Aroma &Herb天使のて 

アロマとハーブで体の中から美しく。松戸市アロマフェイシャル・ボディ・マタニティトリートメント・ハンドメイドコスメ教室

咳止めは飲ませる?飲ませない?

2015年01月23日 | アロマ
こんにちは。
アロマBeautyセラピストのJUNです。

今日もブログへご訪問ありがとうございます。


今週は次女が風邪をひいちゃいました

先週末に、いとこと一緒におばあちゃんの家にお泊りに。
帰ってきた次の日に、ちょっと熱がでて
すぐに熱はなくなったのだけど
咳が残ってしまっています。

こんな時、以前かかっていたこどもクリニックでは
咳止めを処方されましたが
最近通っている、家の近所のこどもクリニックでは咳止めは出さず
痰を出しやすくする薬のみ処方されます。

でも、これでは咳き込む「コンコンコンコン」というのは
ほとんど治まらない・・・。

先生曰く
「咳は、体に入った異物を排出しようという、体の反応だから
無理に咳はとめない方がよいです」
とのことなのです。

それはそうだな、、と思うのだけど

咳き込むと体力を消耗するし
「コンコン・ゴンゴン」と咳き込むのを聞いているのも
結構キツイものがある。
(今週は親の私は寝不足です

私は、薬は絶対に使わない主義ではなく
必要に応じて薬は飲ませます。

そしてアロマを補助的に使います。



咳を鎮める作用のある、サイプレスユーカリラディアータなどをメインにして
ヴィッ〇スベ〇ラップのような
咳き込んだ時に胸元や首に塗るアロマジェルを作って
夜中に咳で苦しそうな時は、塗ってあげてます。

塗った瞬間から、ピタッと咳は治まるのだけど
それが長くは持続しない・・・

というのが、天然だからゆえ・・ということでもあるのだれど
(ひと塗りで、ずーっと咳が止まってたら、逆に怖いかな


代替医療だけに頼らず、西洋医学も上手に利用。

みなさんのお子様には、どうしていますか?

                   
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて 
アロマボディ・フェイシャル・マタニティ・出張トリートメント
ご予約可能日

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN

プライベートサロン 自宅サロン アロマトリートメント アロマボディ アロマフェイシャル リフトアップフェイシャル マタニティトリートメント 出張トリートメント アロマクラフト 手作りコスメ 松戸 柏 市川 我孫子 船橋 佐倉 流山 取手 三郷 川口 葛飾 足立 中央 練馬 大田区よりお越しいただいております。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿