再確認したのでありました

やっぱり子供には手作りのお菓子を食べさせたい・・・

日常の家事に取り入れてしまうと簡単なのでしょうね。
ちょっと頑張ってみようかな~

もちろんお土産に持ち帰ったお菓子は
あっという間になくなりました

お教室は柏ですが、マクロビ料理は一度しっかりお勉強したいので今後もお世話になりたいです
肌美人になれるオーガニック料理教室*なのか




松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
5th Anniversary Campaign 実施中! お得にトリートメントが受けられます

トリートメントメニュー
ご予約・お問い合わせ


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN