Aroma &Herb天使のて 

アロマとハーブで体の中から美しく。松戸市アロマフェイシャル・ボディ・マタニティトリートメント・ハンドメイドコスメ教室

風邪予防にお薦めハーブ

2012年12月24日 | HERB
毎日寒いですね~

風邪も流行っていますけれど
お客さまに「風邪予防におススメのハーブは?」
とお尋ねされることも多くなりました。

この時期おすすめなのは・・・

エルダーフラワー → インフルエンザの特効薬、と呼ばれ風邪やインフルエンザの予防に。体を温める作用もあるので、冷え性の方にも。体内の循環を良くして老廃物を排出するようサポート。
花粉症の方は、冬の間から飲み始めると、症状が軽くなるそう。
以前お友達におすすめしたら、本当にその年は花粉症の症状が軽くなったとのご報告ありました。

エキナセア → 風邪やインフルエンザの症状緩和。抗ウィルス、抗炎症、抗菌作用あり。
免疫力を増強するので、風邪をひいたと思ったら、すぐにエキナセアのお茶を飲むとよいそうです。

ネトル → ビタミンや鉄分、カルシウム、カリウム、マグネシウムなとを豊富に含む、栄養いっぱいのハーブ。血液の汚れを浄化し体質改善をすすめる。貧血予防に。
アレルギー症状を和らげる働きがあるので、花粉症などの症状が出る前から飲むと効果的。


上記3つのハーブティーはいつもブレンドしています。
子供は朝1杯程度ですが、これにハイビスカスやローズヒップなどを加えて
飲みやすくしたものを一緒に飲んでいます。

ハイビスカス →  クエン酸やミネラルを含むので、体内のエネルギー代謝と新陳代謝を高め、疲労回復に役立つ。

ローズヒップ → ビタミンCをレモンの7~10倍含む。肌の細胞を酸化から守ったり、シミの予防にも。便秘解消にもおすすめ。


以上は年間を通して飲んでいます。
あとは、喉が痛いな・・て思った時は、タイムやペパーミントを随時ブレンド。

今年の秋~冬は、子供も私もまだ寝込むほどの風邪はひいてません

ハーブティは、飲み続けることで効果を発揮してくれます。
気が付いたら、風邪をひきずらくなっていた、、などがいいですよね

皆様もお役立てください



松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年、トリートメントメニュー リニューアル予定~

12月の予約受付可能日
12月にトリートメントを受けていただいた方にはお土産差し上げております


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN



最新の画像もっと見る

コメントを投稿